サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2023/05/07 Sun.
お気に入り 
炭酸水にはまっていることは以前に書いたが
他にもmarutaはまってるものいくつかあるです。
食べ物系ですけどね。
もともとお酒が好きだったmaruta。
甘いものが苦手でした。
それがお酒をやめてからというもの甘いもの、特にチョコレートが欲しくてたまらない。
それで板チョコを常備するようになったのだけど
欲しいがエスカレートして、1日に板チョコ3枚食べてしまってからは
さすがに危うさを感じて買うのをやめてしまった。
今は期間限定のRummyと
我慢してたまにチョコレートアイス。
最近になって、新たにお気に入りに加わったのがKitKatの濃い抹茶。
袋で買ってくるけど、2日目まで持ち越したことはない。
それからアップルパイ。
以前は甘く煮たリンゴが苦手なのと、デニッシュ生地のパンが好きでないのとで
まず縁のなかった食べ物だ。
それさえも変わってしまった。
まだヤマザキのアップルパイしか食べたことないけど
程よい甘さの砂糖煮のリンゴとデニッシュ生地のしっとり感が品よく合わさり
脳が幸福信号を生み出してゆく。
食べ応えもあるから、これ一つでランチにも十分になる。
それから次は、これつい先日セブンで買ってどハマりしたチョコブラウニー。
その名も「世にもおいしいチョコブラウニー」
口に入れたそばから溶けていく
ブラウニーであってブラウニーじゃないよ。
これ考案した人すごい! もう虜です。
甘いものがないと生きていけないって言ったら大げさに聞こえるかもしれないけど
でもとにかく甘いものが欲しくてたまらないのだよ。
特にチョコレート系。
だからうウェイトコントロールも気を使います。
大体最初に来るのはお腹周りだから、スカートやパンツがきつくなってきたら危険信号。
一旦なってしまうと落とすのはすごく難しいときてる。
だから甘食しすぎたら食事の量を減らすなどしてプラマイゼロを試みる。
ただ甘いもの食べると割と空腹感を感じなくなるから、食事抜きは意外と楽かも・・・・
・・・・・・・・
さて、ここまで甘食のオンパレードでしたが最後にmarutaがハマっている
チープな珍味系をご紹介です。
QBBベビチーズ「期間限定 厳選おつまみ」シリーズのピリ辛ごま油風味。
本当にちょいピリ辛でゴマがちょっと入ってます。
4個入りです。
甘いもの食べすぎちゃった後にはなぜかしょっぱいものが食べたくなります。
そんな時にちょうど良いです。
映画「ショコラ」のインタビューでインタビューで脇役だった リナ・オリン さんも言ってました。
「撮影中チョコレートをたくさん食べるから、家に帰るとしょっぱいものが欲しくてポテトチップスとかをやたらと食べてた」
やっぱり程々がいいんですよね。
分かってはいるんだけど、それができなくて日々もがくmarutaなのであった。
2023/04/26 Wed.
深夜の簡単Cooking 
ここ数日 いつもは暇人のmarutaは珍しく忙しかった。
昨日の夜中、ブログを書こうとPCに向かったのだけれど
お腹が空いてしまって落ち着かない。
冷蔵庫を開けたら、すぐに食べられるものが何もない。
野菜室を開けるとキャベツ、ごぼう、人参、玉ねぎ、ネギ、ピーマン、小松菜。
ん〜、何か作るか・・・
もう充分寝たいのに、作り置きを作っておけば明日も困らないなぁ・・と欲が出る。
キンピラ。キャベツとハムと玉ねぎのマリネ。小松菜と厚揚げの炊き合わせ。
とメニューを考え準備に取り掛かったものの、体力的にやはりりきつそう。
2日間で1時間しか眠ってない。
もう限界に近い。
一番手間がかからないものにしよう、ということでマリネを作ることにした。
普段は買わないハムを珍しく買っていた。
キャベツの芯はちゃんと取ってるよ〜。当然ですか・・・汗
細切りだとコールスローだから、一口大にしました。
これでキャベツの葉4枚分。ちょっと多かった。
キャベツの芯ももちろん使うぜ。
玉ねぎ、ちょっと大雑把すぎ。笑 眠いの。
キャベツが多かったから、玉ねぎもそれに合わせて丸一個
ハムの切り方考えたけど、大きいと食べにくいから、小さい角切り。
全部用意ができました。
次はマリネ液
茶色いのはお醤油じゃなくて、黒糖。こういう時見栄えが良くないね。
バーミックスでよぉ〜くマゼマゼ。
でも実はマリネ液失敗してます。
うっかりドレッシングと同じ分量でオイルを入れてしまった。うるる
とりあえずマリネ液投入
お酢もテキトーに追加しておきました。
あとはよぉ〜く混ぜ合わせて、マリネ液がしみるのを待つのみ
ここまできてmarutaは気づいた。
これってすぐには食べられないじゃん。Boo〜〜
・・・・・・・
途中何度か返して・・・翌日の夜。
キャベツがしんなりよく浸ってる。
お豆と一緒にいただきました。
ちょっとオイリーなのが残念だけど、大雑把に切った玉ねぎ、辛味も抜けてシャキシャキ。
ハムの旨味がいい仕事してます。
こんな簡単なお料理を長々と書きまして申し訳ありません。
寝ます。
朝だけど・・・
2023/04/23 Sun.
困ったなぁ・・・ 
チョコレートを食べるのがとまらない、と以前のブログでも書いた。
チョコ食べたい、は今も続いている。
Rammyめちゃ おいひぃ〜〜
問題はまだあって・・・
昨年11月に断酒始めてから、ペプシゼロを飲み始めた。
お酒をやめると甘い物と炭酸が欲しくなるようだ。
ドラッグストアで1.5Lボトルを見つけ1、2本買っていた。
それが飲み続けるうちに1日4本になってしまった。
1.5L x 4 = 6L
ペプシ依存症。
でもある日、ペプシゼロが甘いと感じてしまった。
それで飲めなくなった。
仕方ないので炭酸水を買ってみた。
うん、イケる。
美味しいよ。
そういえば以前にも炭酸水にはまって、炭酸水メーカーまで買ったんだった。
でも、取説にあるように2プッシュくらいだと弱炭酸にしかならない。
好みの強炭酸にするには6プッシュはしていたのでボンベの減りが早く
コスパが悪くて使うのをやめるのと一緒に飲むのもやめてしまった。
・・・・・・・・・
marutaはペプシもそうだったが炭酸水を飲みながら食事をする。
でも大抵は炭酸水だけ飲みながら、PC画面眺めつつ、くつろぎ椅子に居座っている。
ちびちび飲むと炭酸消えちゃうから
ごくごくごくっと飲んで、ステイ。 またごくごくごくっと飲んで、ステイ。←犬じゃないヨ
とやっているとあっという間に一本空になる。
1日!Lのペットボトルを2、3本。
だったんだけど、これもまた4本になり、余分に買い置きしておいた5本目も空くようになった。
ドラッグストアで5本仕入れていた、そんな折に足の指を骨折した。
デイバッグで背負って頑張ってたけど、ネットスーパーで注文して箱買いし始めた。
こちらの方が単価も安い。
でもやっぱり落とし穴があった。
訪問の看護師さんには一日5本と言っている。
皆が口を揃えて減らせと曰う。
それなのに、あると飲んじゃう現象起きてますぅ〜
自分でも何本空けたか分かっていないからマズイよね。
なんでそんなに飲んじゃうのか分からないからヤバイよね。
ゴミ出すペットボトルの量もハンパないからハズイよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・謝!
室内には置いておけない
炭酸水依存症。
困ったなぁ・・・
2023/04/10 Mon.
甘いもの食べたい 
常に冷凍庫に常備してあったチョコレート。

ある時から異常に食べ始め、1日3枚食べてしまうようになってから
チョコレート禁止令を自分に出した。
断酒と精神不安のなせる所業なのだと思うのだが
どうしても甘いものが欲しくて欲しくて仕方ない。
それで代替え品としてノンシュガーの飴ちゃんを舐め始めた。
その飴ちゃんも連続舐めをしてしまうので、一袋では足りなくて
1日二袋買うようになった。
口に入れてしばらく舌の上で転がしたのちガリガリと音を立てて噛み割って食べる。
その繰り返し。
エンドレス。
しかしその飴ちゃんも、あまりに数を舐めすぎて
舌が痛くてヒリヒリしてきた。
もう痛くて舐められない。marutaのアホ!
それでも甘いものが欲しくてたまらない。
残るはもうこれしかないでしょ的にアイス。
これなら舌が痛くな〜い。
チョコも食べられる〜。
チョコ、美味しい〜〜〜っ!
アイス最高。
善哉、善哉。
と思ったのだが、もうひとつ食べたい・・・
現状のmarutaだとこうなる。
チョコアイスはカロリー高いから2個食すのはタブーというものだ。
飴ちゃんがダメになった今、アイス一個で身悶えして耐えるか
元のチョコレート生活に戻すか
はたまた、炭水化物の摂取量を増やして血糖値上昇を試るとか
真剣に頭を悩ますmarutaここにありて・・・・・
2023/03/26 Sun.
ノンシュガーって? 
今日は板チョコを2枚も食べてしまった。
それで口の中が気持ち悪くて歯磨きをした。
しばし仮眠して起きてすぐなぜか目の前にあったのど飴を舐めだした。
歯磨きした後だったけどノンシュガーだからいいだろう
そう思い一個口に入れた。
青りんご味で美味しい。
あっという間になくなったので、もう1個。
白桃味。
んー桃の味だ。
美味しい。
後なに味があるの?
巨峰かぁ・・
と、また口に入れる。
飴ちゃん舐めるのが止まらなくなってしまった。
これノンシュガーだよね?
一応確認する。
還元麦芽糖水あめ?
水飴は糖分ではないわけ?
それに濃縮果汁って果糖じゃん。
ノンシュガーの定義ってなに???
冷凍庫にチョコがある(今日3日分買いましたw)
これは完全に糖質が入っている。
成分表示は
砂糖って書いてある。
だよね。食べた後口の中にちゃにちゃになるもの。
と、写真を撮ってるうちに飴ちゃんを舐めつくしてしまった。汗
口の中はサラサラだ。
歯磨きしなくていいのかなぁ・・・
しかし飴ちゃんとはいえ食べ過ぎてしまった。
以前、喫煙を止めようとしていた時
フリスクを大量に摂取していたらお腹を壊してしまった。
あのしんどさは半端なかった。
なにも起きないといいんだけど。