サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2023/05/10 Wed.
ストレス 
今日はボロボロだ。
気持ちが先走るばかりで、まるで事が前に進まない。
勉強モードに入りたいのに、関連アプリの操作方法がどうやっても分からず
時間ばかり過ぎていく。
イライラも募っていく。
その一方で、GW中ずっと待っていたメールがやっと届いた。
頓挫中の作業は一旦置いておいて、別の作業が始められる。
別の方向から光が差してきたぞ。
と思えたのも束の間だった。
あるサイトに登録する作業をしている時、ブラウザが提案してくる
「強力なパスワード」を使って登録し、そをれを控えておいたのだが
いざログインとなったら、できない・・・
何度も何度も入力してみる。
でもエラーが出てしまう。
10回間違えたらロックが掛かるといってきた。
どうやら書き写し間違えようだ。
marutaのバカチン!!
パスワードを忘れたら? なんてリンクはない。
いえ、あります。ありました。
リンクに飛んでみましたが、パスワードの再発行は郵送になるとのこと。
もう電話しちゃうしかない。
電話したけど、やはり郵送しか手はないと言われ、もう数日待つしかないと諦めた。
寝不足の疲労もあり、それまでの緊張感が一気に消失しスマホいじりに転じた。
お洋服サイトで大好きなお洋服を選ぶのはこのうえなく楽しい。
もうすでに何点かちゃっかりカートに入っている。笑
逃げモードに入ってしまった。
わりと真剣にお洋服見てたら電話が来た。
marutaが送られてきたIDを使ってログインしておらず、IDをSNSで再発行してもらい
PWを作成しているようなので、もう一度最初からIDを使ってログインを試してみて
という事だった。
新しく作ったPWを登録して、やってみた。
できちゃったよおぉ〜〜〜〜〜ログイン!
しかし思いの外設定に時間がかかり、気付くと夜9時になるところだった。
一時間だけ眠った。
放置したままだったアプリにもう一度トライ。
あれ? これまでできなかった操作ができる、というか反応した。
アプリとこのMacノートとの相性せい?
それともこのノート、もうOSのアップグレードできなくなってるから
アプリについていけてないとか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いずれにせよ問題は解決した。
ストレス時間長かったよ。
2023/05/04 Thu.
元同僚と電話で話したよ 
昨夜、友人から電話がきた。
本当に稀にしか連絡取らないので、集中モードを解きスマホを手に取った。
以前の会社の同僚で、今でもたまに連絡をする。
maruta24歳。3人だけの会社でした。ふふふ
なんかよくわからないけどものすごく忙しい人で
傍目には自分を極限に追い込むことで生きがいを感じているかのようだ。
勿論、本当にやることが追っかけてくるほどあって結果的に仕事人間になっているのだが・・・
その人から電話が来たのが夜7時半頃。
marutaさんはその時㊙︎プロジェクトの準備のためにために学習中だった。
本当に稀にしか連絡取らないので、集中モードを解きスマホを手に取った。
5歳年上の男性なのだが、二人で一度話し始めると会話が止まらなくなる。
話題は多岐に及ぶこといつもの如し。
夕飯がまだだったので すごくお腹が空いたんだけど、食事するわけにもいかないから
一応断ってKitKatを口にしながら話し続けた。
絶対馬鹿にしたり反対したりしないという約束で、marutaの㊙︎プロジェクトのことも話した。
やりかけの学習の続きが気になるんだけど、やはり久々の会話は楽しく話題も多岐にわたるので
話の終着点は見えないままいつまでも続く。
・・・・・・・・
明日早いから、そろそろ寝るよ。
と彼が言った。
本日のセッション終了、とばかりに会話は終わった。
時計は10時半過ぎ。
およそ3時間話をしていたようだ。
彼と電話で話すと大抵はこれくらい時間が経ってる。
驚くことはないけれど、我ながらよく話が続くものだと毎回感心してしまう。
学習が中途で頓挫してしまったことが、実のところ焦りを煽り
結果的に眠りに入れるのは朝になってしまった。ううう。
でもね、ここのところずっと不安と焦燥感の中に身を置いていたから
喋り続けた3時間はマイナスのブランクではなく
marutaを緊張感から解放し、メンタルを正常値にリセットしてくれたようだ。
善哉、善哉。
あとは昼夜逆転になったしまった生活リズムを元に戻せれば◎。
Hさんありがとね。
2023/05/03 Wed.
iPhone14 
もう一昨日になってしまったけれど
5月になったのでウキウキしながら行ってきました。
スマホを購入して25ヶ月目の5月は下取り機種変更ができる月というので
ずっと心待ちにしてたのだ。
お目当てはiPhone14。
たら〜ん
そう、このイエローが欲しかったのだよ。
ふっふっふ
この色人気なのか、近くのショップ2軒に電話で問い合わせしたのだけれど
予約になると言われてしまった。
でもでも、どうしてもすぐに欲しくて ←お子さまなんです
ヨドバシカメラに行ってみることにした。
量販店は人が多いし家からは遠いので
引きこもりmarutaは普段ならわざわざ一人で出かけて行かないんだけど
一番行きたくない新宿西口店へ行くことさえ欲望が軽く乗り越えさせてくれた。
出かける準備ができて、さてという時
そうだ、吉祥寺店があるじゃない!と思い出して急遽そちらに変更。
吉祥寺ならバスで行けるし、絶対的に人混み加減も少ないから気持ちも軽くなった。
バスで行けるのはmarutaにはポイント高いです…バスはいいよ〜。
吉祥寺は以前よく連れて行かれたから、目的地さえはっきりしていれば苦にならない。
もちろん行く前にiPhone14 イエローの在庫の確認もした。
そうしてめでたくiPhone14 のイエローをゲットできたのでした。
にしてもだ、なんで電話の契約って毎回あんなに時間がかかるんだろう。
途中で疲れてきて、そのあとスマホケースや保護フィルムを見て回る気力を失いつつあった。
そんな時係りの店員さんが「塗るタイプのフィルムがあるんですよ」と教えてくれた。
スマホの液晶画面保護だけでなくスマホ全体、カメラ部分にも塗って耐衝撃性も上がるのだとか。
そう、せっかく色が綺麗なiPhone買ってもケースで見えなくなるのが嫌だった。
それでいつもクリアなケースを選ぶんだけど、時間とともに変色してしまうのが難点。
それがいい! もう即決。
その場で塗ってくれると言う。
ではそれお願い、と思ったのだが、ちょっと待て。
自分で探してやる方がお得かも・・・
てなわけで購入しました、塗るフィルム。
Amazonで購入 ¥2,000 也。
種類沢山あって評価、レビューもまちまちで迷った末、結局ベストセラーの言葉に導かれ。
これで長くiPhone イエローを愉しめるかなぁ。
・・・・・・・・・・・・・
⬇️は一度購入を検討した動画。これは買いたくなりますね。
2023/04/30 Sun.
2023.4.30 普通の日 
今朝6時半に目が覚めた。
でもまだ起きてはいけない、と思ってまた寝た。
というのも、昨夜寝るまでおよそ36時間ずっと起きていたから。
マストでやることがあり、睡魔に襲われようと寝るわけにいかなかった。
てな訳で、最終的に起きたのは9時過ぎ。
まだ寝足りないけど、ひとまず起きた。
身支度を整え、雨が降り出す前にと、買い物に出た。
お豆は常備食なので切らしたくない。
陳列棚にあったお豆を根こそぎ買い求めた。
迷惑な客だろう、と自分でも思った。
家に戻り、買ってっ来たものを片したら、早速アイスをカプリ。
甘いもの欲求、収まらないです。
ちゃんとチョコをこぼさず食べ終えたのだけれど、間をおかず「もっと欲しい」がやってきた。
だめ!
だめ、だめ、だめぇ〜〜!!
迷うことなく買ったナッツ&レーズンのRummy
今これに手をつけたら間違いなく一箱は食べてしまう(一箱3個入り)
カロリー摂り過ぎで鼻血でちゃうよ。お腹も出ちゃうよ。
そうだ食事をしよう。
お腹が空いてるんだから、食事をすれば気持ちも落ち着くハズ。
気づけばランチの時間だし。
ただ、眠くてだるくて作る気になれない・・・
ということで買い置きの冷凍物にしちゃいます。
セブンの贅沢「金のマルゲリータ」、これ美味しんだよねぇ・・・
美味しいけれどお値段もそれなりなので滅多に買いません。買えません...涙
marutaはオーブンで焼くんだけど、
焼く前に周りのミミの部分に水をスプレーしておくと焼き上がりがふっくらになる、と書いてある。
のでやってます。
これで250度で熱しておいたオーブンで3分半〜4分半焼く、と書いてあります。
冷凍庫からいつの時点で出したかでも好みの焼き時間は違ってくるので
オーブン窓の奥のチーズの溶け具合や色付き具合で良きところを判断。
焼きあがあがりぃ〜。
ピッツァカッターで6等分していただきま〜す。
実はこのサイズmarutaにはちょっと多いです。
最近胃が大きくなって、たくさん食べられるようになったけど
全部食べたら、やっぱりお腹が苦しくなって後悔でした。
睡眠が足りなくて身体が疲労している時は、些細なことがメンタルに影響してきます。
やばい、またチョコに走りそう・・・だったので急いで歯磨きしました。
・・・・・・・・・・
歯磨きしながらこれ書いてるから、歯磨きが進みません。
同じところを何度も磨き続けています。
そろそろちゃんと磨かないと、口から泡混じりの唾液が溢れてきそう。
今日はmarutaの普通の生活の一部を書きました。
退屈でしたでしょうけど、ご拝読感謝御礼。
追記
mautaの㊙︎プロジジェクトがいよいよ明日から始動するんです。
GWの後半だからその間ペンディング状態になるかもしれないけど、兎に角スタートを切れます。
㊙︎だから今はまだ何も言えないけど・・本当は言いたくてうずうずしてる・・・
軌道に乗って誰にも口出しできないような状態になったらブログにも書く予定です。
marutaが腹を決めたプロジェクトですから。
2023/04/28 Fri.
お米が来たよ 
朝起きてシャワーを浴び、タオルを体に巻いたまま
冷蔵庫からアンチエイジング基礎化粧品を取り出し、まずはファイスケア。
お次はボディーローションを、と思ったらインターフォンが鳴った。
?
こんな時間に誰? 荷物が届く予定もないんだけど・・・
と訝りながらモニター見たら、3歩以上は走るらしい佐川急便だった。
「あ、ごめんなさい、ちょ〜〜っと待っててください」
と応対し、服を着るまで待たすのも気の毒だったから
長いローブを体に巻きつけ、頭に巻いたタオルも取らずに扉を開けるmarutaであった。
佐川さん、驚いた様子も見せずに(ホッ)「東京都からお米で〜す」
とやや重たげに段ボールの箱を持っている。
お米?!
おお〜〜、来たか。
自分で受け取るとローブがはだけるので、佐川さんに部屋の中に入れてもらった。
来たよ、来たよ、うちにも。
東京都がやってる、「東京お米クーポン事業」
東京都民全員がもらえるわけじゃなくて
こいうやつね。
8種類のコースから一つ選べる。web申し込みだともう一種類増える。なぜ?
申し込む時第3希望まで書かなくてはならなかった。
marutaの第一希望はNo.3のお米15キロと、水煮のカット野菜の組み合わせ。
でもかなり悩んだ。
2、3回に分けっと言っても、お米ばかり25Kgは食べきれないだろうし、置く場所に困る。
緑茶や麦茶のペットボトルも、果汁飲料もいらない。
東京都産野菜が届くのは夏場だから、夏野菜は日持ちするか心配だし
第一家族用の野菜セットだと独り暮しのmarutaは食べきれないだろう。
カット野菜パック。カレー、肉じゃが用とミネストローネ用とある。
marutaはカレーにジャガイモも人参も入れない。
大根とキノコだけだ。←この組み合わせが好きなの
お肉食べられないので肉じゃがには縁がない。
訪問で来ていた若い看護師さんに相談してみた。
一通りmarutaの意見を告げると、やはり考え込んでいたのだが
「野菜パックは水煮だから、チンすればそのままでも食べられるんじゃない?」
なる〜〜。
かなりズボラだけど、ありだわ。
それにミネストローネ用野菜も温野菜としてサラダで食べてもいい。
ということで第一希望決定。
第二希望は、お米があればなんとかなる、という理由で選出。
もう一つはこれ以外選択肢なし。
傷んじゃっても野菜はあったほうがいい。買うと高いし、今。
ってことで第3希望まで決まった。
そしてようやく今日第一便が届いた。
ただ箱をあけても、どのコースなのかわかるもは何もない。
ただ無愛想にお米だけ入っている。
お米を箱にしまい、蓋をした時みつけた。
配送先などが印刷されたシールに小さい字で書かれていたよ。
第一希望が来た〜。
でも、台所は前回の記事の通り、すでに段ボール箱がいっぱい。
エンシュア(栄養補助飲料)、ドクターに止めてもらうの言い忘れまた来ちゃってるし・・・
前回
現在
5kg一袋なら小分けにして冷蔵庫にしまえるかもしれない。
あとの2袋はどうしよう・・・
もう、モノが多すぎるmarutaの部屋。
引っ越ししたいよぉ〜。
ん?断捨離が先でしょ。
ため息・・・