サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/05/31 Thu.
卵の事/怒りのビデオを添えて 
怒り、収束せず。・・30分くらいあるので心に余裕のある時にみてください・・
---------------------------------------------------------
十数年前・・・といいうと長いように思われるがたったの一昔。
私は卵料理にはまっていました。
家で食べる事があまりなかったもので、休みの日には卵料理に挑戦するのです。
当時大好きだった、「出し巻き卵」もちろん関西風。
これをいかに美味く巻くかがテーマ。
一日6個の卵を使って修行しました。
これってかなりベビーな食事で、数回続けてるうちにウンザリしてしまった。
しかし、味と巻きの腕はグンとあがったよ。
今になって、また、タンパク質不足の食生活になっているから
2週に一回くらい6個入りの卵を買います。
目玉焼きよりオムレツが好きなので(あえて出し巻は作らない)
この一人前フライパン、重宝してます。 これで目玉焼きを作ると何故だかいつも周辺こげこげ.卵を落としてからの火が強すぎるのは分かっているのだが、剥がれるようにするためにもある程度の火力が必要。
けれども、もうあまり卵は食べたくないので、その辺は追求しない事にしている。
なので、今はオムレツ。出し巻と似た感覚があるので作りやすい。
だが結構形よくオムレツにするのは難しい。
トントントンとグリップをたたいても上手くまとまらないから
結局菜箸で、やや強めの火加減でなんとなく形を作る。
不細工なオムレツの出来上がり。
た
『出し巻』で、卵を相当使ってから、あまり卵好きでない私。
自分の給食のためならやるけど、もう卵でプロは目指さない事にした。
オムレツも型くずれでいいよ。
お腹満ちる事と必要タンパク質が摂れればそれでいい。
それで今日も、オムレツサンドイッチ、ケチャップがけ。
ああ、早くまともな料理が作りたい。
---------------------------------------------------------
十数年前・・・といいうと長いように思われるがたったの一昔。
私は卵料理にはまっていました。
家で食べる事があまりなかったもので、休みの日には卵料理に挑戦するのです。
当時大好きだった、「出し巻き卵」もちろん関西風。
これをいかに美味く巻くかがテーマ。
一日6個の卵を使って修行しました。
これってかなりベビーな食事で、数回続けてるうちにウンザリしてしまった。
しかし、味と巻きの腕はグンとあがったよ。
今になって、また、タンパク質不足の食生活になっているから
2週に一回くらい6個入りの卵を買います。
目玉焼きよりオムレツが好きなので(あえて出し巻は作らない)
この一人前フライパン、重宝してます。 これで目玉焼きを作ると何故だかいつも周辺こげこげ.卵を落としてからの火が強すぎるのは分かっているのだが、剥がれるようにするためにもある程度の火力が必要。
けれども、もうあまり卵は食べたくないので、その辺は追求しない事にしている。
なので、今はオムレツ。出し巻と似た感覚があるので作りやすい。
だが結構形よくオムレツにするのは難しい。
トントントンとグリップをたたいても上手くまとまらないから
結局菜箸で、やや強めの火加減でなんとなく形を作る。
不細工なオムレツの出来上がり。
た
『出し巻』で、卵を相当使ってから、あまり卵好きでない私。
自分の給食のためならやるけど、もう卵でプロは目指さない事にした。
オムレツも型くずれでいいよ。
お腹満ちる事と必要タンパク質が摂れればそれでいい。
それで今日も、オムレツサンドイッチ、ケチャップがけ。
ああ、早くまともな料理が作りたい。
2012/05/30 Wed.
やめられない事 
私、最近ビールにはまってる。
というか発泡酒。
いや第三のビールと呼ばれているらしく、
原料が従来のビールと違う、ビール風味の発泡アルコール飲料となるらしい。
済みません.私の家にはテレビがなくって、
情報が入って来るのがとても遅いのです。
そう確かに、原料:大豆と表記されていたりするから「えっ!」と思っちゃうんだ。
まだ暑くないけど、先日友人とカレーパンとビールを久々にやったので
何故だか、ビールづいてしまっている。
確かにビールのような味がするよ。
美味い美味いとのんきに飲んでいる。
ところでmarutaさん、あなたのγGtp(お酒による肝臓のダメージ具合を表す)
の値は極めて異常な数値を示していませんでしたか???
中性脂肪値も、どれだけ肝臓に負担をけているかを表す危険な数値でしたよね???
それから、オボ先生に冷たい飲み物厳禁っていわれてまたよね???
・・・・・・・・・・・・・・・
うううっ・・・・・。
でもなかなか辞められないんだな〜〜〜。
だって美味しいんだもん。
---------------------------
追記:今日は散歩に行くのを忘れた。反省。
というか発泡酒。
いや第三のビールと呼ばれているらしく、
原料が従来のビールと違う、ビール風味の発泡アルコール飲料となるらしい。
済みません.私の家にはテレビがなくって、
情報が入って来るのがとても遅いのです。
そう確かに、原料:大豆と表記されていたりするから「えっ!」と思っちゃうんだ。
まだ暑くないけど、先日友人とカレーパンとビールを久々にやったので
何故だか、ビールづいてしまっている。
確かにビールのような味がするよ。
美味い美味いとのんきに飲んでいる。
ところでmarutaさん、あなたのγGtp(お酒による肝臓のダメージ具合を表す)
の値は極めて異常な数値を示していませんでしたか???
中性脂肪値も、どれだけ肝臓に負担をけているかを表す危険な数値でしたよね???
それから、オボ先生に冷たい飲み物厳禁っていわれてまたよね???
・・・・・・・・・・・・・・・
うううっ・・・・・。
でもなかなか辞められないんだな〜〜〜。
だって美味しいんだもん。
---------------------------
追記:今日は散歩に行くのを忘れた。反省。
2012/05/29 Tue.
恐れていた事と整形外科 
今日、転んだ。
左の頬を思い切り砂利まじりのアスファルトでこすってしまった。
もうやるまいと思っていたことが起きた。
顔に傷。
あああ〜〜〜〜。確かに今朝はなんとなく調子が悪かった。
それにしても新規で駅そばの総合病院に行こうとしているのだ。
体勢を立て直す前に、「大丈夫ですか〜?」優しい人が二人やってきた。
大丈夫、と言いようがない。
二人とも以前にも私が倒れれているところを見知っているらしかった。
今日は無理だ、と判断しタクシーを呼んだ。
全く、月末の財布中身が寂しい時に・・・・うううっ
私は、あの場所で奮起するべきだったのだろうか?
「大丈夫ですしばらく休めば歩けます」と。
倒れながら歩いて行けなくはなかったかもしれない。
しかし、受付時間というのがある。
それで、苦渋の選択でタクシーにしたのだ。
整形外科へ行った。
この弱り切った足腰をなんとかしたいという思いで。
でもドクターは以前骨折したところと(幸い同じドクター)
今日顔面をうったので頭部のレントゲン(何か腑に落ちないもがあったが)
を撮り、「骨も綺麗にくっ付いてるし頭部も何も問題はありません」
と、そこで収束しそうだった。
顔の傷も手当てしてくれた。
「先生、脚は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?!」
ドクター曰く「整形外科は骨をみる科です。精神科の薬が体力を落としている
可能性もあるから先ずは精神科の先生に相談してみて」
チャンチャンと終わってしまった。
一縷の望みは、そのドクターが最後に言った事。
「あなたの年で、寝たきりだったからって、そんな風に歩けなくなるとは思えない」
そっか、まだ望みがあるんだ。
あきらめずに頑張る。
毎日スクワットもやって、スッテッパーを踏み踏みして
薬が減らせられるようになるよ。
左の頬を思い切り砂利まじりのアスファルトでこすってしまった。
もうやるまいと思っていたことが起きた。
顔に傷。
あああ〜〜〜〜。確かに今朝はなんとなく調子が悪かった。
それにしても新規で駅そばの総合病院に行こうとしているのだ。
体勢を立て直す前に、「大丈夫ですか〜?」優しい人が二人やってきた。
大丈夫、と言いようがない。
二人とも以前にも私が倒れれているところを見知っているらしかった。
今日は無理だ、と判断しタクシーを呼んだ。
全く、月末の財布中身が寂しい時に・・・・うううっ
私は、あの場所で奮起するべきだったのだろうか?
「大丈夫ですしばらく休めば歩けます」と。
倒れながら歩いて行けなくはなかったかもしれない。
しかし、受付時間というのがある。
それで、苦渋の選択でタクシーにしたのだ。
整形外科へ行った。
この弱り切った足腰をなんとかしたいという思いで。
でもドクターは以前骨折したところと(幸い同じドクター)
今日顔面をうったので頭部のレントゲン(何か腑に落ちないもがあったが)
を撮り、「骨も綺麗にくっ付いてるし頭部も何も問題はありません」
と、そこで収束しそうだった。
顔の傷も手当てしてくれた。
「先生、脚は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?!」
ドクター曰く「整形外科は骨をみる科です。精神科の薬が体力を落としている
可能性もあるから先ずは精神科の先生に相談してみて」
チャンチャンと終わってしまった。
一縷の望みは、そのドクターが最後に言った事。
「あなたの年で、寝たきりだったからって、そんな風に歩けなくなるとは思えない」
そっか、まだ望みがあるんだ。
あきらめずに頑張る。
毎日スクワットもやって、スッテッパーを踏み踏みして
薬が減らせられるようになるよ。

2012/05/28 Mon.
孤立 
昨日、PC開けたらネットがダウンしていた。
私のところは光回線。
電話しようにも、こちらも当然ダウン。
携帯で工事を依頼した。結果、断線だった
ただの断線、されど恐ろしき断線
私の一日半、何ともよりどころのない状態で過ごした。
「本」と思って、読みやすい漫画本
(これだけは絶対に捨てないというのが何冊かあるのだ)
しかし目が悪い上に、最近作った眼鏡が早くもあわなくなっていて辛どい。
私の生活ってこんなにネットに依存していたのかとちょっと恐ろしくなった。
それではと、テーブル付きの本棚から.上半分を抜き取った。
配線口は本棚の裏にあるのだ。
それで肩と腰に力を入れて、ズリズリと、少しずつ本棚を動かして行く。
この状態にしておかなければ、工事にならないから・・・・・・
本は重たい。写真集はもっと思ったい、本棚はもっと重たい。
今こうして回線がつながった状態で、ほとしているのだけれども
この本の山を、本棚に戻す作業が残っている。
ううう.今日じゃなくてもいいかなぁ・・・
私のところは光回線。
電話しようにも、こちらも当然ダウン。
携帯で工事を依頼した。結果、断線だった
ただの断線、されど恐ろしき断線
私の一日半、何ともよりどころのない状態で過ごした。
「本」と思って、読みやすい漫画本
(これだけは絶対に捨てないというのが何冊かあるのだ)
しかし目が悪い上に、最近作った眼鏡が早くもあわなくなっていて辛どい。
私の生活ってこんなにネットに依存していたのかとちょっと恐ろしくなった。
それではと、テーブル付きの本棚から.上半分を抜き取った。
配線口は本棚の裏にあるのだ。
それで肩と腰に力を入れて、ズリズリと、少しずつ本棚を動かして行く。
この状態にしておかなければ、工事にならないから・・・・・・
本は重たい。写真集はもっと思ったい、本棚はもっと重たい。
今こうして回線がつながった状態で、ほとしているのだけれども
この本の山を、本棚に戻す作業が残っている。
ううう.今日じゃなくてもいいかなぁ・・・
2012/05/26 Sat.
飢餓状態に陥るということ 
今日、私の体調は最悪。
だって、気付かずに12時まで寝てたから。
昨日は、外の洗濯機おきばで、バランスを崩し
一旦倒れてからどうにも身体を起こせない。
雨も降っていて身体だが半分濡れるけどどうしても、動けない。
泣いても仕方ない。
幸いなことに金曜日は宅配の日。
待っていればそのちやって来る。
そおうしてようやく来たのです!宅配のお兄さんが!
そうして抱き起こしてもらい 、やっと部屋の中に入れました。
びっくりしただろうなあ、宅配のお兄さん。
というか昨日のことを語りたいわけではなく
私はマジで飢餓状態なのではないかと思った。
なんとなくいつもお腹が捨ているようないないような・・・
だから、だんだん体力が衰えて行くのかも。
そして、普段の運動できない身体と相まって
私の下半身は、瀕死の方向へ、嫌でも、向かおうとしているのかもしれない。
なんてね。
こう書くのは、お腹がすいて、お寿司ちょっと、とビールを飲んで
胃が覚醒し、そのあとおにぎり2個とハムサンドま食べてしまったのだ。
あ、今日は山梨から友人が来てくれてたの。
身体が飢餓状態にあったのかもと思わざる我が一面でした。
いま、食べ過ぎ警報発令中ですが、満ち足りています。
今日これがあったので、しばらくはないと思う。
まるで、ホントの飢餓の人の一日でした。

だって、気付かずに12時まで寝てたから。
昨日は、外の洗濯機おきばで、バランスを崩し
一旦倒れてからどうにも身体を起こせない。
雨も降っていて身体だが半分濡れるけどどうしても、動けない。
泣いても仕方ない。
幸いなことに金曜日は宅配の日。
待っていればそのちやって来る。
そおうしてようやく来たのです!宅配のお兄さんが!
そうして抱き起こしてもらい 、やっと部屋の中に入れました。
びっくりしただろうなあ、宅配のお兄さん。
というか昨日のことを語りたいわけではなく
私はマジで飢餓状態なのではないかと思った。
なんとなくいつもお腹が捨ているようないないような・・・
だから、だんだん体力が衰えて行くのかも。
そして、普段の運動できない身体と相まって
私の下半身は、瀕死の方向へ、嫌でも、向かおうとしているのかもしれない。
なんてね。
こう書くのは、お腹がすいて、お寿司ちょっと、とビールを飲んで
胃が覚醒し、そのあとおにぎり2個とハムサンドま食べてしまったのだ。
あ、今日は山梨から友人が来てくれてたの。
身体が飢餓状態にあったのかもと思わざる我が一面でした。
いま、食べ過ぎ警報発令中ですが、満ち足りています。
今日これがあったので、しばらくはないと思う。
まるで、ホントの飢餓の人の一日でした。

2012/05/25 Fri.
食糧難 
今朝はわりと早起きした。
お腹がすいていた。お仏壇にあがっているリンゴを頂いた。
それでも足りず、がさぞをと食料を探すが、まともな食べ物がない。
まずご飯がない。
いいとこ、インスタントラーメン。
朝からインスタントラーメンか・・・とは思ったものの
空腹には勝てない。
しょうがないか・・・
明日には宅配が来る。何頼んだんだっけ?
野菜は入っているだろうか?
ミネラルのとれるものは・・・・?
母から送られてきた食料箱は、なぜかインスタントみそ汁系が多い。
電話で話した時、
母が何か足りないものはあったか?
と聞くから、缶詰が足りないと苦情を申し立てた。
ってツナ缶が入ってなかっただけなんだけどね。
野菜が食べたい。野菜をボール一杯食べたい。
それから、外でワインと一緒に食事をしたい。
妄想ばかりが膨らむ、私いま、食糧難なのです。
お腹がすいていた。お仏壇にあがっているリンゴを頂いた。
それでも足りず、がさぞをと食料を探すが、まともな食べ物がない。
まずご飯がない。
いいとこ、インスタントラーメン。
朝からインスタントラーメンか・・・とは思ったものの
空腹には勝てない。
しょうがないか・・・
明日には宅配が来る。何頼んだんだっけ?
野菜は入っているだろうか?
ミネラルのとれるものは・・・・?
母から送られてきた食料箱は、なぜかインスタントみそ汁系が多い。
電話で話した時、
母が何か足りないものはあったか?
と聞くから、缶詰が足りないと苦情を申し立てた。
ってツナ缶が入ってなかっただけなんだけどね。
野菜が食べたい。野菜をボール一杯食べたい。
それから、外でワインと一緒に食事をしたい。
妄想ばかりが膨らむ、私いま、食糧難なのです。
2012/05/24 Thu.
歩きたい 
今日はどんな日だったのか?
目覚めてすぐに燃えるゴミを出しに行った。
しかし、ゴミ置き場までいっきに歩けずうずくまる。
あれれ? 脚が動かないじゃないか。
昨日の怠慢を反省した。
この期に及んで、ずっと寝ていたのだ。
しかし、今日あまりの眠さに抗いきれず、また眠ってしまった。
車椅子の恐怖がひたひたと・・・・ストップ!
大丈夫、必ず普通に歩けるようになる!!
目覚めてすぐに燃えるゴミを出しに行った。
しかし、ゴミ置き場までいっきに歩けずうずくまる。
あれれ? 脚が動かないじゃないか。
昨日の怠慢を反省した。
この期に及んで、ずっと寝ていたのだ。
しかし、今日あまりの眠さに抗いきれず、また眠ってしまった。
車椅子の恐怖がひたひたと・・・・ストップ!
大丈夫、必ず普通に歩けるようになる!!
2012/05/23 Wed.
只今臨終 
今日も行ってきたよ。
高田馬場の病院。
行きの電車の駅まで、おまわりさんに送られて(クスン)
病院の診察室では、会話を録音して、お持ち帰りが出来る。
我々患者は、それをためて何度も繰り返し聞く。
何度もリピートして聞くことが、病院に来ない間の患者の
リハビリとは行かないまでも、少なくとも、
言われたことが繰り返し聞けるので、行動のたしになる。
それを今日、長〜い待ち合いの間、聞いていた。
なんと言うか、会話に進展がない。
いつも具合が悪いと言っている私がいて、
「そういうときこそ、最高と言える自分になるんです」
”いつだってhappy、でも、その調子の悪い時に”最高”と言える自分になる。”
ここは私の信頼するクリニックです。
毎日のように新患が訪れる、普通の精神科医です。
なんだか私は飲み込みの悪いか、出来の悪い患者なのか
全くいつも、具合が悪いと言っている。
そんなに具合悪かったけ?----
と思う程、同じ会話の繰り返し。
愕然としてしてしまいました。
何も出来ない、何もしたくない。
そうさせる働きを奪命者(ダツミョウシャ)と言うらしいです。
でもそんな時にも、私最高にハッピーと感じることが出来たらいいんですって。
只今臨終、最高にハッピーが理想の図だそうです。
ちょいと遊んでるけど、これ、立派な法華経。
まだまだねぇ〜〜。
帰りは、高田馬場駅の改札前から車椅子に乗せてもらいました。
昨日、気分が悪いと言って一日中寝ていた私。
一日のサボりは身体に大きく跳ね返るようです。
苦苦苦
高田馬場の病院。
行きの電車の駅まで、おまわりさんに送られて(クスン)
病院の診察室では、会話を録音して、お持ち帰りが出来る。
我々患者は、それをためて何度も繰り返し聞く。
何度もリピートして聞くことが、病院に来ない間の患者の
リハビリとは行かないまでも、少なくとも、
言われたことが繰り返し聞けるので、行動のたしになる。
それを今日、長〜い待ち合いの間、聞いていた。
なんと言うか、会話に進展がない。
いつも具合が悪いと言っている私がいて、
「そういうときこそ、最高と言える自分になるんです」
”いつだってhappy、でも、その調子の悪い時に”最高”と言える自分になる。”
ここは私の信頼するクリニックです。
毎日のように新患が訪れる、普通の精神科医です。
なんだか私は飲み込みの悪いか、出来の悪い患者なのか
全くいつも、具合が悪いと言っている。
そんなに具合悪かったけ?----
と思う程、同じ会話の繰り返し。
愕然としてしてしまいました。
何も出来ない、何もしたくない。
そうさせる働きを奪命者(ダツミョウシャ)と言うらしいです。
でもそんな時にも、私最高にハッピーと感じることが出来たらいいんですって。
只今臨終、最高にハッピーが理想の図だそうです。
ちょいと遊んでるけど、これ、立派な法華経。
まだまだねぇ〜〜。
帰りは、高田馬場駅の改札前から車椅子に乗せてもらいました。
昨日、気分が悪いと言って一日中寝ていた私。
一日のサボりは身体に大きく跳ね返るようです。
苦苦苦
2012/05/22 Tue.
なんとなく、うつ 
今日は雨。
冷たく寒い雨でしたね。
4時半頃から長湯をしました。2時間。
ただぼーっと浸かりました。
一週間中、たったの一日。
進展のない私です。先生ごめんなさい。
明日、病院へ行きます。
明日は晴れて、暑いみたいです。
何を着ていこうかな・・・
冷たく寒い雨でしたね。
4時半頃から長湯をしました。2時間。
ただぼーっと浸かりました。
一週間中、たったの一日。
進展のない私です。先生ごめんなさい。
明日、病院へ行きます。
明日は晴れて、暑いみたいです。
何を着ていこうかな・・・
2012/05/21 Mon.
魚のこと 
昨日はPCがスタックし、何もしないで寝てしまいました(しぇ〜〜)。
先日の筋肉とタンパク質の反省にもとずいて、今日はお魚料理をしました。
久々のお魚です。それも干物ではないお魚(冷凍だけど)
イタリアンにアクアパッツアという料理があります。
それの簡易アレンジ版みたいなお料理。
アクアパッツアは一匹魚を丸ごと水煮にするので魚の出汁が効いて美味い。
かがむと、後ろにコロンと転び、立てばキッチンで老婆のようになっている私
それでも気力を振りしぼり、昨夜から解凍して、今夜作ったのです。
赤魚、あまり好きでない私ですが、
今夜みたく煮詰めると味がしみて美味しいことが分かりました。
これでも魚好きな方なのです。
自分でさばけるし、三枚におろして刺身とか、
鯵だったら刺しもフライもおいしいじゃぁないですか。
ただ、いかんせん、一回で食べきれない。
そしてまた、強欲な私は一匹魚の頭と骨とでスープストックを作りたがる傾向にある。
それで、長らく一匹魚は買わんようにしていたのです。
あれはとても体調のいい時にすることで、今ではない、という思い。
それにしたって、私の魚にかける思いは半端ではなかったです。
一人、出刃包丁を買うために築地まで脚を運び、まずは「有次」と狙いを定めて行ったら、
「お嬢ちゃん(!)うち以外にも包丁屋はいっぱいあるから自分の目で見て来てごらん」
仕方なく築地マップを片手に、包丁屋巡りをしたのです。
小僧には買わせん、という雰囲気満々の中、出刃巡りしたのだけれど
中に一件だけ若夫婦がやっている包丁屋があり、そこでいろいろと蘊蓄を効いた。
ここで買ってもいいかもって、ちょっと心がなびいたのだけれども
ここまで来て「有次」の親父の思惑が憎たらしくなった。
そして「有次」まで戻り、なんだか親父の顔色がいいような気がしながら、
出刃の研ぎ方まで教わって購入しました。
「有次」の親父曰く「みんなつっけんどんでいけ好かねえ奴らだっろ!」
・・・・うっく。
はいそうです。
でもあなたが、人を手玉に取って、一番いけ好かない親父じゃないかと思ます。
先日の筋肉とタンパク質の反省にもとずいて、今日はお魚料理をしました。
久々のお魚です。それも干物ではないお魚(冷凍だけど)
イタリアンにアクアパッツアという料理があります。
それの簡易アレンジ版みたいなお料理。
アクアパッツアは一匹魚を丸ごと水煮にするので魚の出汁が効いて美味い。
かがむと、後ろにコロンと転び、立てばキッチンで老婆のようになっている私
それでも気力を振りしぼり、昨夜から解凍して、今夜作ったのです。
赤魚、あまり好きでない私ですが、
今夜みたく煮詰めると味がしみて美味しいことが分かりました。
これでも魚好きな方なのです。
自分でさばけるし、三枚におろして刺身とか、
鯵だったら刺しもフライもおいしいじゃぁないですか。
ただ、いかんせん、一回で食べきれない。
そしてまた、強欲な私は一匹魚の頭と骨とでスープストックを作りたがる傾向にある。
それで、長らく一匹魚は買わんようにしていたのです。
あれはとても体調のいい時にすることで、今ではない、という思い。
それにしたって、私の魚にかける思いは半端ではなかったです。
一人、出刃包丁を買うために築地まで脚を運び、まずは「有次」と狙いを定めて行ったら、
「お嬢ちゃん(!)うち以外にも包丁屋はいっぱいあるから自分の目で見て来てごらん」
仕方なく築地マップを片手に、包丁屋巡りをしたのです。
小僧には買わせん、という雰囲気満々の中、出刃巡りしたのだけれど
中に一件だけ若夫婦がやっている包丁屋があり、そこでいろいろと蘊蓄を効いた。
ここで買ってもいいかもって、ちょっと心がなびいたのだけれども
ここまで来て「有次」の親父の思惑が憎たらしくなった。
そして「有次」まで戻り、なんだか親父の顔色がいいような気がしながら、
出刃の研ぎ方まで教わって購入しました。
「有次」の親父曰く「みんなつっけんどんでいけ好かねえ奴らだっろ!」
・・・・うっく。
はいそうです。
でもあなたが、人を手玉に取って、一番いけ好かない親父じゃないかと思ます。
2012/05/19 Sat.
明日があるさ 
今日はとても清々しいお天気。
なんとか、2時に目覚めるととができた。
それで、軽くストレッチをして散歩に出かけたが、
結局また人様に家まで送り届けてもらった。
それでよく考えてみた。
私の脚と腰、筋肉をつけなくてはならない
ということはだ、タンパク質の多い食事にするべきなのだろうか?
タンパク質の摂取ということは、まともに台所に立って調理をするしかない。
今はまともに台所に立てないのだよ〜〜〜。
脚の負担を減らせられるように減量もすべきなのか?
とは言っても、食事で減量と言うのは今の私には難しそう。
起きている時間が少ないので軽く一食になってしまうからだ。
という事は、ダイエットもかねてリハビリの運動に精を出すしかない。
なかなかタフな選択だ。
それと、朝8時に起きること。何故出来ないんだろう。
アラームにさえ反応していない。
朝起きをして、部屋をうろうろと回っていれば
それなりのトレーニング量になったりしないかなぁ・・・・・・
ため息・・・
くじけていては前に進めません。
さっき、食事を終えて、夜の薬を飲んだ。
お善ごと台所にもって行ことして気付いたら、
「夕食後」ではなく「寝る前」の薬を飲んでしまったようだ。
ああああ。。。。。。
飲んだからには寝る準備をして寝るしかない。
ご飯食べたばっかりぃ〜〜〜(涙)
でもこれで眠れば8時には起きれるかもです。
やっぱりくじけてはいかんです。
明日に希望を持ちます。
なんとか、2時に目覚めるととができた。
それで、軽くストレッチをして散歩に出かけたが、
結局また人様に家まで送り届けてもらった。
それでよく考えてみた。
私の脚と腰、筋肉をつけなくてはならない
ということはだ、タンパク質の多い食事にするべきなのだろうか?
タンパク質の摂取ということは、まともに台所に立って調理をするしかない。
今はまともに台所に立てないのだよ〜〜〜。
脚の負担を減らせられるように減量もすべきなのか?
とは言っても、食事で減量と言うのは今の私には難しそう。
起きている時間が少ないので軽く一食になってしまうからだ。
という事は、ダイエットもかねてリハビリの運動に精を出すしかない。
なかなかタフな選択だ。
それと、朝8時に起きること。何故出来ないんだろう。
アラームにさえ反応していない。
朝起きをして、部屋をうろうろと回っていれば
それなりのトレーニング量になったりしないかなぁ・・・・・・
ため息・・・
くじけていては前に進めません。
さっき、食事を終えて、夜の薬を飲んだ。
お善ごと台所にもって行ことして気付いたら、
「夕食後」ではなく「寝る前」の薬を飲んでしまったようだ。
ああああ。。。。。。
飲んだからには寝る準備をして寝るしかない。
ご飯食べたばっかりぃ〜〜〜(涙)
でもこれで眠れば8時には起きれるかもです。
やっぱりくじけてはいかんです。
明日に希望を持ちます。
2012/05/18 Fri.
見つからない探し物 
眼鏡が見つからない。
この2週間ほど。
常時掛けていなくては困ると言う代物ではないので
何となく2週間くらい経ってしまった。
もともと私の視力はよい方で、両目ともに1.2あった。
それが、ある時からPC画面にかぶりつくようになり
視力がどすんと落っこちた。
アルコールも手伝ってか、ひどくなる一方。
それで夢にも思わなかった眼科へ行き、眼鏡ドラックで眼鏡を作ったのだ。
右目の乱視がひどい。
だから、本や新聞を読む時や、PC画面の文字とにらめっこしてると
つい右目を閉じてしまう。
見えないのだ。
さて、その眼鏡が行方不明。
最後に見たのは、郵便物に挟まっている光景。
「そんなところに置いとくと見つからなくなっちゃうよ」と思った記憶がある。
私は、モノを整頓していると思っている。
しかし、たけちゃんに言わせると、「物を置く場所を決めなさい」となるらしい。
ま、実際タブレットのペンを一日中探しまわったあと、
お風呂に入ろうとしたら、そのペンが丸めた髪に刺さっていたことはあるが・・・
今、私の部屋は雑然としている。散らかっていると言う意味ではない。収納がないのだ。
だから、行方不明になると、ありそうな場所が全く見当がつかなくなる。
私の眼鏡、どこにいるんだろう・・・
と、このブログを書きながら、また何となく探した。
あったぁ!!
「まさかこんなところにね・・」とつぶやいた所に。
郵便物の隙間からこぼれて、普段はまったく用のない隙間にありました。
大切にするよ、もっと。
それにしても、マイ眼鏡見つかってよかったです。ありがとう。(うるうる)

追記:今日もまた夕方4時まで眠ってしまった.脚の筋肉の衰えが顕著。
どうやったら、朝8時に起きれるのだろう・・・?
この2週間ほど。
常時掛けていなくては困ると言う代物ではないので
何となく2週間くらい経ってしまった。
もともと私の視力はよい方で、両目ともに1.2あった。
それが、ある時からPC画面にかぶりつくようになり
視力がどすんと落っこちた。
アルコールも手伝ってか、ひどくなる一方。
それで夢にも思わなかった眼科へ行き、眼鏡ドラックで眼鏡を作ったのだ。
右目の乱視がひどい。
だから、本や新聞を読む時や、PC画面の文字とにらめっこしてると
つい右目を閉じてしまう。
見えないのだ。
さて、その眼鏡が行方不明。
最後に見たのは、郵便物に挟まっている光景。
「そんなところに置いとくと見つからなくなっちゃうよ」と思った記憶がある。
私は、モノを整頓していると思っている。
しかし、たけちゃんに言わせると、「物を置く場所を決めなさい」となるらしい。
ま、実際タブレットのペンを一日中探しまわったあと、
お風呂に入ろうとしたら、そのペンが丸めた髪に刺さっていたことはあるが・・・
今、私の部屋は雑然としている。散らかっていると言う意味ではない。収納がないのだ。
だから、行方不明になると、ありそうな場所が全く見当がつかなくなる。
私の眼鏡、どこにいるんだろう・・・
と、このブログを書きながら、また何となく探した。
あったぁ!!
「まさかこんなところにね・・」とつぶやいた所に。
郵便物の隙間からこぼれて、普段はまったく用のない隙間にありました。
大切にするよ、もっと。
それにしても、マイ眼鏡見つかってよかったです。ありがとう。(うるうる)

追記:今日もまた夕方4時まで眠ってしまった.脚の筋肉の衰えが顕著。
どうやったら、朝8時に起きれるのだろう・・・?
2012/05/17 Thu.
ノイズ 
今日は友人がskypeで電話をして来た。
私はPCの前に鎮座している。
友人は話しながら、何か作業をしているようだ。
そんな中で会話をした。
なんだか結局お説教を食らってしまった。
仕方ないんだけどさ・・・・・・
その後会話が、なくなる。
友人は作業に没頭している様子.やや肉体労働らしかった。
電話はつながっているので、そのままにしておいた。
それで私も、自分の作業へ戻る。
友人の作業音だけが聞こえる。
でもなんだか、人の気配がして面白かった。
同じ屋根の下にいれば、嫌でもそお言うバックグラウンンドはつきものだ。
それが、なんだか楽しかった。
無視して作業されているとしてもだ。
私は、音楽よりもノイズの方が性に合ってる気がする。
鳥の鳴き声.木々の揺れる音、新聞配達のバイクのうなる音、風の音、雨の音 etc・・・
あ、でもQueenは別格で何度聞いても飽きないよ。
ただ.CDに収まっていると、自己完結してしまうのだ。
だから何となくノイズがいい。
部屋がシンとしていると外の音がよけいにに聞こえてくる。
耳障りなノイズもあるけど、大抵は私のよきBGM。
でもあえて,BGMを提供します.たまには私だって音楽を聞くのだ。
ドキュメンタリー映画のThe band 「The wast waltz」長いのでBGMにどうぞ。
解散コンサートで当時の大御所がカメオ出演(ではないかも)しています
ホントは動く映像がよかったのだけれども、見つきれなかった・・・
--------------------------------------------
The Band the last waltz
私はPCの前に鎮座している。
友人は話しながら、何か作業をしているようだ。
そんな中で会話をした。
なんだか結局お説教を食らってしまった。
仕方ないんだけどさ・・・・・・
その後会話が、なくなる。
友人は作業に没頭している様子.やや肉体労働らしかった。
電話はつながっているので、そのままにしておいた。
それで私も、自分の作業へ戻る。
友人の作業音だけが聞こえる。
でもなんだか、人の気配がして面白かった。
同じ屋根の下にいれば、嫌でもそお言うバックグラウンンドはつきものだ。
それが、なんだか楽しかった。
無視して作業されているとしてもだ。
私は、音楽よりもノイズの方が性に合ってる気がする。
鳥の鳴き声.木々の揺れる音、新聞配達のバイクのうなる音、風の音、雨の音 etc・・・
あ、でもQueenは別格で何度聞いても飽きないよ。
ただ.CDに収まっていると、自己完結してしまうのだ。
だから何となくノイズがいい。
部屋がシンとしていると外の音がよけいにに聞こえてくる。
耳障りなノイズもあるけど、大抵は私のよきBGM。
でもあえて,BGMを提供します.たまには私だって音楽を聞くのだ。
ドキュメンタリー映画のThe band 「The wast waltz」長いのでBGMにどうぞ。
解散コンサートで当時の大御所がカメオ出演(ではないかも)しています
ホントは動く映像がよかったのだけれども、見つきれなかった・・・
--------------------------------------------
The Band the last waltz
2012/05/16 Wed.
エイヤッの時 
キャベツがあったので、コールスローを作った。
ドレッッシングはもう何日も前に作ってあったのだが、キャベツがなかった。
そのうち、母親から小包が届いた。
その中に、まるごとキャベツが入っていた。
ありがたい。
が、しかし、私は何故かキャベツを切るのが嫌いだ。
しかも今回、丸ごとなので放置してあった。
何故なんだろう。刻むと散らばるからかなぁ?
どういう風に洗っていいのか分からないせいかもしれない。
もちろん、一枚ずつはがしてやれば容易に洗えるけれど、
四等分してしまうと、どうしていいのかわからない。
第一、中まで洗えないし、切る時、隙間に入った水が出てくるし・・・
野菜の水切り器はあるけれど、1/4のキャベツなんかは入りきれないじゃないか。
とにかく何かの拍子に、エイヤッっとやらないと燃えるゴミの日を待つ事になってしまう。
そして.今日エイヤッのときが訪れた。
それは、今夜の夕飯にと、辛カップラーメンのお湯を沸かしているときだった。(何故だかインスタントーメンが食べたかったのです
)
もうお湯も沸いて、注いで3分しかからないものを食べようとしている時、
エイヤッの感情が訪れたのだ。
いつもこういうタイミングだ。
何かやってる途中にやりたくなる。
これでラーメンを食べ終わると、その気が失せていたりするので
とりあえず1/4を切り分けた。
案の定、ラーメンを食べ終え、キッチンのキャベツを見たらやや「めまい」がした。
やりたくない「めまい」
でもそこは、自分を励まして、洗わないまま千切りにした。
これって、一種の強迫神経症。
洗ってなくても何でも、コールスローは出来上がったのだ。
私って小心者だとも思う・・・
---------------------------------------------

ドレッッシングはもう何日も前に作ってあったのだが、キャベツがなかった。
そのうち、母親から小包が届いた。
その中に、まるごとキャベツが入っていた。
ありがたい。
が、しかし、私は何故かキャベツを切るのが嫌いだ。
しかも今回、丸ごとなので放置してあった。
何故なんだろう。刻むと散らばるからかなぁ?
どういう風に洗っていいのか分からないせいかもしれない。
もちろん、一枚ずつはがしてやれば容易に洗えるけれど、
四等分してしまうと、どうしていいのかわからない。
第一、中まで洗えないし、切る時、隙間に入った水が出てくるし・・・
野菜の水切り器はあるけれど、1/4のキャベツなんかは入りきれないじゃないか。
とにかく何かの拍子に、エイヤッっとやらないと燃えるゴミの日を待つ事になってしまう。
そして.今日エイヤッのときが訪れた。
それは、今夜の夕飯にと、辛カップラーメンのお湯を沸かしているときだった。(何故だかインスタントーメンが食べたかったのです

もうお湯も沸いて、注いで3分しかからないものを食べようとしている時、
エイヤッの感情が訪れたのだ。
いつもこういうタイミングだ。
何かやってる途中にやりたくなる。
これでラーメンを食べ終わると、その気が失せていたりするので
とりあえず1/4を切り分けた。
案の定、ラーメンを食べ終え、キッチンのキャベツを見たらやや「めまい」がした。
やりたくない「めまい」
でもそこは、自分を励まして、洗わないまま千切りにした。
これって、一種の強迫神経症。
洗ってなくても何でも、コールスローは出来上がったのだ。
私って小心者だとも思う・・・
---------------------------------------------

2012/05/15 Tue.
憧憬と焦燥 
今日は頑張った。
家から駅まで通常20分弱のところを50分かけてたどり着いた。
まるで、苦行のようだった。
それはさておき、今日は病院の日。
高田馬場に着くと、いつも思うのは「流しのタクシーがたくさんいていいな〜」
コッレって現実的にはタクシーも不況の渦から寝け出せない象徴の意図するところ。
それが、ただゾロゾロと巡って来るみたいに、客を乗せられるタクシーはあまり見かけない。
私の住む町には、流しのタクシーがない。
それで、ただかつてを思い、感傷に耽るのだ.勝手に。
引っ越して2年7ヶ月。
外に出てご近所つき合いの余裕もなく、この土地で仕事をしているわけでもない。
だからなのかな、まだ差異を感じる。この街に。
慣れるのに、5年かかったと言う人もいたから、別にいいんだと思う。
たぶん。
なんだかしんみりしてしまった。
お通夜じゃないっ!!
ただ、空でもタクシーが流しで走っている事が羨ましいぃ。
他の車もたくさんあるしぃ。。。。
あ、これって映画「めぐり会う時間たち」(原題:The Houers)
の中のヴァージニアーウルフの感情と似ている。
彼女は統合失調症だったようだ.劇中では。
静養を求められてロンドンの郊外に住みながら、まだ、これまでと同じ生活がしたい。
そこに横たわる病気。越えられない壁。
心の牢獄であった事だろう。
私には、まだ声は聞こえないので、大丈夫。単なる「うつ」です。
統合失調症の良薬はいまだ手探り状態。
見ていると辛いですね。ホントに。
でも薬で治るものなのか??
いったい何を書き綴っているのだろう。
昨夜の不眠と、今朝の強行軍がボディブロウで来ています。
流しのタクシーを見るとどきどきするマルタです。
-------------------------------------------------
今日のインスタント・パスタ・ペペロンチーノ
なんだか最近、得意だったクスクスのスープの作り方を忘れてしまいそうで怖い。

家から駅まで通常20分弱のところを50分かけてたどり着いた。
まるで、苦行のようだった。
それはさておき、今日は病院の日。
高田馬場に着くと、いつも思うのは「流しのタクシーがたくさんいていいな〜」
コッレって現実的にはタクシーも不況の渦から寝け出せない象徴の意図するところ。
それが、ただゾロゾロと巡って来るみたいに、客を乗せられるタクシーはあまり見かけない。
私の住む町には、流しのタクシーがない。
それで、ただかつてを思い、感傷に耽るのだ.勝手に。
引っ越して2年7ヶ月。
外に出てご近所つき合いの余裕もなく、この土地で仕事をしているわけでもない。
だからなのかな、まだ差異を感じる。この街に。
慣れるのに、5年かかったと言う人もいたから、別にいいんだと思う。
たぶん。
なんだかしんみりしてしまった。
お通夜じゃないっ!!
ただ、空でもタクシーが流しで走っている事が羨ましいぃ。
他の車もたくさんあるしぃ。。。。
あ、これって映画「めぐり会う時間たち」(原題:The Houers)
の中のヴァージニアーウルフの感情と似ている。
彼女は統合失調症だったようだ.劇中では。
静養を求められてロンドンの郊外に住みながら、まだ、これまでと同じ生活がしたい。
そこに横たわる病気。越えられない壁。
心の牢獄であった事だろう。
私には、まだ声は聞こえないので、大丈夫。単なる「うつ」です。
統合失調症の良薬はいまだ手探り状態。
見ていると辛いですね。ホントに。
でも薬で治るものなのか??
いったい何を書き綴っているのだろう。
昨夜の不眠と、今朝の強行軍がボディブロウで来ています。
流しのタクシーを見るとどきどきするマルタです。
-------------------------------------------------
今日のインスタント・パスタ・ペペロンチーノ
なんだか最近、得意だったクスクスのスープの作り方を忘れてしまいそうで怖い。

2012/05/14 Mon.
嗜好の事 
今、玄米フレークのケロッグにはまっている。
これまでケロッグって、なんだか食べた気がしなくて好きな食べ物ではなかった。
しかし、先日友人が来て、一緒に買い出しに行ってくれた。
途中で私は歩けなくなり、友人一人で行って来てくれた。
なんて優しい友人なんだろう。(涙)
その時、彼が選択したのが玄米フレーク。
これを、ホワイトスープに入れて食べると美味しいらしい。
そっちの方はまだやっていない。
玄米フレークを食べた後、ほんのちょっと甘くなった牛乳を
ゴクゴクと飲み干すのが好き。
以外にも、好きだと思ってからは、腹持ちもするようになった。
ゲンキンな奴。
嗜好って変わるんだ・・・と思った。
中には変わらない人もいるかもしれないけど、
これまで苦手だったものが美味しく感じたりすると楽しい。
あと、ソーセージ。
これはお肉嫌いな私でも何故か食べる事が出来た。
しかし、いつも膵臓さまの顔色を感じなから食す。
なんだか散文になってしまった。
ケロッグ革命が起きた事をお知らせしたかったのです。
これまでケロッグって、なんだか食べた気がしなくて好きな食べ物ではなかった。
しかし、先日友人が来て、一緒に買い出しに行ってくれた。
途中で私は歩けなくなり、友人一人で行って来てくれた。
なんて優しい友人なんだろう。(涙)
その時、彼が選択したのが玄米フレーク。
これを、ホワイトスープに入れて食べると美味しいらしい。
そっちの方はまだやっていない。
玄米フレークを食べた後、ほんのちょっと甘くなった牛乳を
ゴクゴクと飲み干すのが好き。
以外にも、好きだと思ってからは、腹持ちもするようになった。
ゲンキンな奴。
嗜好って変わるんだ・・・と思った。
中には変わらない人もいるかもしれないけど、
これまで苦手だったものが美味しく感じたりすると楽しい。
あと、ソーセージ。
これはお肉嫌いな私でも何故か食べる事が出来た。
しかし、いつも膵臓さまの顔色を感じなから食す。
なんだか散文になってしまった。
ケロッグ革命が起きた事をお知らせしたかったのです。
2012/05/13 Sun.
またやってしまった 
今日の午後飯
スモークサーモンとクリームチーズのベーグル

3日間寝ていた。
病院の先生に「我、初心に戻るなり」と大きく宣言したものの
4日目で挫折。
ずっと眠っていた。
その間に食べたもの。
玄米フレーク、ソーセージ、ビール。
しかし、3日間寝て過ごしたら、せっかく戻っきた脚の筋肉が元の木阿弥
今日こそは体を動かさないと、明日病院に行けない。
そこで、自分にミションを課した。
ビールを3本買ってくる。
餌につらせて、歩こうと言う魂胆。
しかし、それが遠い道のりだった。涙が出そうで、悔しかった。
20分で往復できるところが、40分かかってしまった。
たった3日間で脚は萎えきってしまうものなのか・・・・・
しかし明日は、病院。泣いている場合ではない。
これは「自業自得」と言う代物なのだ。
しかし、こうして座っているだけでも筋力が戻って来ている。
横になる(怠惰)って、罪な行為なんだね。
七つの大罪のうちの一つだし・・・・私仏教徒だけれども
そんな、キリスト教典を紐解かなくたって
私の体が実証を示しているのだから充分だ。
しばし、反省。クスン。
スモークサーモンとクリームチーズのベーグル

3日間寝ていた。
病院の先生に「我、初心に戻るなり」と大きく宣言したものの
4日目で挫折。
ずっと眠っていた。
その間に食べたもの。
玄米フレーク、ソーセージ、ビール。
しかし、3日間寝て過ごしたら、せっかく戻っきた脚の筋肉が元の木阿弥
今日こそは体を動かさないと、明日病院に行けない。
そこで、自分にミションを課した。
ビールを3本買ってくる。
餌につらせて、歩こうと言う魂胆。
しかし、それが遠い道のりだった。涙が出そうで、悔しかった。
20分で往復できるところが、40分かかってしまった。
たった3日間で脚は萎えきってしまうものなのか・・・・・
しかし明日は、病院。泣いている場合ではない。
これは「自業自得」と言う代物なのだ。
しかし、こうして座っているだけでも筋力が戻って来ている。
横になる(怠惰)って、罪な行為なんだね。
七つの大罪のうちの一つだし・・・・私仏教徒だけれども
そんな、キリスト教典を紐解かなくたって
私の体が実証を示しているのだから充分だ。
しばし、反省。クスン。
2012/05/11 Fri.
我、薬を断ちとうございます 
薬が怖い。
これは前回のうつの時にさんざん経験した。
頭が正常でなくなるのだ。
本人はもちろんその事には気付いていない。
しかし、また今薬を飲んでいる。
朝、昼は忘れている事が多くて飲んでないのだけれど
夕食後と眠剤は欠かさない。
一つには、薬をたつと恐い。また、制御不可能になるから。
しかし、数日なくて飲まなかった睡眠薬のダメージが
ここまできついとは思わなかった。
1日目は全日ダウン。
2日目は夕刻までダウン
3日目は2時過ぎまでダウン
薬に対して体に耐性が出来てくる。
それが恐ろしい。
しかしこんなに薬を飲んでいていいのだろうか?
飲まなければ眠れない。しかし・・・・・・・・・
結局は自分との葛藤。
前回、薬断ちを決意して、ひと月の不眠症と闘った。
あれをまたやるのか?
健康な人はあっさり言ってくれる
「眠れるようにように運動をするとか、
昼間は眠くても、何が何でも起きているとか・・・」
う〜〜ん、考えると頭がまたチリチリしてくる。
でも今度オボ先生に相談してみよう。
われの薬は減らせるにたるや、いなや・・・?
早く先生に会いたい。
------------------------------------------

これは前回のうつの時にさんざん経験した。
頭が正常でなくなるのだ。
本人はもちろんその事には気付いていない。
しかし、また今薬を飲んでいる。
朝、昼は忘れている事が多くて飲んでないのだけれど
夕食後と眠剤は欠かさない。
一つには、薬をたつと恐い。また、制御不可能になるから。
しかし、数日なくて飲まなかった睡眠薬のダメージが
ここまできついとは思わなかった。
1日目は全日ダウン。
2日目は夕刻までダウン
3日目は2時過ぎまでダウン
薬に対して体に耐性が出来てくる。
それが恐ろしい。
しかしこんなに薬を飲んでいていいのだろうか?
飲まなければ眠れない。しかし・・・・・・・・・
結局は自分との葛藤。
前回、薬断ちを決意して、ひと月の不眠症と闘った。
あれをまたやるのか?
健康な人はあっさり言ってくれる
「眠れるようにように運動をするとか、
昼間は眠くても、何が何でも起きているとか・・・」
う〜〜ん、考えると頭がまたチリチリしてくる。
でも今度オボ先生に相談してみよう。
われの薬は減らせるにたるや、いなや・・・?
早く先生に会いたい。
------------------------------------------

2012/05/10 Thu.
筆跡 
母が文字を書くところをみた事がない。
年賀状も書かない、だから返礼の年賀状さえも書くところをみた事がなかった。
つまり、私は、母の字を知らないのだ。
長い間、家族とは音信不通の絶縁状態にしてあった。
その間、父がなくなったらしい事が分かった
それでも、私の心のおりは溜まったまま。
しかし、転機が訪れた。
私の一報通行の連絡という形をとって、流れが変わった。
何だこんなに簡単だったのか・・・
(・・・といっても、2人の姉とはいまだ絶縁状態なのだが)
それから、母から小包みが届くようになり、
中に簡単な、メモ書きのようなもが添えてある。
特に、カナクギ文字と言うわけではない。
わりと整って美しい方だと思う。
私には、母の筆跡鑑定は無理なようだ。
これまで目にして来た回数が、皆無に等しい。
メモの最後に「母より」と添えてある。
ああ、この人はまぎれもなく私の「母」なのだ。
母の筆跡をたどりながら、母のありがたさが心に染み入る。

年賀状も書かない、だから返礼の年賀状さえも書くところをみた事がなかった。
つまり、私は、母の字を知らないのだ。
長い間、家族とは音信不通の絶縁状態にしてあった。
その間、父がなくなったらしい事が分かった
それでも、私の心のおりは溜まったまま。
しかし、転機が訪れた。
私の一報通行の連絡という形をとって、流れが変わった。
何だこんなに簡単だったのか・・・
(・・・といっても、2人の姉とはいまだ絶縁状態なのだが)
それから、母から小包みが届くようになり、
中に簡単な、メモ書きのようなもが添えてある。
特に、カナクギ文字と言うわけではない。
わりと整って美しい方だと思う。
私には、母の筆跡鑑定は無理なようだ。
これまで目にして来た回数が、皆無に等しい。
メモの最後に「母より」と添えてある。
ああ、この人はまぎれもなく私の「母」なのだ。
母の筆跡をたどりながら、母のありがたさが心に染み入る。

2012/05/09 Wed.
ハバロフの犬 in kodaira 
先日、山梨から友人がやって来た。
私の家に来る時は、カレーパンとビール。これが定番のランチ。
カレーパンにはビール。
餃子にはビールと言うくらい相性がいい。
それが今回友人が、一人用カレーパンの他に
小さめの5個入りカレーパンを残していった。
食べて、と言って。
誘惑に負けまいとあらがって入るが
もはや私は、ハバロフの犬。
ああ、ビールが飲みたい!!!
捨てる事も出来ず、隠しても黴びるだけ。
食物を大切にとの思いでデーブルに、どんと鎮座している。
私のビール・私のビール・私のビール・・・・・・・
果たして、私はハロフの犬を超える事ができるのか。
****************************************************

私の家に来る時は、カレーパンとビール。これが定番のランチ。
カレーパンにはビール。
餃子にはビールと言うくらい相性がいい。
それが今回友人が、一人用カレーパンの他に
小さめの5個入りカレーパンを残していった。
食べて、と言って。
誘惑に負けまいとあらがって入るが
もはや私は、ハバロフの犬。
ああ、ビールが飲みたい!!!
捨てる事も出来ず、隠しても黴びるだけ。
食物を大切にとの思いでデーブルに、どんと鎮座している。
私のビール・私のビール・私のビール・・・・・・・
果たして、私はハロフの犬を超える事ができるのか。
****************************************************

2012/05/06 Sun.
長湯と初心 
今日は久々に2時間の長湯をした。
これは私の治療の一部なのだが
いつも、一時間半の壁が越えられないのと、
時々やってくるお風呂嫌いによってしばしば中断して来た。
しかし少なくとも、この3ヶ月、私は長湯を無視して来た。
先生に申し訳ない、ううっ。
先生の治療法できちんと守れているのは、コーヒーを飲まなくなった事。
ぬいぐるみの「のの」をハグする事、ビーッグ・ハグ。
後は、冷たいものも飲んでる(ごめんなさい〜〜〜)
水道水だけど。
時々は、紅茶やほうじ茶を飲む。いれるのが億劫なのだ。
ちゃんと食事をしていないと、微妙な空腹状態が続いて、
家事や掃除の細かいところまででなかったりする。
自分に問い詰めると神経症になるのでそこまで強要しない。
これ以上はできない、で済ます。
でもリスタートするために、今日はほんの少し頑張った。
何週間も出しそびれていた燃えるごみ、これらをなんとか一カ所に集めた。
明日の朝、しっかりと出さなくてはならない。
一部冷凍庫に入れて、コウラしてあったりもする。
忘れないように・・・
本当に荒んだ生活。
これで明日、私は先生に、宣言できるだろうか
我、これより初心に戻るなり、と・・・・・
そのための時間なのだ。
浪費していてはいけない。
毎日2時間、人肌の温度での長湯、頑張ってみる。
そして、生活を取り戻そう。
これは私の治療の一部なのだが
いつも、一時間半の壁が越えられないのと、
時々やってくるお風呂嫌いによってしばしば中断して来た。
しかし少なくとも、この3ヶ月、私は長湯を無視して来た。
先生に申し訳ない、ううっ。
先生の治療法できちんと守れているのは、コーヒーを飲まなくなった事。
ぬいぐるみの「のの」をハグする事、ビーッグ・ハグ。
後は、冷たいものも飲んでる(ごめんなさい〜〜〜)
水道水だけど。
時々は、紅茶やほうじ茶を飲む。いれるのが億劫なのだ。
ちゃんと食事をしていないと、微妙な空腹状態が続いて、
家事や掃除の細かいところまででなかったりする。
自分に問い詰めると神経症になるのでそこまで強要しない。
これ以上はできない、で済ます。
でもリスタートするために、今日はほんの少し頑張った。
何週間も出しそびれていた燃えるごみ、これらをなんとか一カ所に集めた。
明日の朝、しっかりと出さなくてはならない。
一部冷凍庫に入れて、コウラしてあったりもする。
忘れないように・・・
本当に荒んだ生活。
これで明日、私は先生に、宣言できるだろうか
我、これより初心に戻るなり、と・・・・・
そのための時間なのだ。
浪費していてはいけない。
毎日2時間、人肌の温度での長湯、頑張ってみる。
そして、生活を取り戻そう。
2012/05/05 Sat.
ようやく炊けた玄米ご飯 
今夜はご飯を炊いた。
玄米ご飯。実はご飯炊くの久々。
今日一日、体内時間調整のために朝からずっと頑張って起きていた。
睡魔が襲う。
日中何も口にしなかった。
特にお腹がすかなかったから。
今日は起きていながらベッドから出られなくなっていた。
その間ずっと睡魔に襲われる。
夕刻、西日が差し込んで来た。
ぐっと、部屋の温度が上がる。
西日を身体に受けて日光浴、のつもり。
18時、ようやく眠気から解放された。
そうしたら、なんだかお腹がすいて来た。
それで、ごはん。
昨夜から水につけてセッティングはしてあった。
後は炊くだけ。
その間友人とskypeで電話。
世の中何も変わった事がないらしい。
そろそろ炊ける。
お味噌汁作ろう。
インスタントのお味噌汁。
一緒に食べるはずが、お味噌汁のお湯が先に沸いてしまった。
一品ずつでもいいじゃない。
1.お味噌汁
2.玄米ご飯
と言う風に、一品ずつ食べた。
昨日と一緒。寝る前だから軽く。
ちなみに玄米ご飯は、「おとなのふりかけ・ほんがつお」
で頂きました。
そろそろ就寝時間が近づいています。
体内時間調整、出来ますように!!
玄米ご飯。実はご飯炊くの久々。
今日一日、体内時間調整のために朝からずっと頑張って起きていた。
睡魔が襲う。
日中何も口にしなかった。
特にお腹がすかなかったから。
今日は起きていながらベッドから出られなくなっていた。
その間ずっと睡魔に襲われる。
夕刻、西日が差し込んで来た。
ぐっと、部屋の温度が上がる。
西日を身体に受けて日光浴、のつもり。
18時、ようやく眠気から解放された。
そうしたら、なんだかお腹がすいて来た。
それで、ごはん。
昨夜から水につけてセッティングはしてあった。
後は炊くだけ。
その間友人とskypeで電話。
世の中何も変わった事がないらしい。
そろそろ炊ける。
お味噌汁作ろう。
インスタントのお味噌汁。
一緒に食べるはずが、お味噌汁のお湯が先に沸いてしまった。
一品ずつでもいいじゃない。
1.お味噌汁
2.玄米ご飯
と言う風に、一品ずつ食べた。
昨日と一緒。寝る前だから軽く。
ちなみに玄米ご飯は、「おとなのふりかけ・ほんがつお」
で頂きました。
そろそろ就寝時間が近づいています。
体内時間調整、出来ますように!!
2012/05/05 Sat.
なんとしても 
身体が弱って来ていると思う。
脚が随分やせてしまった。
腕力も、握力もかなり落ちているのかもしれない。
細かい仕事ができない。
歩くと骨がポキポキなる。
膝がガクガクする。
ステッパーなるものと、スクワットを部屋でやっている。
ただ私の、惰眠のせいでここまで弱ってしまった。
滅多に外出もしない。
駅までいくのは、今の私にとってはかなりハードだ。
そこまで来て、昼夜逆転の生活になってしまった。
それも起きているのは午後6時頃から午前2時くらいまで。
お酒の力で寝てしまう。
そのお酒の今夜で終わり。
連休前に滑り込みで病院に行かなかった。
眠剤がない。
今夜はどうしよう。
ここで睡眠調整できるかな?
ともかく、これ以上の体力の減退を阻止しなければならない。
なんとしても。
私の健常な生活がかかっている。
そう、なんとしても。
私が病んでいるのは精神なのだ。身体ではない。
このしばらくの涼しげな時間に、散歩をしなくては。
今のうちなのだ。今のうち。
脚が随分やせてしまった。
腕力も、握力もかなり落ちているのかもしれない。
細かい仕事ができない。
歩くと骨がポキポキなる。
膝がガクガクする。
ステッパーなるものと、スクワットを部屋でやっている。
ただ私の、惰眠のせいでここまで弱ってしまった。
滅多に外出もしない。
駅までいくのは、今の私にとってはかなりハードだ。
そこまで来て、昼夜逆転の生活になってしまった。
それも起きているのは午後6時頃から午前2時くらいまで。
お酒の力で寝てしまう。
そのお酒の今夜で終わり。
連休前に滑り込みで病院に行かなかった。
眠剤がない。
今夜はどうしよう。
ここで睡眠調整できるかな?
ともかく、これ以上の体力の減退を阻止しなければならない。
なんとしても。
私の健常な生活がかかっている。
そう、なんとしても。
私が病んでいるのは精神なのだ。身体ではない。
このしばらくの涼しげな時間に、散歩をしなくては。
今のうちなのだ。今のうち。
2012/05/03 Thu.
身も蓋もない本日 
またやっちゃった。
生活のリズムを正常に戻そうとして良いいるのに。
目が覚めたら6時だった。
始めは朝の6時だろうと思いたかったが、やけに暗い。
iPhonで確かめると18時。
あ〜〜〜〜〜〜もう!
ってことで、自分に腹が立ってしまったので、今日はおしまい。
再度調整してみます。
じゃあね。
んなわけにもいかないので過去の話をまたしみようと思います。
・・・・・
私って結構乗り物好きだと気付いたのはいつだろう。
高尾山へ行く電車は、香港のビクトリアピークへと向かう電車と似ていた。
残念ながら高尾山と違って、ビクトリアピークへと向かうそれは、
風景の美女を伴っていた。美しいドレープ・・・
そして香港と言えば、スターフェリー。
九龍と市街を結ぶ庶民の足。
ワクワクしちゃって、2度乗っちゃいました。
日本に戻り、まだ「つくばエクスプレス」には乗れていないものの
「のぞみ」が開通したときは、運良く仕事で新幹線移動。
なんてラッキーな私。
ま、乗ってみれば新幹線とあまり変わらなかった。
木更津から川崎まで船が運航していた時も、わくわく。
車ごと乗車して、後は思い思いに散りました。
ニューヨークでは地下鉄に乗った。
日本のように、お尻に優しい座席ではない。
スチールのつるつる滑る座席だった。
だから、駅に止まる度に、お尻がしゅるしゅる〜〜と滑るのだ。
遊園地みたいで楽しかった(遊園地嫌いなんだけど、私)
後はどこだろう。
ドイツ。
ドイツの駅の表示は次に何行きが来るのか分からないから不便だ
とは、コーディネターの言。
しかし、別の機会に乗った時は何の支障もなく乗れたよ。
面白いのは、ドイツの電車は自転車が乗せられる!
日本もそうなると便利なのにね。
あと、大変苦労したのは、ロンドンの2階建てバス。
初めてなんだからやめとけば良いのに、迷わず2階へ行った。
だが、何もアナウンスなどない。
止まるべき場所は、乗客が知ってて当然のたぐい。
途中から不安になって一階へ移動。
この時は3人連れだったので、なんとか風景と、通過地点をたよりに目的地へ。
ウエストミンスター寺院で可愛くてキュートな、低学年の寄宿生にも会えた。
・・・
私はこの田舎へ引っ越して来てからは、地上の電車を使うが
基本的に、地下鉄が好きだ。
地上を走る電車は風景がくるくる変わるから好きではない。
東京の地下鉄は便利で楽しい。瞑想するのに最適な環境だ。
(そうじゃない時もあるけどね)
あの暗さが良いのかなぁ?
もう一度、地下鉄生活に戻りたい。
ま、いいや。
本日これまで。乗り物の話でした。
生活のリズムを正常に戻そうとして良いいるのに。
目が覚めたら6時だった。
始めは朝の6時だろうと思いたかったが、やけに暗い。
iPhonで確かめると18時。
あ〜〜〜〜〜〜もう!
ってことで、自分に腹が立ってしまったので、今日はおしまい。
再度調整してみます。
じゃあね。
んなわけにもいかないので過去の話をまたしみようと思います。
・・・・・
私って結構乗り物好きだと気付いたのはいつだろう。
高尾山へ行く電車は、香港のビクトリアピークへと向かう電車と似ていた。
残念ながら高尾山と違って、ビクトリアピークへと向かうそれは、
風景の美女を伴っていた。美しいドレープ・・・
そして香港と言えば、スターフェリー。
九龍と市街を結ぶ庶民の足。
ワクワクしちゃって、2度乗っちゃいました。
日本に戻り、まだ「つくばエクスプレス」には乗れていないものの
「のぞみ」が開通したときは、運良く仕事で新幹線移動。
なんてラッキーな私。
ま、乗ってみれば新幹線とあまり変わらなかった。
木更津から川崎まで船が運航していた時も、わくわく。
車ごと乗車して、後は思い思いに散りました。
ニューヨークでは地下鉄に乗った。
日本のように、お尻に優しい座席ではない。
スチールのつるつる滑る座席だった。
だから、駅に止まる度に、お尻がしゅるしゅる〜〜と滑るのだ。
遊園地みたいで楽しかった(遊園地嫌いなんだけど、私)
後はどこだろう。
ドイツ。
ドイツの駅の表示は次に何行きが来るのか分からないから不便だ
とは、コーディネターの言。
しかし、別の機会に乗った時は何の支障もなく乗れたよ。
面白いのは、ドイツの電車は自転車が乗せられる!
日本もそうなると便利なのにね。
あと、大変苦労したのは、ロンドンの2階建てバス。
初めてなんだからやめとけば良いのに、迷わず2階へ行った。
だが、何もアナウンスなどない。
止まるべき場所は、乗客が知ってて当然のたぐい。
途中から不安になって一階へ移動。
この時は3人連れだったので、なんとか風景と、通過地点をたよりに目的地へ。
ウエストミンスター寺院で可愛くてキュートな、低学年の寄宿生にも会えた。
・・・
私はこの田舎へ引っ越して来てからは、地上の電車を使うが
基本的に、地下鉄が好きだ。
地上を走る電車は風景がくるくる変わるから好きではない。
東京の地下鉄は便利で楽しい。瞑想するのに最適な環境だ。
(そうじゃない時もあるけどね)
あの暗さが良いのかなぁ?
もう一度、地下鉄生活に戻りたい。
ま、いいや。
本日これまで。乗り物の話でした。
2012/05/02 Wed.
お子様の脳 
何も変わった事はない。
連休前に病院に行けなかった事をのぞけば。
新聞を読もうとするけど、近視と乱視と老眼とがおり混ざって吐き気がしてくる。
YAHOOのトップページのニュースのヘッドラインも
何も変わった動きがないように思える
それで、山梨にいる友人にSkypeで問い合わせた。
ガイガーカウンターも自作で何個目かを作ったと言っておった。
彼に聞けば、やや偏った傾向性はあるが、それなりに充分な情報は得られる。
「最近何か変わった事はある?」
「ないねぇ・・・」
「野田政権はどうなの、そろそろ解散かなぁ?」
「日本の政治家は政権をとると同時にアメリカに迎合してしまう
よっぽどアメリカが怖いんだな」
そうなのか・・・
「亀井さん、離脱しちゃっても政権は続けられるんだ、変なの」
「解散総選挙の動きもあるみたいだけどね」
「それにしても、一人の運転手が逮捕されて、
東電の社長は逮捕されないって言うのは、多いいにおかしな話だな」
となどと、情報を引き出そうとしたが、今夜は無理みたいであった。
今夜、友人宅には彼らの友人が訪れ、かなりお酒がすすんだようだった。
それにしても、世の中は平穏無事が一番だ。
そこにニュースを求めるのも不謹慎な気もしたが、
何か変わったニュースを求めるのも人情。
相容れない組み合わせだが、後は自分の中のボーダーラインによるのだろう。
どこまでをニュースとし、どこからをバラエティととるか。
お子様の脳で考えるのは、ハタハタ難しいかも。
でも何かしら、一つでも掘り下げてじっくり知って考えてみたい。
連休前に病院に行けなかった事をのぞけば。
新聞を読もうとするけど、近視と乱視と老眼とがおり混ざって吐き気がしてくる。
YAHOOのトップページのニュースのヘッドラインも
何も変わった動きがないように思える
それで、山梨にいる友人にSkypeで問い合わせた。
ガイガーカウンターも自作で何個目かを作ったと言っておった。
彼に聞けば、やや偏った傾向性はあるが、それなりに充分な情報は得られる。
「最近何か変わった事はある?」
「ないねぇ・・・」
「野田政権はどうなの、そろそろ解散かなぁ?」
「日本の政治家は政権をとると同時にアメリカに迎合してしまう
よっぽどアメリカが怖いんだな」
そうなのか・・・
「亀井さん、離脱しちゃっても政権は続けられるんだ、変なの」
「解散総選挙の動きもあるみたいだけどね」
「それにしても、一人の運転手が逮捕されて、
東電の社長は逮捕されないって言うのは、多いいにおかしな話だな」
となどと、情報を引き出そうとしたが、今夜は無理みたいであった。
今夜、友人宅には彼らの友人が訪れ、かなりお酒がすすんだようだった。
それにしても、世の中は平穏無事が一番だ。
そこにニュースを求めるのも不謹慎な気もしたが、
何か変わったニュースを求めるのも人情。
相容れない組み合わせだが、後は自分の中のボーダーラインによるのだろう。
どこまでをニュースとし、どこからをバラエティととるか。
お子様の脳で考えるのは、ハタハタ難しいかも。
でも何かしら、一つでも掘り下げてじっくり知って考えてみたい。
2012/05/02 Wed.
展覧会と清らかな怒り 
緑溢れる中、雨模様が気がかりでしたが
「法華経〜平和と共生のメセーッジ」展へ行ってきました。
東洋哲学研究所による主催で、
面白い事に創価大学の池田講堂ロビーで行われていました。
しかし、ロビーをなめていました。
ごめんなさい。
2Fから4Fまで半円形のスペースを利用した、カジュアルな雰囲気。
にしても、大きな半円形の建物のロビーでの展示だ。
...私は今日、この展示にどうしても行きたかった。
しかし、目が覚めると雨。。。。。。
杖をつきながらの傘体験は初めてで
しかも待ち合わせをしていると来ている。
しばし自分と話し合い、駅まではタクシーを使う事にした。
創大の近くに友人が住んでいて、
そこから車で運んでくれるからとでも助かり嬉しい♡
おまけに彼女はヘルパー2級の資格を持っている。
「ゆっくりで良いよ」と言われながら、私の脚は先へ先へと行ってしまう。
そういう障害みたいなものもすぐ理解してくた。
本当に、ありがたい。
さて本編へ戻ろう。
「法華経展」だ。
中身を逐一紹介しても仕方がないので、私の感想から。
2Fロービーは飛天のモチーフと「アショーカ王」の展示物・・後から知った
実は高校生時代以来アショーカ王は私のヒーローだったりて・・・。
同じフロアに手塚治虫氏の漫画「ブッダ」の表紙原画が展示されていたりして、
その傍らでブッダ全十四巻が、たた読み出来るスペースがあった。
既にお子様に占拠されていましたけれど。
羨ましかった。読みたかったんだよねぇ「ブッダ」。
4階は写経本のフロア
インド周辺の様々な国が、法を求めて写経をする姿に熱くなるものがあった。
日蓮大聖人が言われるように、
『法おのずから弘まらず、人、法を弘る故に、人法とともに尊し』
今の地図とは違ったインド諸国があり近辺諸国があったのっだ。
その各国の人々が法を求めて写経をした。
今の日本では戯画だけれど「玄奘三蔵」もその一人。
法華経がようやく我が国に日本に辿り着くまでには
いったい、どれだけの旅路をたどったのだろう
一人感慨無量。
鳩摩羅什が梵語を漢語にに訳したから今日本には仏教がある。
鑑真の5回に及ぶ渡日の果てに、仏教はもたらされた。
すべては法のため.法を弘めるため.人に弘めるためと。
日本はその後、聖徳太子に擁護されて亜・仏教国となった。
それにしても、法のために身を捨てて旅をするのだ。
生半可な信念では出来ない。
私も、その時代に生まれ、法を求めて苦悩したかった。
なぞと不謹慎な事を思ってしまうのだ。
・・・・・・・・・・・・・・
今日の日本は人員の企画化をホボ達成しているのかもしれない。
そうでなければ、日本で起こった原発事故。
その記録が海外に比べ極端に少ない。
報道さえ規制されてしまう日本。日本人。
そうでなくても、東電の福島原発事の映像は、
日本より外国メディアの方が丹念に伝えている。
日本だけの問題ではないのだから当たり前だろう。
それでも日本人は暗闇でなにをしているんだ!
その中で沈黙を決め込むのは企業なのか、国なのか、日本人なのか。
・・・・・
やや勇み足になって脱線しまった。
そしてまた私の耳目に入ってくる情報量が少なすぎるのかもしれない。
お詫びします。
3Fフロアの展示もあったのだけれども
今日は疲れていいるので割愛。
ごめんね。
ともかく今日は、展覧会を存分に歩いて見て回りました。
充実した一日でした。
くたくたです。
お休みなさい。
「法華経〜平和と共生のメセーッジ」展へ行ってきました。
東洋哲学研究所による主催で、
面白い事に創価大学の池田講堂ロビーで行われていました。
しかし、ロビーをなめていました。
ごめんなさい。
2Fから4Fまで半円形のスペースを利用した、カジュアルな雰囲気。
にしても、大きな半円形の建物のロビーでの展示だ。
...私は今日、この展示にどうしても行きたかった。
しかし、目が覚めると雨。。。。。。
杖をつきながらの傘体験は初めてで
しかも待ち合わせをしていると来ている。
しばし自分と話し合い、駅まではタクシーを使う事にした。
創大の近くに友人が住んでいて、
そこから車で運んでくれるからとでも助かり嬉しい♡
おまけに彼女はヘルパー2級の資格を持っている。
「ゆっくりで良いよ」と言われながら、私の脚は先へ先へと行ってしまう。
そういう障害みたいなものもすぐ理解してくた。
本当に、ありがたい。
さて本編へ戻ろう。
「法華経展」だ。
中身を逐一紹介しても仕方がないので、私の感想から。
2Fロービーは飛天のモチーフと「アショーカ王」の展示物・・後から知った
実は高校生時代以来アショーカ王は私のヒーローだったりて・・・。
同じフロアに手塚治虫氏の漫画「ブッダ」の表紙原画が展示されていたりして、
その傍らでブッダ全十四巻が、たた読み出来るスペースがあった。
既にお子様に占拠されていましたけれど。
羨ましかった。読みたかったんだよねぇ「ブッダ」。
4階は写経本のフロア
インド周辺の様々な国が、法を求めて写経をする姿に熱くなるものがあった。
日蓮大聖人が言われるように、
『法おのずから弘まらず、人、法を弘る故に、人法とともに尊し』
今の地図とは違ったインド諸国があり近辺諸国があったのっだ。
その各国の人々が法を求めて写経をした。
今の日本では戯画だけれど「玄奘三蔵」もその一人。
法華経がようやく我が国に日本に辿り着くまでには
いったい、どれだけの旅路をたどったのだろう
一人感慨無量。
鳩摩羅什が梵語を漢語にに訳したから今日本には仏教がある。
鑑真の5回に及ぶ渡日の果てに、仏教はもたらされた。
すべては法のため.法を弘めるため.人に弘めるためと。
日本はその後、聖徳太子に擁護されて亜・仏教国となった。
それにしても、法のために身を捨てて旅をするのだ。
生半可な信念では出来ない。
私も、その時代に生まれ、法を求めて苦悩したかった。
なぞと不謹慎な事を思ってしまうのだ。
・・・・・・・・・・・・・・
今日の日本は人員の企画化をホボ達成しているのかもしれない。
そうでなければ、日本で起こった原発事故。
その記録が海外に比べ極端に少ない。
報道さえ規制されてしまう日本。日本人。
そうでなくても、東電の福島原発事の映像は、
日本より外国メディアの方が丹念に伝えている。
日本だけの問題ではないのだから当たり前だろう。
それでも日本人は暗闇でなにをしているんだ!
その中で沈黙を決め込むのは企業なのか、国なのか、日本人なのか。
・・・・・
やや勇み足になって脱線しまった。
そしてまた私の耳目に入ってくる情報量が少なすぎるのかもしれない。
お詫びします。
3Fフロアの展示もあったのだけれども
今日は疲れていいるので割愛。
ごめんね。
ともかく今日は、展覧会を存分に歩いて見て回りました。
充実した一日でした。
くたくたです。
お休みなさい。
| h o m e |