サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2014/11/24 Mon.
禁煙一月目の出来事 
ほぼ吸いたい欲求は無くなりました。
しかし、かつて急性膵炎で入院した折、ドクターに言われたのは
「次の発作は今回よりもっと痛いよ」
でした。
幸い、その急性膵炎で何度か倒れたことはありましたが
前回を凌ぐ程ではなく、毎回と同程度の激しく耐え難い痛みで収まっています。
しかし・・・・・・・・
今回の禁煙は、なかなか手強い。
喫煙欲求がほぼなくなったとはいえ、急に来るんです。
かつて喫煙していた時のニルヴァーナの記憶が。。。
そうして、前回も書いたようにFriskを常備し始めました。
ある友人に、その手のモノはあんまり食べすぎる体に良くないよ。
と言われていましたが、柿の種の代わりににカリカリ食べていました。
しかし、ある晩突然激しい腹痛に見舞われ、全身にビッショッリと冷や汗をかきつつ
倒れるに倒れられず、必死で便座に座っていました。
それ以来、Friskの食べ過ぎには重々気をつけています。
。。。
しかし、この週末エイヒレさんと会った時その話をしたら
満面の笑顔で、カバンの中からどど〜〜んと取り出したのです。

いわゆる、Friskの大人買いです。
自粛しようとは思っていたけれど、Friskないと苦しい・・・
それが本音でしたから、かなりありがたかった。
しかし、ここまでやるか、エイヒレさん・・・・
一箱に、10個または12個入っています。
しばらくFriskに困ることはないでしょう。
あと一月、または二月もすれば、完全にタバコから離れることができると思います。
私頑張るよ!!
« 起きられない苦しみと、熟睡できない苦しみ
最近のmaruta »
コメント
No title
marutaさん
こんばんわです♪
私も2年前に約25年続けたタバコとさよならしました
私の時はひたすら ガム を噛んでましたよぉ
きっかけは人それぞれでしょうが、タバコは間違いなく
体には悪いです
(精神的には??ですがww)
禁煙、応援しています
お米
URL | お米 #-
2014/11/24 21:33 | edit
Re: No title
お米さま
応援ありがとうございます。
25年の喫煙歴から復帰?されたのですね。
すごい決断でしたね。
病気でもされたのでしょうか?
お孫さんができたとか???
私は10年の喫煙歴でしたが、最初の禁煙は
タバコの値段が上がったので、ちょっと2、3日禁煙してみるか・・・
と軽〜い気持ちで始まり、なぜか何の苦痛もなく成功したのです。
周囲の人たちも驚いていました。
しかし、あろうことか、2年前にまさかの喫煙が始まりました。
絶望感を感じつつも、あのホッと一息タイムが癖になり、これがいわゆるニルヴァーナです、
次第にヘビスモカーへと変貌していきました(涙)
常に、タバコをやめたい、やめたいと思いつつ
タバコから離れられないmarutaでした。
が、心に念じ続けることは必ず叶う!のです。
これは若い頃からの信念です。忘れていましたが・・・
そうして、ようやく心が禁煙モードへと移行し
一月が経ったのであります。
今の感じだと、完全に断ち切れるまで、あと二月ほどはかかるかもしれません。
大量のFriskもあることですし、エイヒレさんの応援も(本当に彼は応援しているのか疑問ではありますが・・・)あることですし、必ず、Non Smokerになりまっす!!
maruta
URL | maruta #sf10P6Ng
2014/11/26 18:42 | edit
もう少しもう少し
もうここまで来たら、ゴールは見えましたね!
とりあえず完全にたばこが断てるまで
フリスクのお世話になりましょうw
でもお腹には気をつけてくださいね。
フリスクにもいろんなものが入っているようなので。
URL | ウォーリック #-
2014/11/27 16:30 | edit
Re: もう少しもう少し
ウォーリック さま
応援、ありがとうございます💓
お腹を壊して以来、Frisk 、ガリガリ噛み続けるのは自粛しています。
でも、たかがFrisk、されどFrisk.
まだまだ「Frisk さま」ですw
あの一服の開放感、あのニルヴァーナの記憶が蘇らなくなりさえすれば
「Frisk さま」ともお別れできます。
Frisk 依存症になっていても、
あの、気が遠くなるような腹痛、
を思い出せば、それもまた和らいで行くであろうと思います。
昨日、病院へ行きドクターに
「禁煙、一ヶ月経ちました」と報告したら
「あれ、お酒は?」ときまして・・・
まあ、それは禁煙が成功してから、おいおい考えます。
maruta
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/674-4872e68a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |