fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

おでん  

おでん、好きですか?
昨夜はおでんを作りました。

daikon satoimo poteto ganmo

satoimo.jpg

 左から順に   大根     里芋     じゃがいも    がんも    里芋とこんにゃく

練り物が何もないから、ウィンナーソーセージを入れました。
友人が来ていたから、約4食分作り、二人で食べて二食分が残りが残り、これからしばらく、おでんの日々です。
そういえば、じゃがいもや、特に里芋が美味しいの。

なんていいながら、実はこんにゃくが一番好きなのでした。
食材の味を残しながら、おでんの汁の味もしみてる。

絶妙ですねmaruta さん・・・・・・・・空耳かなぁ〜〜〜・???

今夜は、誘惑に負けてたこ焼きを買ってしまった(くやし涙)
明日の朝食は”おでん”です(あきらめの涙)

どんなに気持ちが沈んでも、食欲だけはなくならない。

今度は一から作るカレーの日を、ひと月鍛錬しみようかとも思っているのです。
それくらいやれば、腕があがるかなぁ・・・?

ということで、おでんのおしゃべりでした。
スポンサーサイト



Posted on 17:30 [edit]

category:

thread: 写真ブログ - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

ここ数日の出来事  

コスモス

今日は病院の日。

気分は特に悪いという訳ではないけれど
真綿がゆっくりと沈んでいくような、倍の重力がかかっている感じ。

でもね。
こんな空を見た 
イワシ雲

疲れていたから、さぁっと気分が秋晴れになった

---------------------------------------------------------
昨日の夜、カレーにトマトと、柿を入れて大根カレーつくったの。
柿の甘みが、トマトの酸味を消して、なお自然な甘みが残る辛口カレーになりました

今夜もそれを食べることになるけど、口の中を火傷しないよう、
大根食べる時は気をつけなくては

今回は、市販のカレールーを使ったけど、
今度は、たくさんスパイスやら何やら仕入れたので一から作ってみまっす。

最後にミス小平ならぬ、ミス大根です
miss.jpg

Posted on 16:20 [edit]

category: 日常

thread: 写真ブログ - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

巣ごもり  

今日は一日中寝ていた。
眠っていたかった。

小雨が降って寒かったせいかもしれない。
ベッドから出たくなかった。

といつつも、お腹がすくのである。
今日買った、「ほろよいぶどうサワー」なるものが冷蔵庫に鎮座している。

空腹を満たすのに、炭酸はお手軽。

ひじきのパスタ



おまけに3%のアルコールいり。

あまりいい生活じゃないけどこんな日もある。

あ、先日作ったヒジキの炒め物、パスタに絡めても美味しかった。

Posted on 02:10 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 1

別れ  

今日、知人に会いにいった。
久々の杉並。うちとは違う喧噪がある
ひと月前に亡くなった共通の知人の話をした。

いく前は、話すと泣いてしまうかな、と思ってたけど
案外、気楽に、穏やかに話ができた。

16時頃そこを出て、帰途についたら、やけに悲しくなった。
死者を泣いてとどめてはいけない、というけれど
無性に会いたくて仕方なかった。

そんな一日でした。

今夜のご飯はひじきの炒めものと、キュウリの酢の物でした

hijikiitame.jpg

yuhann.jpg





秋、コスモスがきれいですね近くの家に咲いているコスモスです
kosumosu

Posted on 01:16 [edit]

category: 身体のこと

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

足を暖めるといいことがある  

今日は病院の日でした。

そこにはレッグホットなるものがあります。
足先だけでなく、膝から下をまんべんなく暖めてくれる箱状のものです。

リラクゼーションんに使う、ゆったりした椅子に半ば横になって
足をそのまままっすぐ入れるんです。

だからね、よく眠れるの。

一回30分500円なので、体がしんどいときはこれを利用します。
今日は、むちゃむちゃしんどくて眠かった。

それでレッグホットを使わせてもらったんだけど、
何というか、頭の芯がテンシションはってて眠れない。

ああ、ねむい。
のに眠れない。

もともとこれは、「足を温めてリラックスして体質改善しよう」
このクリニックの、基本療法の一部なので、眠ることを期待してはいけない。

でも気持ちいいんだよねぇ。
あの眠りは。

一台第5万円くらいらしいが、たとえもしお金があっても
私の狭い部屋には置けないのだ。

Posted on 16:50 [edit]

category: 身体のこと

thread: 日常。 - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

元気がもらえる友人  

今日は友人のSさんかやってきた。
本当は昨夜くるはずが、前の用事がのびてしまい、
こちらにつくのが21:30頃という

私的にはぁ、まったく問題ない時間なんだけど
歩いて、10分とか、自転車で30分の世界ではないのです。

溝の口から小平まで、夜20時過ぎから来ようというガッツに驚きました。
小平からの帰りの電車が心配だったので、日を改めて、ということになり。

翌日朝8:00頃はどうですか?とメールが入った
すごい。
すごいフットワークの良さ。
感服しました。

そして、今日元気な姿でいらっしゃいました。

saccosan


はは、これは家のニャーニャ

それから30分ほど唱題をして、
お茶をごちそうする暇もなく、軽く歓談して次のスポットへと旅立ちました。

それから私は、14時頃待て寝てしまいました

ほ〜そい体のSさん。
その体のどこに、そんなエネルギーがあるのでしょうか。

一緒にいると元気になります。

いま17:15、洗濯をしています。
私の一日は、午前中で終わったようです

早起きっていいですね。

Posted on 17:17 [edit]

category: 友人

thread: 日常。 - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

カラスの一日  

今日は体調悪く、ベッドの中で過ごしました。
その浅い睡眠時に見る夢が面白くて電話で起こされたり宅急便が届いたりするたびに

「ああ、続きがみたい」
と、願いつつまたベッドに潜り込むのであった。

ベッド生活をしていても、お腹はすくようで。

昨夜たっぷり作ったビーフンを朝となく昼となく夜まで食べちゃいました。

nabe



いっぱい作ったもんね。

私の部屋にはTVがない。
元々あんまり見なかったから、ここに引っ越した時、
TVのコネクタを大きなクローゼットで塞いでしまった。

時々人の声が聞きたくなる。
そんなときニュースが見られればなぁ、と思う。

それを聞いて友人がラジオは?
と聞くのだけれど
ラジオって、ヒットチャート流しっぱなしの局か、
人生相談のチャンネルしか頭に浮かばない。

私、ついつい聞いてしまうから
何とも言えない気持ちになるのがとても嫌。

だからやっぱり無音の中にいるのがいいみたい。
人の声が聞きたければ、映画を見ればいいのだ。
 
明日は別の病院のデイケア見学。
午前中だから、早起きして・・・・ここ数日早起きはしているが
二度寝をしないよう気をつけなくては。。。

ということで今日はこの辺りでおいとまいたします。

Posted on 19:30 [edit]

category: うつ生活

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

こんな生活抜け出したい、でもビーフンは美味しかった  

今日は早起きをしました。
6時過ぎにベッドからでて寝ぼけたぼけた頭、じゃなくて顔を洗い
朝の勤行をしました。

ドロドロに眠かったのに、終わったら元気はつらつ。
それから燃えるゴミをだしにいき
やっぱりもう一度寝ることにしました。

と言うのも昨日、朝からよるまでワインを飲みっぱなし。
頭がさえても体がくたびれきっている。

ああ、なんて自堕落な生活!!!
こんな生活終わりにしたい。・・・・切実(涙)

でもまあ、復活し、今夜は焼きビーフン作った。
メイン具材は筍とピーマン。

そして、煮込みに使うにがトマト。

nabe


具材はいったん外に出して、
トマトとビーフンを炒めににするのです。

日本にいる台湾の方が、「ビーフンにはちょっとお酢を入れるとおいしいよ」
って教えてもらった。

itadakimasu 
お酢を入れるなら、トマトを入れてもいいんじゃないかと思った訳で・・・・・

はい、おいしかったでっす。

Posted on 20:40 [edit]

category: 日常

thread: +おうちでごはん+ - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

何か足りない  

何かが足りない。
そう思う。

料理に使うスパイスみたいに
ああ、これだね、って感じがしない。

あ、これは日常生活の話。

今夜はポテトシチュー??なるものを作っている
いきなり、タマネギを焦がしたから、どんな味になるんでしょうか?

1



ポテトをシチューにしたら、ただのポテトスープなんじゃないか、と私も思いました。

ジャガイモを剥きながら、弱火にかけていたのに、タマネギを焦がしました。
ワイルドな味がするかも・・・・?
そこにジャガイモを入れて、さらに今夜は牛蒡!(ごぼう)も入れました。

レンティル豆も入れるはずだったのだけれど、忘れちゃいました.。  

最後は牛乳を入れ、出来上がり。
でも何んかたんない

あ、粗挽きの胡椒だ。

それほどワイルドにはならず、何ていうかカウボーイのシチュー、おおざっぱな味になってしました。

3

つまりワイルドなのか。

Posted on 19:52 [edit]

category:

tb: 0   cm: 0

デイケア  

今日は、デイケアというものの見学に行って参りました。
今回は一回目の見学。

pasta


ボンゴレ

材料

これ、昨日の夕食。ボンゴレ。となりは材料のアサリとパセリ

う〜〜〜〜〜〜〜ん。私もこれに参加するのかなぁという漠然とした不安。
慣れればそれなりなのかなぁ?

後、この病院は高齢者が多かったです。
それも私の不安材料かもしれません。

高齢者が嫌だというのではなく、テンポに今ひとつ乗り損なうんですよね。
それとも、デイケアにきている方々も、
異物の私に緊張されたんでしょうか?

もう一度金曜日あたりに見学体験してみます。

土曜日は別の病院のデイケアの見学です。
私ほんとにデイケア行けるのか、不安です。

さて、今夜のおかずはきんぴらです .

kinnpira



だからナンナンダ!!と言われそうですが
久々にささがきのキンピラを作りました。

これは簡単んにできるけど
がゴロゴロきんぴらは時間がかかるんです。

煮物よう見たいにごぼうと人参を切って
煮干しをじっくりゆっくり炒めたオイルで炒めににします
ひたひたまで水を入れて炊くんです。
こっちも美味しいけど、なかなか手間がかかるからねぇ。

また作ります。

Posted on 18:12 [edit]

category: うつ生活

tb: 0   cm: 0

トーンダウン  

今日は病院の日

sakana

これ、病院のお魚ちゃん

目が覚めたら12時だった。

まったくよく寝たものだ。

昨夜は、ワインを2本あけてしまった。
悪酔いとか二日酔いとかはないけど、確かに12時くらいまで寝ないと
頭がジ〜ンってして、体が重い。

体がじわじわアルコールに強くなってきてるみたいで、
ウイスキーのボトルも気がつくと2/3空いてることがある。

少しも自慢できることではない
分かってるんだけどね。

私は飲み過ぎなんですって。先生が今日言ってた。
ああ、何もしたくないって言うのも鬱なんだよね。

一日中ベッドの中で過ごせたらいいなぁ・・・・
おなかも空かなくて、おトイレも必要なくて、
ひたすら夢を見ながら眠るの。

明日は、近所の病院のデイケアを見学に行ってきます。

まとまりのない文章でごめんなさい。
早々に、薬飲んで寝ます。

Posted on 19:14 [edit]

category: うつ生活

thread: 日常。 - janre: ブログ

tb: 0   cm: 1

やけに時間のかかった簡単料理  

このところ、ずっとできなかったお料理ができるようになった。
いいことだ。

朝食というか、最初のご飯を中途半端な時間に、中途半端な量を食べてしまった。
それで、ランチと晩ご飯が一緒になってしまった
ということでこれです。

potato220 carrot220

左上から、ポテトのパンケーキ????? ハッシュブラウンのパンケケーキ、または、お好み焼きのポテト版

隣は昨夜作って写真が撮れていなかった人参サラダのリベンジ。

そしてワイン。wine220

ジャガイモ4個使って、結局一日で食べちゃった。


このジャガイモレシピは、友人のMさんに教えてもらったの。
ジャガイモの皮を剥くのと火の通りを良くするために、ちょいと表面をゆでる。

その後皮を剥く訳だが、芋によってはスゥーーと剥けないやつがある。
これがあると剥くのにヒジョーに時間がかかるのだ。イライラするのだ。

昨日もそういうのが一つあって、たったコレだけのお料理なのにえらく時間がかかってしまった。

お料理は楽しい、基本的にね。
でも、スパイスやいろいろ調味料がなくなっって来ると
ようし!って感じにならない。

欲しいスパイスとか調味料、乾物なんかがみんなそろってるお店があるといいのにね。

Posted on 08:20 [edit]

category:

thread: +おうちでごはん+ - janre: グルメ

tb: 0   cm: 1

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード