サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2014/07/26 Sat.
お詫び 
引きこもっていました。
随分と。
一日中、ぼーっと過ごしていたので
ブログを更新するネタもなく
エイヒレさんがいる時は、PCをテレビ用に占領されているのですが
エイヒレさんが帰ってからもPCを開く気力もなく、ダラリンコしてました。
そして今日もまた、ズルズルダラダラ・・・
たぶん、もう少しこの状態が続くと思います。
申し訳ありません。
随分と。
一日中、ぼーっと過ごしていたので
ブログを更新するネタもなく
エイヒレさんがいる時は、PCをテレビ用に占領されているのですが
エイヒレさんが帰ってからもPCを開く気力もなく、ダラリンコしてました。
そして今日もまた、ズルズルダラダラ・・・
たぶん、もう少しこの状態が続くと思います。
申し訳ありません。
2014/04/27 Sun.
いい気分 
目が覚めたら、なんだか気分のいい日だった。
それでは、朝の瞑想に耽ろうかと思い上を見上げると
カーテンレールにかなり埃がたまっていた。
無性に埃をとりたくなった。
おもむろに起きて、掃除機で埃をすった。
それでまだベッドに腰を下ろすと
PC周りの埃が気になった。
そしてまた、掃除機を取り出す。
今日はそれの繰り返し。
もうかなりの間ベッドで引きこもっていたから
埃が半端じゃない。
たまに床掃除はしていたけれど、気がつくと見過ごしていた埃は凄かった。
とにかく今日は、よく掃除に専念できた。
よく頑張った。
。。。
もう一つ、お料理ができた。
もちろんお出汁からとる。
昆布ガチのお出汁にした。
まろやかで優しいお出汁がとれた。
野菜の無人販売所で買ったかき菜という野菜と
賞味期限ギリギリの油揚でいつもの煮浸しを作れた。
かき菜はほろ苦く、お揚げはよく味がしみて優しい味に仕上がった。
とても美味でござんした。
若干、お出汁が少なくて「浸し」にしては水分が少なめだったけどね。
お出汁が残っているから、できる事なら明日は梅だれを作りたいな。
うずみ豆腐まで食せれば最高だな。。。
ああ、もっと元気になって沢山お料理したい・・・

それでは、朝の瞑想に耽ろうかと思い上を見上げると
カーテンレールにかなり埃がたまっていた。
無性に埃をとりたくなった。
おもむろに起きて、掃除機で埃をすった。
それでまだベッドに腰を下ろすと
PC周りの埃が気になった。
そしてまた、掃除機を取り出す。
今日はそれの繰り返し。
もうかなりの間ベッドで引きこもっていたから
埃が半端じゃない。
たまに床掃除はしていたけれど、気がつくと見過ごしていた埃は凄かった。
とにかく今日は、よく掃除に専念できた。
よく頑張った。
。。。
もう一つ、お料理ができた。
もちろんお出汁からとる。
昆布ガチのお出汁にした。
まろやかで優しいお出汁がとれた。
野菜の無人販売所で買ったかき菜という野菜と
賞味期限ギリギリの油揚でいつもの煮浸しを作れた。
かき菜はほろ苦く、お揚げはよく味がしみて優しい味に仕上がった。
とても美味でござんした。
若干、お出汁が少なくて「浸し」にしては水分が少なめだったけどね。
お出汁が残っているから、できる事なら明日は梅だれを作りたいな。
うずみ豆腐まで食せれば最高だな。。。
ああ、もっと元気になって沢山お料理したい・・・

2014/04/27 Sun.
テレビのある生活 
私の部屋にはテレビがなないせいもあり
洋画好きも手伝って、家ではネット配信の映画とか
取り込んだ映画を繰り返し繰り返し見ていました。
正直テレビ嫌いだったし・・・
。。。
それが、テレビ大好き相方さんの影響を受け
テレビをよく見るようになりました。
(PC用のTVチューナーで見ます)
それではまっちゃったんですね「相棒」に。
今日はお昼12時から4時間連続放送。
ああ、始まる前にコンビニ行ってビール買って
お風呂に入っちゃおう!
なんて思っている自分がいた訳です。
自分の事ながら、こんなのってあり??
チャリを走らせながら、体ごしごししながら思っちゃいました。
こんな生活してたら、人から何かに誘われた時
ああ、あのドラマがあるから無理だな・・・
なんて思考回路になりそうで怖い。
。。。
もう少し、黙って瞑想する時間と、活字を読む時間と、家事の時間を増やさないと
生活が破綻するな(既にそうなっている気もするけど・・)
もし生活のリズムにかなり波のある私がねこさんを飼ったら
ねこさんも私のずぼらに同期してしまうのだろうか、と今日ふと考えてしまった。
洋画好きも手伝って、家ではネット配信の映画とか
取り込んだ映画を繰り返し繰り返し見ていました。
正直テレビ嫌いだったし・・・
。。。
それが、テレビ大好き相方さんの影響を受け
テレビをよく見るようになりました。
(PC用のTVチューナーで見ます)
それではまっちゃったんですね「相棒」に。
今日はお昼12時から4時間連続放送。
ああ、始まる前にコンビニ行ってビール買って
お風呂に入っちゃおう!
なんて思っている自分がいた訳です。
自分の事ながら、こんなのってあり??
チャリを走らせながら、体ごしごししながら思っちゃいました。
こんな生活してたら、人から何かに誘われた時
ああ、あのドラマがあるから無理だな・・・
なんて思考回路になりそうで怖い。
。。。
もう少し、黙って瞑想する時間と、活字を読む時間と、家事の時間を増やさないと
生活が破綻するな(既にそうなっている気もするけど・・)
もし生活のリズムにかなり波のある私がねこさんを飼ったら
ねこさんも私のずぼらに同期してしまうのだろうか、と今日ふと考えてしまった。
2014/04/20 Sun.
なんとかなりそう? 
今週は寒かった。
引きこもりが、ますます引きこもった。
何となく、だらだらとテレビを見る時間が多くなって
脳が溶けそうだ。
美味しいものを作って食べたい。
でも作り方さえ忘れてしまったような気がしてしまう。
タマネギを剥きはじめたら、永遠に剥いていそうな気がする。
。。。
レシピが身に染み付いてはなれないくらい
お料理の修業をしに旅に出たい、などと逃避的思考になってしまう。
32歳で初めてバックパッカーの旅をしたのだから(超ショートだけどね)
40半ばを過ぎての食を求めての放浪の旅も何年かしてみたいものだ。
軍資金があればね。
このままでも許されるのだから
今しばらく、じっと押し黙ってずぼらな生活をしていてもいいのかもね。
あんまり自分を追いつめない事が大切。
なるようになるさ。
引きこもりが、ますます引きこもった。
何となく、だらだらとテレビを見る時間が多くなって
脳が溶けそうだ。
美味しいものを作って食べたい。
でも作り方さえ忘れてしまったような気がしてしまう。
タマネギを剥きはじめたら、永遠に剥いていそうな気がする。
。。。
レシピが身に染み付いてはなれないくらい
お料理の修業をしに旅に出たい、などと逃避的思考になってしまう。
32歳で初めてバックパッカーの旅をしたのだから(超ショートだけどね)
40半ばを過ぎての食を求めての放浪の旅も何年かしてみたいものだ。
軍資金があればね。
このままでも許されるのだから
今しばらく、じっと押し黙ってずぼらな生活をしていてもいいのかもね。
あんまり自分を追いつめない事が大切。
なるようになるさ。
2014/04/16 Wed.
良くない傾向 
このところ、一人で体調を崩してベッドに隠りっきりです。
本が読みたいと思っても、本を本棚から探す気力がないときました。
新しい本はないので、読みかけのものか、再読の本です。
電子BOOKほしいです。
純文学とか子供の頃読みそびれていたもの読んでみたい。
忌み嫌っていた父親が、純文学を一揃え買って私に与えたのがそもそもの間違いですね。
まったく手をつけませんでした。
自分で買った夏目漱石の本で今でも記憶にあるのは
「草枕」と「虞美人草」
「吾輩は猫である」とか「坊ちゃん」は何度読んでも好きになれなかった。
森鴎外の「舞姫」は高校3年生の国語の教科書にありました。
それを文化祭で演劇にする事が決まり、何故か私が脚本を書くことになりました。
(なんで、私なんだよ〜!と恨みました)
私、国語の点数あんまり良くなかったんですよね。。。
それが、脚本を書くにあたり、何度も読み返して
原文に忠実な(独創性がないとも言えます)平たい脚本を書き上げた努力のおかげなのでしょうか
共通一次試験(今だとセンター試験?)の国語の点数が抜群に良かったらしいです。
先生方が驚きすぎて、職員室まで呼び出されてしまいました。
「舞姫」はもう読みたくないです。
そういえば、同じような経験がもう一つありました。
親元から離れたくて、他県の私立高校を受験するにあたり
国語よりもさらに大の苦手だった数学を集中的に勉強しました。
いざ、受験に向かうと
大の苦手だった数学の問題がすらすら解けるんですよね。
あれには驚きました。
(しかし、物理や化学の手抜きですんなり落とされました)
そうして、地元高校に治まり始めての全国試験を受けると
数学の点数ががかなりよろしかったらしく
また担任に呼び出されました。
おくびにもかけていなかった生徒がいきなり数学でいい点数をとり
数学教師の担任はご満悦の様子。
それにかなり嫌気がさしました。
そのせいではありませんが、結局一年休学しました。
私はどうも、まんべんなく事をこなす事が不得手なようです。
。。。
今朝方、かつての仕事の夢を見ました。
撮影中、カメラのアングルが変わったので明かりを動かそうとした時
プロデューサーが「勝手にいじるんじゃない!」と私をなじりましたので
自分の仕事をして何が悪い!と食って掛かりました。
他のスタッフはひっそりと黙って仕事を続けています。
「やってられるか!」と一蹴して現場を飛び出す事も頭に浮かんだのですが
それでは他のスタッフに負担がかかります。
ぐっとこらえよう、と思ったところで目が覚めました。
最悪の気分でした。
怒りで目が覚めるなんて・・・
いろんな事を中途半端に終わらせてしまってきた自分の事をよく夢に見ます。
淡々と、日々の生活を破綻なくこなせている人の事が羨ましく思えてきます。
人を羨むなんて、かなり弱っているようですね。
どこかで自分をリセットできたらいいのになぁ・・・
本が読みたいと思っても、本を本棚から探す気力がないときました。
新しい本はないので、読みかけのものか、再読の本です。
電子BOOKほしいです。
純文学とか子供の頃読みそびれていたもの読んでみたい。
忌み嫌っていた父親が、純文学を一揃え買って私に与えたのがそもそもの間違いですね。
まったく手をつけませんでした。
自分で買った夏目漱石の本で今でも記憶にあるのは
「草枕」と「虞美人草」
「吾輩は猫である」とか「坊ちゃん」は何度読んでも好きになれなかった。
森鴎外の「舞姫」は高校3年生の国語の教科書にありました。
それを文化祭で演劇にする事が決まり、何故か私が脚本を書くことになりました。
(なんで、私なんだよ〜!と恨みました)
私、国語の点数あんまり良くなかったんですよね。。。
それが、脚本を書くにあたり、何度も読み返して
原文に忠実な(独創性がないとも言えます)平たい脚本を書き上げた努力のおかげなのでしょうか
共通一次試験(今だとセンター試験?)の国語の点数が抜群に良かったらしいです。
先生方が驚きすぎて、職員室まで呼び出されてしまいました。
「舞姫」はもう読みたくないです。
そういえば、同じような経験がもう一つありました。
親元から離れたくて、他県の私立高校を受験するにあたり
国語よりもさらに大の苦手だった数学を集中的に勉強しました。
いざ、受験に向かうと
大の苦手だった数学の問題がすらすら解けるんですよね。
あれには驚きました。
(しかし、物理や化学の手抜きですんなり落とされました)
そうして、地元高校に治まり始めての全国試験を受けると
数学の点数ががかなりよろしかったらしく
また担任に呼び出されました。
おくびにもかけていなかった生徒がいきなり数学でいい点数をとり
数学教師の担任はご満悦の様子。
それにかなり嫌気がさしました。
そのせいではありませんが、結局一年休学しました。
私はどうも、まんべんなく事をこなす事が不得手なようです。
。。。
今朝方、かつての仕事の夢を見ました。
撮影中、カメラのアングルが変わったので明かりを動かそうとした時
プロデューサーが「勝手にいじるんじゃない!」と私をなじりましたので
自分の仕事をして何が悪い!と食って掛かりました。
他のスタッフはひっそりと黙って仕事を続けています。
「やってられるか!」と一蹴して現場を飛び出す事も頭に浮かんだのですが
それでは他のスタッフに負担がかかります。
ぐっとこらえよう、と思ったところで目が覚めました。
最悪の気分でした。
怒りで目が覚めるなんて・・・
いろんな事を中途半端に終わらせてしまってきた自分の事をよく夢に見ます。
淡々と、日々の生活を破綻なくこなせている人の事が羨ましく思えてきます。
人を羨むなんて、かなり弱っているようですね。
どこかで自分をリセットできたらいいのになぁ・・・