サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/09/30 Sun.
ちょっとした恐怖 
家の中に籠ってばかりいるので、体操をした。
ベッドの上で脚ぐるぐるー股関節の柔軟です。
起きて、膝の屈伸。
歩けなくなった身体にはこんな何でもない事が大事なんです。
ステッパーで足踏み運動。
これ大切。
なのに、ステッパに乗ったら頭から倒れてしまった。
猫的まんまる体勢。
起き上がれない。
頭も打った。
ふぇ〜〜〜〜といいながら
なんとか脱出。
恐怖でした。
歩けない事が倒れる事にもつながるのです。
恐怖です。
外は嵐。
東京上陸とは書いてなかったけど、風がすごい。
このままお酒をあおって眠ってしまいたい。
ベッドの上で脚ぐるぐるー股関節の柔軟です。
起きて、膝の屈伸。
歩けなくなった身体にはこんな何でもない事が大事なんです。
ステッパーで足踏み運動。
これ大切。
なのに、ステッパに乗ったら頭から倒れてしまった。
猫的まんまる体勢。
起き上がれない。
頭も打った。
ふぇ〜〜〜〜といいながら
なんとか脱出。
恐怖でした。
歩けない事が倒れる事にもつながるのです。
恐怖です。
外は嵐。
東京上陸とは書いてなかったけど、風がすごい。
このままお酒をあおって眠ってしまいたい。
2012/09/29 Sat.
マイ・スロー・ライフ 
お金がない訳ではない。
おろしに行っていないだけだ。
今日新聞の集金があった。
「あ、こめんなさいないです」というしかない。
もう何日も外に出ていない。
出たくないのだ。
どこかでリセットしないとますます億劫になるよ。
先ずは途中までかけた布団カバーを完成する事かな。
小さな羽毛が舞って顔にまとわりつく。
私の毎日はとてもゆっくりです。
物がしまえなくなると危険信号。
クッションの上やベッドの上に脱ぎ散らかした洋服が置いてある。
でもまだ、寝込んでない。
まだ大丈夫。
リセットできる。
何かのきっかけがあれば・・・
早く来い、キッカケ。
おろしに行っていないだけだ。
今日新聞の集金があった。
「あ、こめんなさいないです」というしかない。
もう何日も外に出ていない。
出たくないのだ。
どこかでリセットしないとますます億劫になるよ。
先ずは途中までかけた布団カバーを完成する事かな。
小さな羽毛が舞って顔にまとわりつく。
私の毎日はとてもゆっくりです。
物がしまえなくなると危険信号。
クッションの上やベッドの上に脱ぎ散らかした洋服が置いてある。
でもまだ、寝込んでない。
まだ大丈夫。
リセットできる。
何かのきっかけがあれば・・・
早く来い、キッカケ。
2012/09/28 Fri.
部屋から出たくない 
今日は頭の中が真っ白。
思考が停止している。
今日こそはと思っていたクリニックににも行けなかった。
部屋から出たくない。
お昼前、部屋の呼び鈴が鳴った気がした。
気のせいだ、とまた寝込む。
脚を動かさなきゃ歩けなくなるよ。
と、思うんだけど部屋から出たくない。
駅までの距離を考えるとげんなりする。
明日こそ行けるかな・・・
思考が停止している。
今日こそはと思っていたクリニックににも行けなかった。
部屋から出たくない。
お昼前、部屋の呼び鈴が鳴った気がした。
気のせいだ、とまた寝込む。
脚を動かさなきゃ歩けなくなるよ。
と、思うんだけど部屋から出たくない。
駅までの距離を考えるとげんなりする。
明日こそ行けるかな・・・
2012/09/27 Thu.
残暑の胃 
火傷をした。
左の親指と人指し指。
昨夜のリベンジで、また焼き茄子を作った。
もの凄く熱かったけど、熱くない振りをしてシュルシュル皮を剥く。
今夜はおしりまで火が入っている。
少し上達したね。
もうしばらくは焼きなす食べなくてもいい感じ。
それにしても、親指と人指し指が痛む。
遠赤外線的に火が入っていたみたい。
今夜と夕べは玄米のお茶漬けを食べました。
本来お茶漬けはサラサラ入れるものなのでしょうが
玄米茶づけになると一粒一粒かみしめる感じ。
そういえば昨日ゴーヤのシンブル炒めつくったよ。
スライスして塩揉みしてみずきり。
それをお好みの味で炒めるだけ。
なんだか私の胃は残暑の模様です。
今日は焼きなす中央に来たよ。
*写真をクリックすると全体像がみられます*
左の親指と人指し指。
昨夜のリベンジで、また焼き茄子を作った。
もの凄く熱かったけど、熱くない振りをしてシュルシュル皮を剥く。
今夜はおしりまで火が入っている。
少し上達したね。
もうしばらくは焼きなす食べなくてもいい感じ。
それにしても、親指と人指し指が痛む。
遠赤外線的に火が入っていたみたい。
今夜と夕べは玄米のお茶漬けを食べました。
本来お茶漬けはサラサラ入れるものなのでしょうが
玄米茶づけになると一粒一粒かみしめる感じ。
そういえば昨日ゴーヤのシンブル炒めつくったよ。
スライスして塩揉みしてみずきり。
それをお好みの味で炒めるだけ。
なんだか私の胃は残暑の模様です。
今日は焼きなす中央に来たよ。
*写真をクリックすると全体像がみられます*
2012/09/26 Wed.
焼きなす 
2012/09/25 Tue.
変化 
目が覚めたら寒かった。
Tシャツ姿では風邪をひきそう。
このところ雨や曇りが続いてて、今の本来の気温が分からない気がする。
それで、夏の間中かけていた簾が外せないでいる。
昨夜も雨が降って、風が激しくばたばたと簾を踊らせる。
仕方なく、遊びが激しい方の簾を巻き上げた。
でも。
もう取り外す潮時なのかもしれない。
夏はすっかり終わっているのに、私の部屋特有の西日の恐怖が
私に、そうする事をなかなか思い切らせないでいた。
変化の時なんだね。
明日は秋の洋服に身を包み病院へ行こう。
Tシャツ姿では風邪をひきそう。
このところ雨や曇りが続いてて、今の本来の気温が分からない気がする。
それで、夏の間中かけていた簾が外せないでいる。
昨夜も雨が降って、風が激しくばたばたと簾を踊らせる。
仕方なく、遊びが激しい方の簾を巻き上げた。
でも。
もう取り外す潮時なのかもしれない。
夏はすっかり終わっているのに、私の部屋特有の西日の恐怖が
私に、そうする事をなかなか思い切らせないでいた。
変化の時なんだね。
明日は秋の洋服に身を包み病院へ行こう。
2012/09/24 Mon.
アロエヨーグルト 
今日、新しい発見をした。
ヨーグルトを食べると胃酸過多が治まる・・・!?
昨夜つい飲み過ぎてしまい、目が覚めると胃酸が胃を攻撃していた。
ううう、苦しいよぉ。
梅干し湯というのもてきめんに効く事は知っていたが
(梅干しをたたいてお湯を注ぎ、お醤油をたらす)
我が母の漬ける梅干しはしぃおーっぱい。
母には悪いが、口にしたとたん硬直状態になりそうなほど塩っぱい。
だからんとなくそのまま放置していた。
胃液を吐きそうで苦しい。
何か手はないかと考えて思い付いたのがヨーグルト。
銘柄はメグミルクのアロエヨーグルト。
さてこれの何が良かったのか分からない。
ヨーグルト自体が胃酸をブロックしてくれているのだろうけれど。
ヨーグルトは無糖でも有効かどうか。
アロエが幸いしたのではないか?
ブルーベリーヨーグルトでも有効なのか。
いつも、アロエヨーグルトしか食べないから分からない。
第一そんな状況に陥りたくない。
まったく昨夜は、前後不覚。
アルコール度数10%のフルーティーなワインを1本飲んだ後
普通のワインをもう一本開けてしまった。
もうしない!と誓いつつ、
いつかまたおバカな事をする日がやってくるのかなぁ。
お酒やめたいです。
ヨーグルトを食べると胃酸過多が治まる・・・!?
昨夜つい飲み過ぎてしまい、目が覚めると胃酸が胃を攻撃していた。
ううう、苦しいよぉ。
梅干し湯というのもてきめんに効く事は知っていたが
(梅干しをたたいてお湯を注ぎ、お醤油をたらす)
我が母の漬ける梅干しはしぃおーっぱい。
母には悪いが、口にしたとたん硬直状態になりそうなほど塩っぱい。
だからんとなくそのまま放置していた。
胃液を吐きそうで苦しい。
何か手はないかと考えて思い付いたのがヨーグルト。
銘柄はメグミルクのアロエヨーグルト。
さてこれの何が良かったのか分からない。
ヨーグルト自体が胃酸をブロックしてくれているのだろうけれど。
ヨーグルトは無糖でも有効かどうか。
アロエが幸いしたのではないか?
ブルーベリーヨーグルトでも有効なのか。
いつも、アロエヨーグルトしか食べないから分からない。
第一そんな状況に陥りたくない。
まったく昨夜は、前後不覚。
アルコール度数10%のフルーティーなワインを1本飲んだ後
普通のワインをもう一本開けてしまった。
もうしない!と誓いつつ、
いつかまたおバカな事をする日がやってくるのかなぁ。
お酒やめたいです。
2012/09/23 Sun.
人参サラダ維新 
まいにち、まいにち、僕らは鉄板の〜♪
という感じでこれです。

どか〜んと載せていただきました。
今日の人参サラダはピーマン入りです。
個人的にはこの色合い、あまり好きではありません。
でも味に変化をつけるために、ピーマン入れました。
本日の試みとしては、これにうどんを入れてサラダうどんにしてしまいます。
味のベースは麺つゆです。
・・・
まぁなんて歯ごたえの違うサラダ!
人参やピーマンのガジッガジッと言う食感に対して
ムニュムニュっとしたうどん。
人参を噛むつもりでほおばると、うどんがちゅるちゅると喉に入っていきません。
維新でござる!
維新でござる!
と書きたかったんだけど・・・
やはり麺にはレタスや、トマトあたりまでが限度なのかもしれない・・・・
でも一回やってみないとね、気が治まらなかったんだよね。
という訳で、「人参サラダうどん」にはなんの維新もありませんでした。
単なる失敗作です。
皆様、人参もうどんも、これまでと変わらないレシピで召し上がってくださいませ。
という感じでこれです。

どか〜んと載せていただきました。
今日の人参サラダはピーマン入りです。
個人的にはこの色合い、あまり好きではありません。
でも味に変化をつけるために、ピーマン入れました。
本日の試みとしては、これにうどんを入れてサラダうどんにしてしまいます。
味のベースは麺つゆです。
・・・
まぁなんて歯ごたえの違うサラダ!
人参やピーマンのガジッガジッと言う食感に対して
ムニュムニュっとしたうどん。
人参を噛むつもりでほおばると、うどんがちゅるちゅると喉に入っていきません。
維新でござる!
維新でござる!
と書きたかったんだけど・・・
やはり麺にはレタスや、トマトあたりまでが限度なのかもしれない・・・・
でも一回やってみないとね、気が治まらなかったんだよね。
という訳で、「人参サラダうどん」にはなんの維新もありませんでした。
単なる失敗作です。
皆様、人参もうどんも、これまでと変わらないレシピで召し上がってくださいませ。
2012/09/22 Sat.
母との会話 
母に電話をした。
母には月に3〜5回くらいの頻度で、こちらから一方的に電話をする。
電話番号を教えていないから。
いつもは夜電話するのだけれど、今日はお昼頃電話をした。
お彼岸の中日らしくて忙しいらしい。
子供の頃からそういう事には積極的に関わってこなかったせいか
単なる祭り事としてしかとらえていない。
お団子を作ったり、赤飯(五目飯?)炊いたら、お墓を掃除して・・・
いろいろやる事があるそうだ。
話の途中で私の飲酒の事に話が転じた。
「1日於きに断酒をしなさい」とのたまう母。
そんなの無理ですぅ〜。
そんな話を続けているうちに私の中学から高校の暗黒の時代へ話が移った。
それが、私の琴線に触れた。
母といえども一個人。
ましてや今の年齢までくれば大人の関係だ。
どう対応していいの分からなかったが、ただ気分が悪かった。
これにも慣れる必要がある。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
母をもっとおおらかに受け入れられるようになりたい。
追記:私は積み木崩しの思春期は送ってませんが(これ分かる人40代)
引きこもりや、ハンガーストライキをした事実は認めます。
母には月に3〜5回くらいの頻度で、こちらから一方的に電話をする。
電話番号を教えていないから。
いつもは夜電話するのだけれど、今日はお昼頃電話をした。
お彼岸の中日らしくて忙しいらしい。
子供の頃からそういう事には積極的に関わってこなかったせいか
単なる祭り事としてしかとらえていない。
お団子を作ったり、赤飯(五目飯?)炊いたら、お墓を掃除して・・・
いろいろやる事があるそうだ。
話の途中で私の飲酒の事に話が転じた。
「1日於きに断酒をしなさい」とのたまう母。
そんなの無理ですぅ〜。
そんな話を続けているうちに私の中学から高校の暗黒の時代へ話が移った。
それが、私の琴線に触れた。
母といえども一個人。
ましてや今の年齢までくれば大人の関係だ。
どう対応していいの分からなかったが、ただ気分が悪かった。
これにも慣れる必要がある。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
母をもっとおおらかに受け入れられるようになりたい。
追記:私は積み木崩しの思春期は送ってませんが(これ分かる人40代)
引きこもりや、ハンガーストライキをした事実は認めます。
2012/09/21 Fri.
昨夜の事 
昨日は、ずいぶん早くから寝入ってしまった。
映画を見ながら、ワインを飲んでいたせいもある。
途中で目覚めると、洗ってしまい忘れていた布団カバーを着て寝ていた。
寒かったのだろう。
充分温度下がっているのに、26℃での除湿設定はさすがに寒いよ。
日中、雨が降って気温が下がったわりに、湿度が高く
室内の温度はあまり下がらないまま、湿度だけ高くなっていた。
それで、26℃での除湿設定になったのだけれども、寝るにはちょっと涼しすぎる。
でも体調の悪い時って、何かにくるまっていたい。
だからエアコンの設定はそのままに、再び寝入った。
それでもやっぱり寒くて、明け方目をさまし
エアコンを切ってカバーを畳み直して寝直しました。
映画を見ながら、ワインを飲んでいたせいもある。
途中で目覚めると、洗ってしまい忘れていた布団カバーを着て寝ていた。
寒かったのだろう。
充分温度下がっているのに、26℃での除湿設定はさすがに寒いよ。
日中、雨が降って気温が下がったわりに、湿度が高く
室内の温度はあまり下がらないまま、湿度だけ高くなっていた。
それで、26℃での除湿設定になったのだけれども、寝るにはちょっと涼しすぎる。
でも体調の悪い時って、何かにくるまっていたい。
だからエアコンの設定はそのままに、再び寝入った。
それでもやっぱり寒くて、明け方目をさまし
エアコンを切ってカバーを畳み直して寝直しました。
2012/09/19 Wed.
停電 
昨夜、停電があった。
東京に来て以来初めての事だ。
東京電力に問い合わせたところ、落雷による停電で、
東京多摩地区の広範囲が停電したようだ。
ちょっと胸がどきどきした。
怖いんじゃなくって、ワクワクと。
「あれ?ブレーカー落ちた?」「違うな、停電だ〜」「え〜っと」
と思っているうちに明かりが点いた。
Macも再起動し、クーラーも息を吹き返して停電終了。
・・・
子供の頃って割とよく停電していた記憶がある。
そのたんびに、懐中電灯を探しては、蝋燭を探す。
停電している時間も長かった。
そんな事、今時起きたら電力会社にブーイングの嵐だろうが・・・
お子様だからそういうハプニングは結構楽しいんだよね。
真っ暗闇の中でろうそくの明かりだけ、
という普段は出来ないお祭りめいた事が楽しかった。
東京に来て以来初めての事だ。
東京電力に問い合わせたところ、落雷による停電で、
東京多摩地区の広範囲が停電したようだ。
ちょっと胸がどきどきした。
怖いんじゃなくって、ワクワクと。
「あれ?ブレーカー落ちた?」「違うな、停電だ〜」「え〜っと」
と思っているうちに明かりが点いた。
Macも再起動し、クーラーも息を吹き返して停電終了。
・・・
子供の頃って割とよく停電していた記憶がある。
そのたんびに、懐中電灯を探しては、蝋燭を探す。
停電している時間も長かった。
そんな事、今時起きたら電力会社にブーイングの嵐だろうが・・・
お子様だからそういうハプニングは結構楽しいんだよね。
真っ暗闇の中でろうそくの明かりだけ、
という普段は出来ないお祭りめいた事が楽しかった。
2012/09/18 Tue.
痛みという事 
痛みというのは、ある程度なれる事が出来るけれど
新規の痛みは恐ろしい。
膝の痛みにもまだなれるわけないが(だって歩けないんだもの)
昨日からの左上腹部のしくしくとした痛みが気になっている。
多分アルコールの過剰摂取に依るものだと思う。
そんな時って、怖い事を考えてしまう。
内蔵が癒着を起こして激痛がおそったら耐えきれるだろうか?
このまま血を吐いたらどうしよう、とか(食道静脈瘤の破裂)
部屋の壁紙が汚れてしまうなぁ、とか・・・
あれこれ考える。
激痛に耐えながら119番に電話できるだろうか?
激痛に耐えながらお泊まりの準備までしなくてはならないのだろうか?
他にも痛みの原因になりそうなところがあるのだが、恥ずかしいからもうやめる。
でも耐えられない痛みってどんなものだろう。
これも想像すると怖くなるのだが、恋人との別れや死別もまたかくありきか?
死別しか経験していないが、心が空っぽになった。
その頃の事をあまり覚えていない。
これも充分な痛みだった。
新規の痛みは恐ろしい。
膝の痛みにもまだなれるわけないが(だって歩けないんだもの)
昨日からの左上腹部のしくしくとした痛みが気になっている。
多分アルコールの過剰摂取に依るものだと思う。
そんな時って、怖い事を考えてしまう。
内蔵が癒着を起こして激痛がおそったら耐えきれるだろうか?
このまま血を吐いたらどうしよう、とか(食道静脈瘤の破裂)
部屋の壁紙が汚れてしまうなぁ、とか・・・
あれこれ考える。
激痛に耐えながら119番に電話できるだろうか?
激痛に耐えながらお泊まりの準備までしなくてはならないのだろうか?
他にも痛みの原因になりそうなところがあるのだが、恥ずかしいからもうやめる。
でも耐えられない痛みってどんなものだろう。
これも想像すると怖くなるのだが、恋人との別れや死別もまたかくありきか?
死別しか経験していないが、心が空っぽになった。
その頃の事をあまり覚えていない。
これも充分な痛みだった。
2012/09/17 Mon.
大好きなピリ辛こんにゃくのお友達候補 
昨夜、ピリ辛こんにゃくの煮を作りました。
そこで登場したのが、例の人参です。
煮物の人参って甘くってあまり好きじゃない。
でもそんな事を言っている場合ではないのだ。
でも昨夜は、だだ材料だけひとに経ちさせると、
ごめんなさいこれ以上出来ませんと呟き、火を止めて、眠ってしまった。
今朝。何だっけ、この鍋?何とと思いつつふたを開けると、
親指姫はいるはずも無く。
いったん沸騰させた具材が、沈んでいた。
もはや、やるしかない。
この煮物って、手はかからないけどある程度の時間が来たら鍋からはなれられない。
人参、どうなのかなぁぁ〜〜〜
でもやっぱり味見はこんにゃく。
うまいじゃん。うまいよ。要は私がこれがすきなだだけれども。
続いて人参。
う〜〜〜〜〜〜〜む、煮物だなこれは。
ただし仕上げにシラスとオイル少々を使って、ちょうっと香ばしくはしてある。
だから人参のふうみが、ややこんがりしていているような気もするが
やはり人参の煮物以上ではない。
世の母達はそんな事を気にするだろうか。
食材を使い切る事の方が先決のような気がする、賢い母はね。
私は、賢くないし、母でもないが、やはり食材を無駄にするのには気が引ける。
ふ〜む、しばらくは人参との格闘だ。
人参。人参。人参・・・・
そこで登場したのが、例の人参です。
煮物の人参って甘くってあまり好きじゃない。
でもそんな事を言っている場合ではないのだ。
でも昨夜は、だだ材料だけひとに経ちさせると、
ごめんなさいこれ以上出来ませんと呟き、火を止めて、眠ってしまった。
今朝。何だっけ、この鍋?何とと思いつつふたを開けると、
親指姫はいるはずも無く。
いったん沸騰させた具材が、沈んでいた。
もはや、やるしかない。
この煮物って、手はかからないけどある程度の時間が来たら鍋からはなれられない。
人参、どうなのかなぁぁ〜〜〜
でもやっぱり味見はこんにゃく。
うまいじゃん。うまいよ。要は私がこれがすきなだだけれども。
続いて人参。
う〜〜〜〜〜〜〜む、煮物だなこれは。
ただし仕上げにシラスとオイル少々を使って、ちょうっと香ばしくはしてある。
だから人参のふうみが、ややこんがりしていているような気もするが
やはり人参の煮物以上ではない。
世の母達はそんな事を気にするだろうか。
食材を使い切る事の方が先決のような気がする、賢い母はね。
私は、賢くないし、母でもないが、やはり食材を無駄にするのには気が引ける。
ふ〜む、しばらくは人参との格闘だ。
人参。人参。人参・・・・
2012/09/16 Sun.
家事の事 
洗濯がしたかった。
それなりに仕分けて、ネットに入れた。
しかし・・・・・
「蚊に刺されたくない」その切ない思いが、洗濯を諦めさせた。
私のアパートメント、4世帯なのだけれど、私の部屋だけ洗濯機置き場は外。
もちろん乾燥機も。
今は身体がちょっと弱っている。
低血圧もわりとひどい。
それらも手伝って、洗濯をしに外に出る事が出来ないでいる。
明日の朝あたり完全防備をして、ゲリラ的に洗濯にいそしむ事にしよう。
ゲリラ洗濯・・・
言葉の音(おん)に引かれてしまった。
何でもこのゲリラ的ナントカでやって行けば
生活もこなせるかもしれないなぁ
2、3日に一度のゲリラ的食事作り。
突発的な部屋の掃除機がけ
意表をつく雑巾がけ・・・とか。
何事も突発的でいいよって、自分に語りかける。
大丈夫。大丈夫。
出来る時に出来る事をすればいい。
それなりに仕分けて、ネットに入れた。
しかし・・・・・
「蚊に刺されたくない」その切ない思いが、洗濯を諦めさせた。
私のアパートメント、4世帯なのだけれど、私の部屋だけ洗濯機置き場は外。
もちろん乾燥機も。
今は身体がちょっと弱っている。
低血圧もわりとひどい。
それらも手伝って、洗濯をしに外に出る事が出来ないでいる。
明日の朝あたり完全防備をして、ゲリラ的に洗濯にいそしむ事にしよう。
ゲリラ洗濯・・・
言葉の音(おん)に引かれてしまった。
何でもこのゲリラ的ナントカでやって行けば
生活もこなせるかもしれないなぁ
2、3日に一度のゲリラ的食事作り。
突発的な部屋の掃除機がけ
意表をつく雑巾がけ・・・とか。
何事も突発的でいいよって、自分に語りかける。
大丈夫。大丈夫。
出来る時に出来る事をすればいい。
2012/09/15 Sat.
食材 
人参が、こんなに・・・

だぶついてしまった。
人参サラダ毎日食べていたけれど、そろそろいいかなって雰囲気の中・・・
パルシステムの宅配が届くと、そこには綺麗なオレンジ?色した
人参がごろんと入ってる。
はい。
まぐれもなく私が頼みました。
時々注文した事を忘れて注文する事がある。
誰を責める訳ではない。
食べ方が今ひとつ思いつかない。
人参のキッシュは大きめの人参2本程使うが、
実は私はキッシュが苦手で、いつも人にあげるために焼いていた。
それをやってもいいけどね。
でもまだ2本。
ごろごろきんぴら牛蒡作る時は人参も沢山あった方がいい。
でも今牛蒡がない。
キッシュの材料や牛蒡も買うしかないなぁ。
自分の人参レシピの少なさに涙してしまう。
しかし、毎日せっせと使うしかないのだろうな、人参。
そういえば、じゃがいもも在庫を沢山抱えている。
それにまだ、栗も・・・
あああ、まったくぅ。

だぶついてしまった。
人参サラダ毎日食べていたけれど、そろそろいいかなって雰囲気の中・・・
パルシステムの宅配が届くと、そこには綺麗なオレンジ?色した
人参がごろんと入ってる。
はい。
まぐれもなく私が頼みました。
時々注文した事を忘れて注文する事がある。
誰を責める訳ではない。
食べ方が今ひとつ思いつかない。
人参のキッシュは大きめの人参2本程使うが、
実は私はキッシュが苦手で、いつも人にあげるために焼いていた。
それをやってもいいけどね。
でもまだ2本。
ごろごろきんぴら牛蒡作る時は人参も沢山あった方がいい。
でも今牛蒡がない。
キッシュの材料や牛蒡も買うしかないなぁ。
自分の人参レシピの少なさに涙してしまう。
しかし、毎日せっせと使うしかないのだろうな、人参。
そういえば、じゃがいもも在庫を沢山抱えている。
それにまだ、栗も・・・
あああ、まったくぅ。
2012/09/14 Fri.
ありがとうがいっぱい 
今日は久々に出掛けた。
まずは駅までコミュニティーバスに乗る。
のはずが、どうやっても転んでしまって、あと数メートルのバス停にたどり着けない。
私の惨状を見て、バスの運転手さんと乗客のおじさんが助けにきてくれた。
救急車を呼ぼう! い、いやそれだけは勘弁。
ならば近くの総合病院までという合意が私の頭上でかわされた。
仕方なく、総合病院へ。
診てもらうのならば整形外科なんだけど、残念ながら午後は休診とか。
選択肢が3つあった。
1.家に帰る。
2.高田馬場のクリニックへ行く。
3.駒込のセミナーへ行く。
私としては、今日こそクリニックに行くつもりだった。
それが、午前中に届いたファックスには、参加したかったセミナーのお知らせが。
今日の13時から17時で、クリニックの時間とだぶってしまう。
困ったな・・・
家に帰るくらいならば、まずクリニックへ行きたい。
それでとりあえず高田馬場まで行きながら考える事にして、
タクシーを呼び、すぐ近くの駅へ向かった。
(タクシー乗るのがホント悔しい距離)
セミナーへはそう滅多に参加できない。
セミナーは17時までの予定だから、終わってすぐ高田馬場に向かへば
18時の診療受付時間終了には間に合いそうだ。
という事で私の頭の中は整理され、まずはセミナーへ。
遅れていったセミナー「自然の力」、こじんまりとした集会だったので落ち着けました。
内容は先に書いた不思議体験のもう少し詳しくやっていただくもの。
今回も膝を診てもらい診てもらい、次はクリニック。
悔しい事に、ここでも行く途中で転んでしまって歩けない。
それをまた助けてくれ方々がいて、私をクリニックまで連れて行ってくださった。
本当に皆さん優しい人ばかり。ありがたいです(涙)
先生の前では正直に言いました。
膝が痛くて出てこられなかった事と、
冷たい飲み物厳禁のはずが冷た〜いビールをグビグビ飲んでいた事。
お酒がやめられない私に、先生は「ビールを飲む前後に暖かいものを摂ってね」
先生ありがとう。
こんな私でも希望が持てる策を考えてくださって。
今日は沢山の人に大きな声で伝えたい。
ありがとう〜〜、って。
まずは駅までコミュニティーバスに乗る。
のはずが、どうやっても転んでしまって、あと数メートルのバス停にたどり着けない。
私の惨状を見て、バスの運転手さんと乗客のおじさんが助けにきてくれた。
救急車を呼ぼう! い、いやそれだけは勘弁。
ならば近くの総合病院までという合意が私の頭上でかわされた。
仕方なく、総合病院へ。
診てもらうのならば整形外科なんだけど、残念ながら午後は休診とか。
選択肢が3つあった。
1.家に帰る。
2.高田馬場のクリニックへ行く。
3.駒込のセミナーへ行く。
私としては、今日こそクリニックに行くつもりだった。
それが、午前中に届いたファックスには、参加したかったセミナーのお知らせが。
今日の13時から17時で、クリニックの時間とだぶってしまう。
困ったな・・・
家に帰るくらいならば、まずクリニックへ行きたい。
それでとりあえず高田馬場まで行きながら考える事にして、
タクシーを呼び、すぐ近くの駅へ向かった。
(タクシー乗るのがホント悔しい距離)
セミナーへはそう滅多に参加できない。
セミナーは17時までの予定だから、終わってすぐ高田馬場に向かへば
18時の診療受付時間終了には間に合いそうだ。
という事で私の頭の中は整理され、まずはセミナーへ。
遅れていったセミナー「自然の力」、こじんまりとした集会だったので落ち着けました。
内容は先に書いた不思議体験のもう少し詳しくやっていただくもの。
今回も膝を診てもらい診てもらい、次はクリニック。
悔しい事に、ここでも行く途中で転んでしまって歩けない。
それをまた助けてくれ方々がいて、私をクリニックまで連れて行ってくださった。
本当に皆さん優しい人ばかり。ありがたいです(涙)
先生の前では正直に言いました。
膝が痛くて出てこられなかった事と、
冷たい飲み物厳禁のはずが冷た〜いビールをグビグビ飲んでいた事。
お酒がやめられない私に、先生は「ビールを飲む前後に暖かいものを摂ってね」
先生ありがとう。
こんな私でも希望が持てる策を考えてくださって。
今日は沢山の人に大きな声で伝えたい。
ありがとう〜〜、って。
2012/09/13 Thu.
初秋の焦りごと 
最近、朝の目覚めが早い。
寝る時間も早いのだけれども。
明け方に蝉が鳴かなくなったから、もう夏の終わりだね。
まったく何を言ってるんだ、もう9月なんだ、当然だ!!。
鳥のさえずりで目が覚める。
お陰で、ゴミの出し忘れが無くなった。
良い事だ。
そのお陰で、今朝お隣のお家の人に栗をもらってもらう事が出来た〜♡。
後は私のブンだけだ、ヤッホー!!
・・・
毎日、クリニックへ行かなくては・・・と思いつつ行っていない。
膝を痛めて歩けなかったのも一因。
「週に一度は来なさいね」と先生から言われてるのに、
先生に会いたいのに、駅までの道のりがとても遠く感じられる。
(実際遠いし)
でもそろそろ行かなくっちゃ・・・そろそろ行かなくっちゃ・・・・・
寝る時間も早いのだけれども。
明け方に蝉が鳴かなくなったから、もう夏の終わりだね。
まったく何を言ってるんだ、もう9月なんだ、当然だ!!。
鳥のさえずりで目が覚める。
お陰で、ゴミの出し忘れが無くなった。
良い事だ。
そのお陰で、今朝お隣のお家の人に栗をもらってもらう事が出来た〜♡。
後は私のブンだけだ、ヤッホー!!
・・・
毎日、クリニックへ行かなくては・・・と思いつつ行っていない。
膝を痛めて歩けなかったのも一因。
「週に一度は来なさいね」と先生から言われてるのに、
先生に会いたいのに、駅までの道のりがとても遠く感じられる。
(実際遠いし)
でもそろそろ行かなくっちゃ・・・そろそろ行かなくっちゃ・・・・・
2012/09/12 Wed.
ちょっとした恐怖 
私は、名前が覚えられない。
初対面で会った人や、間接的に教えられた名前を必死に脳裏に刻もうとするのだが
しばらく経つと忘れている。
耳から入った情報を記憶できないのだ。
それでも、初対面の人や、間接的に紹介された名前でも
例えばネームを胸に付けていたり、その音から何かを連想できたりすると
すぅ〜と記憶される。
最近はこの現象が人との会話にまで及ぶようになってきた。
凄くヤバいと自分で思う。
私はTVは持って無いけど、PCで映画を視る。
そんな時はもっぱら字幕に頼っているので支障はない。
しかし、会話となれば、アルツハイマー的にヤバいような気がする。
・・・去年の夏から今年の夏にかけての記憶も薄いし。
いやいや、これはお酒のせいにしておこう。
昨日の友人は弾丸トークの人ではないので
まだ、耳に残って話している事が出来た。
早口でしゃべりまくる人の言葉は、実は後に残っていない事が多い。
毎日一人でいると解らないのだが、
人って結構こんなもの?
誰かにそうだと言ってほしい・・・
初対面で会った人や、間接的に教えられた名前を必死に脳裏に刻もうとするのだが
しばらく経つと忘れている。
耳から入った情報を記憶できないのだ。
それでも、初対面の人や、間接的に紹介された名前でも
例えばネームを胸に付けていたり、その音から何かを連想できたりすると
すぅ〜と記憶される。
最近はこの現象が人との会話にまで及ぶようになってきた。
凄くヤバいと自分で思う。
私はTVは持って無いけど、PCで映画を視る。
そんな時はもっぱら字幕に頼っているので支障はない。
しかし、会話となれば、アルツハイマー的にヤバいような気がする。
・・・去年の夏から今年の夏にかけての記憶も薄いし。
いやいや、これはお酒のせいにしておこう。
昨日の友人は弾丸トークの人ではないので
まだ、耳に残って話している事が出来た。
早口でしゃべりまくる人の言葉は、実は後に残っていない事が多い。
毎日一人でいると解らないのだが、
人って結構こんなもの?
誰かにそうだと言ってほしい・・・
2012/09/11 Tue.
ぎりぎり 
先日から、今日11日は、友人とその車で出掛ける約束をしていた。
それが昨日はあんな状態で、苦しさに耐えていた。
それで、決断を下さなければ・・・と苦渋の思いで友人にメールを入れる。
「やっぱりだめみたい・・・」
夕刻だっただろうか。
話すのもメールをうつのも辛どい。
なんて情けない返事なんだ、と私も思った。
とにかく明日13時までは時間があるから様子を見ようよ、と友人は言ってくれた。
昨夜は21時に目が覚めた。
お昼から眠っていたので、お腹が空いている。
でもこのまま寝たい。
当たり前だが眠れない。
冷凍庫に一個残っていたご飯をチンしてお茶漬けにして食べた。
目が冴えてしまった。
ワインを500mlほど飲んだ。
やっぱり薬を飲んで眠った。
目を覚ますと、眠剤がしっかり残っててふらふらする。
痛めた膝もかなり痛い。
すてんと転んでばかりで、まともに歩けない。部屋の中で。
・・・
友人が来るまで、後1時間ほどある。
とにかく眠ろう。
-----私って寝てる事が多い気がする-----
徐々に徐々に薄皮がはがれるように回復していくのが分かった。
これなら大丈夫。
「行けそうです」とメールを打った。
・・・
人との約束を破るのはとても辛い事です。
それが病気であったとしても。
出掛けられて良かった。
私の無事を祈っていてくれてた友人にも感謝。
車だったので、帰りにいつもは寄らない『いなげや』へ寄り、
(存在さえ知らなかった)
今夜のビールとお寿司を仕入れました。
彼女はまたあきる野へ帰ってゆきます。
いつも本当にありがとうね。
それが昨日はあんな状態で、苦しさに耐えていた。
それで、決断を下さなければ・・・と苦渋の思いで友人にメールを入れる。
「やっぱりだめみたい・・・」
夕刻だっただろうか。
話すのもメールをうつのも辛どい。
なんて情けない返事なんだ、と私も思った。
とにかく明日13時までは時間があるから様子を見ようよ、と友人は言ってくれた。
昨夜は21時に目が覚めた。
お昼から眠っていたので、お腹が空いている。
でもこのまま寝たい。
当たり前だが眠れない。
冷凍庫に一個残っていたご飯をチンしてお茶漬けにして食べた。
目が冴えてしまった。
ワインを500mlほど飲んだ。
やっぱり薬を飲んで眠った。
目を覚ますと、眠剤がしっかり残っててふらふらする。
痛めた膝もかなり痛い。
すてんと転んでばかりで、まともに歩けない。部屋の中で。
・・・
友人が来るまで、後1時間ほどある。
とにかく眠ろう。
-----私って寝てる事が多い気がする-----
徐々に徐々に薄皮がはがれるように回復していくのが分かった。
これなら大丈夫。
「行けそうです」とメールを打った。
・・・
人との約束を破るのはとても辛い事です。
それが病気であったとしても。
出掛けられて良かった。
私の無事を祈っていてくれてた友人にも感謝。
車だったので、帰りにいつもは寄らない『いなげや』へ寄り、
(存在さえ知らなかった)
今夜のビールとお寿司を仕入れました。
彼女はまたあきる野へ帰ってゆきます。
いつも本当にありがとうね。
2012/09/10 Mon.
うつと狂気との狭間の1日 
うつポケットにはまったときから、その予兆はあった。
テーブルやキッチン、ベッドなんかがだんだん物であふれていく。
ベッドも寝起きのままデッドメイクなどしていない。
今朝起きたら、前頭葉のチリチリがひどかった。
頭をハンマーでかち割りたくなるくらい。
身体を横たえて必死で耐えるしかない。
もちろんお薬は飲む。
眠りに付ければこっちのもの。
という訳で、お昼から夜の9時くらいまで眠っていた。
頭がまだチリチリする。
飲めるだけの薬は飲んだ。
眠れる事を祈ろう。
追記:目は眠たいけど、眠りに落ちない。
仕方なくワインを食す。
テーブルやキッチン、ベッドなんかがだんだん物であふれていく。
ベッドも寝起きのままデッドメイクなどしていない。
今朝起きたら、前頭葉のチリチリがひどかった。
頭をハンマーでかち割りたくなるくらい。
身体を横たえて必死で耐えるしかない。
もちろんお薬は飲む。
眠りに付ければこっちのもの。
という訳で、お昼から夜の9時くらいまで眠っていた。
頭がまだチリチリする。
飲めるだけの薬は飲んだ。
眠れる事を祈ろう。
追記:目は眠たいけど、眠りに落ちない。
仕方なくワインを食す。
2012/09/09 Sun.
気遣い 
母から小包が届いた。
こまごまとした食料品が入っている。
そして箱の底には栗。
100個以上ある。
2、30個って言ったのに。
それでも多いくらいだと思っていたのに。
母曰く「誰かにあげるかもしれないから・・・」
私のご近所付き合いの事まで考えてくれてありがとう。
でも、私のご近所付き合いって、会ったら挨拶を交わす程度。
知人達には「いらない」って断られたし・・・クスン。
でもせっかく拾ってきてくれたのよね。
もらってくれそうな人、他にも当たってみます。
とりあえず、私が食べるね。
栗おこわでも作るか・・・
こまごまとした食料品が入っている。
そして箱の底には栗。
100個以上ある。
2、30個って言ったのに。
それでも多いくらいだと思っていたのに。
母曰く「誰かにあげるかもしれないから・・・」
私のご近所付き合いの事まで考えてくれてありがとう。
でも、私のご近所付き合いって、会ったら挨拶を交わす程度。
知人達には「いらない」って断られたし・・・クスン。
でもせっかく拾ってきてくれたのよね。
もらってくれそうな人、他にも当たってみます。
とりあえず、私が食べるね。
栗おこわでも作るか・・・
2012/09/07 Fri.
不思議体験 
エドガー・ケーシーという人をご存知だろうか。
催眠術と透視で病気をなおしてしまう人だ。
もう故人だけどね。
そんな人に2年前出会った。
その時私は、きりきりとするお腹の痛みに苦しんでいた。
それまでに、大腸ファイバーをやったり、
救急で運ばれかなりきつい投薬で日々をつないでいた。
お腹の状態は良くならないまま旅に出た。
ちょっと変わった人たちとの旅のだった。
ようやく宿にたどり着き、痛みに耐えかねて寝転んで丸くなっていた私。
そんな私に声をかけてださったのが、一人の女性。
「見てあげるね」と彼女は言った。
何か一人でこれは違う、とかなんだかわからない言葉を口にしていた。
「小腸の炎症よ」今この炎症をなくすから待っててと、
また呪文のような言葉でつぶやき続けた。
「15分くらいしたら良くなるから」
という彼女の言葉通り、
暫くするとあの痛みは何だったのっテナ感じでビールを飲んでいた。
2年前の不思議な体験。
何故こんな事を書くかというと、3日前からの膝の痛みを電話で相談したのだ。
そうしたら私の部屋に950人もの人が集まっているとか、しぇ〜〜〜
その方達にもお帰りただいた。
膝の痛みは無くなった。
不思議だ〜
彼女はアメリカでこの類いの4つのライセンスを持っているとか。
催眠術と透視で病気をなおしてしまう人だ。
もう故人だけどね。
そんな人に2年前出会った。
その時私は、きりきりとするお腹の痛みに苦しんでいた。
それまでに、大腸ファイバーをやったり、
救急で運ばれかなりきつい投薬で日々をつないでいた。
お腹の状態は良くならないまま旅に出た。
ちょっと変わった人たちとの旅のだった。
ようやく宿にたどり着き、痛みに耐えかねて寝転んで丸くなっていた私。
そんな私に声をかけてださったのが、一人の女性。
「見てあげるね」と彼女は言った。
何か一人でこれは違う、とかなんだかわからない言葉を口にしていた。
「小腸の炎症よ」今この炎症をなくすから待っててと、
また呪文のような言葉でつぶやき続けた。
「15分くらいしたら良くなるから」
という彼女の言葉通り、
暫くするとあの痛みは何だったのっテナ感じでビールを飲んでいた。
2年前の不思議な体験。
何故こんな事を書くかというと、3日前からの膝の痛みを電話で相談したのだ。
そうしたら私の部屋に950人もの人が集まっているとか、しぇ〜〜〜
その方達にもお帰りただいた。
膝の痛みは無くなった。
不思議だ〜
彼女はアメリカでこの類いの4つのライセンスを持っているとか。
2012/09/06 Thu.
母と私 
現役で野良をやっている母は73歳。
いろいろ辛どい事もあるようだが、よく働く。
母曰く「何もしなかったらお化け屋敷になってしまう」
私の実家はとても田舎なので、価値のない不動産がやたらと多い。
それらを、毎日少しずつ「刈り払い」という機械でなぎ倒し、後片付けをする。
山には栗がなる。山菜つみも出来るし、
今もやっているのか分からないけど椎茸の栽培とかもやっていた。
家を守って行かなくてはならないという。
実家は専業農家ではなかった。
おおむね母と祖母が2人でそれらの面倒を見てきた。
もちろん人手が必要な時には人を雇う
父も手伝う。
祖母も父もとうに亡くなった後、一人、家や田畑、山の面倒を見ている母。
働き者だと思う。
私だったら家のまわりの畑だけ残して、それが二束三文であろうが売ってしまうだろう。
だから私は、母の「自分は百姓だから」という気概に驚かされる。
今私は、改めて膝を損傷してしまった。
痛くて歩けない。
自転車で転んだ時にぶつけてしまったのかもしれない。
転びながら、かがみ込みながら母の凄さを実感する。
いろいろ辛どい事もあるようだが、よく働く。
母曰く「何もしなかったらお化け屋敷になってしまう」
私の実家はとても田舎なので、価値のない不動産がやたらと多い。
それらを、毎日少しずつ「刈り払い」という機械でなぎ倒し、後片付けをする。
山には栗がなる。山菜つみも出来るし、
今もやっているのか分からないけど椎茸の栽培とかもやっていた。
家を守って行かなくてはならないという。
実家は専業農家ではなかった。
おおむね母と祖母が2人でそれらの面倒を見てきた。
もちろん人手が必要な時には人を雇う
父も手伝う。
祖母も父もとうに亡くなった後、一人、家や田畑、山の面倒を見ている母。
働き者だと思う。
私だったら家のまわりの畑だけ残して、それが二束三文であろうが売ってしまうだろう。
だから私は、母の「自分は百姓だから」という気概に驚かされる。
今私は、改めて膝を損傷してしまった。
痛くて歩けない。
自転車で転んだ時にぶつけてしまったのかもしれない。
転びながら、かがみ込みながら母の凄さを実感する。
2012/09/05 Wed.
朝の散歩と空腹 
今日はずいぶん早起きをした。
4時前にはもうまどろみ、目覚め前の夢を見ながら5時頃床から出た。
ほら、散歩日和だよ。
そうやって自分を促し、少しだけ着替えて外に出た。
なぜだか膝が痛くて途中のコンビニで買物して引き返して帰ってきた。
・・・
家に戻るとお腹が空いていた、もの凄く。
速攻麺ゆで開始。
なのだが、お腹が空き過ぎてまともな判断が出来ない
(これは以前から変わらないんです)
麺はどんな麺でも基本90gにしている。
上乗せなどトッピングにボリュームがある場合は少し加減して・・・
今日はちゃんと計って108gあった。
のに、食べれるかもしれない!とまた欲が理性を制してしまった。
コンビニで買ってきた野菜サラダをトッピングしてちゅるちゅる食べてるうちに
やはり、もうお腹いっぱい、これ以上無理。
これまで何度となくたけちゃんに注意を受けてきた。
勢いに任せて、あれもこれも頼もうとする私を制して彼は言う
(ほぼ10年間、夜は外食してました、お酒と共に)
「幻想だ」と。
それでぐぐっと自分を制して、
今一番食べたい物とおなかに足りる物合わせて3品を取るようにしていた。
そうすると大抵その3品でおなかが足りてしまうのですよね。
という事をお皿に残った麺を見ながら思い出していた。
私ってやっぱりお子様なのでしょうか。
4時前にはもうまどろみ、目覚め前の夢を見ながら5時頃床から出た。
ほら、散歩日和だよ。
そうやって自分を促し、少しだけ着替えて外に出た。
なぜだか膝が痛くて途中のコンビニで買物して引き返して帰ってきた。
・・・
家に戻るとお腹が空いていた、もの凄く。
速攻麺ゆで開始。
なのだが、お腹が空き過ぎてまともな判断が出来ない
(これは以前から変わらないんです)
麺はどんな麺でも基本90gにしている。
上乗せなどトッピングにボリュームがある場合は少し加減して・・・
今日はちゃんと計って108gあった。
のに、食べれるかもしれない!とまた欲が理性を制してしまった。
コンビニで買ってきた野菜サラダをトッピングしてちゅるちゅる食べてるうちに
やはり、もうお腹いっぱい、これ以上無理。
これまで何度となくたけちゃんに注意を受けてきた。
勢いに任せて、あれもこれも頼もうとする私を制して彼は言う
(ほぼ10年間、夜は外食してました、お酒と共に)
「幻想だ」と。
それでぐぐっと自分を制して、
今一番食べたい物とおなかに足りる物合わせて3品を取るようにしていた。
そうすると大抵その3品でおなかが足りてしまうのですよね。
という事をお皿に残った麺を見ながら思い出していた。
私ってやっぱりお子様なのでしょうか。
2012/09/03 Mon.
うつポケット 
夜半雨が降り始めた。
疲労した頭に心地いい。
冷たいものを飲んではだめですよ、飲み物に注意してね。
と毎回先生に言われ続けてきたのに・・・
今年の夏は、ビールにはまってしまった。
真夏でも赤ワインの人だったのに、まるでたがが外れたように。
そしてしっかりはまり込んだうつポケット。
苦しいのは自業自得。
これを早めに乗り切る事を考えた方が得策だ。
お風呂に2時間浸かると楽になるのもわかっている。
なかなか出来ないんだけどね。
明日は病院に行こう。
なるべく外に出るようにしてみよう。
おやすみなさい。
疲労した頭に心地いい。
冷たいものを飲んではだめですよ、飲み物に注意してね。
と毎回先生に言われ続けてきたのに・・・
今年の夏は、ビールにはまってしまった。
真夏でも赤ワインの人だったのに、まるでたがが外れたように。
そしてしっかりはまり込んだうつポケット。
苦しいのは自業自得。
これを早めに乗り切る事を考えた方が得策だ。
お風呂に2時間浸かると楽になるのもわかっている。
なかなか出来ないんだけどね。
明日は病院に行こう。
なるべく外に出るようにしてみよう。
おやすみなさい。
2012/09/03 Mon.
迷惑をかけてしましました 
今日はコンビニへ買物に出掛けた。
自転車に乗れそうな気がしたの。
それで愛チャリのルイ・ガノを出してきて乗ってみた。
うん、行けそう。
という事で久々のサイクリング、のはずが・・・転ぶ転ぶ。
全然脚や腕に力が入らない。
仕方なく電話で知人にヘルプを頼んだ。
後で届けてくれるという。ありがとう。
それで、私は自分の買物をして歩いて帰っていたんだけど
に、荷物が重くて歩けない!
いつもは3本しか買わないビールを欲張って5本買った。
たった2本の違いがこんなに脚にくるなんて(涙涙)
動けなくてうずくまっていたら、
自転車で通りがかったおばさんが「どうしたの?」と声をかけてきた。
訳を話すと、私の荷物をひょいと引きはがして自転車のガゴに入れてくれた。
(荷物はリュックに入れて運んでたんです)
そうして私と荷物は無事に届けられ、
間を置かずにルイ・ガノも帰ってきた。
本当に人騒がせな事をしてしまった。
私と荷物を届けてくださったおばさん、本当にありがとうございました。
自転車をピックアップして家まで届けてくれたSさん、本当にありがとうございました。
なんだかここのところ、人に迷惑をかけっ放しで凹んでます。
自転車に乗れそうな気がしたの。
それで愛チャリのルイ・ガノを出してきて乗ってみた。
うん、行けそう。
という事で久々のサイクリング、のはずが・・・転ぶ転ぶ。
全然脚や腕に力が入らない。
仕方なく電話で知人にヘルプを頼んだ。
後で届けてくれるという。ありがとう。
それで、私は自分の買物をして歩いて帰っていたんだけど
に、荷物が重くて歩けない!
いつもは3本しか買わないビールを欲張って5本買った。
たった2本の違いがこんなに脚にくるなんて(涙涙)
動けなくてうずくまっていたら、
自転車で通りがかったおばさんが「どうしたの?」と声をかけてきた。
訳を話すと、私の荷物をひょいと引きはがして自転車のガゴに入れてくれた。
(荷物はリュックに入れて運んでたんです)
そうして私と荷物は無事に届けられ、
間を置かずにルイ・ガノも帰ってきた。
本当に人騒がせな事をしてしまった。
私と荷物を届けてくださったおばさん、本当にありがとうございました。
自転車をピックアップして家まで届けてくれたSさん、本当にありがとうございました。
なんだかここのところ、人に迷惑をかけっ放しで凹んでます。
2012/09/02 Sun.
清々しい朝 
精神的な疲労がたまってしまったのか、
お酒の力も手伝って昨日の夕方から眠り始め
昏々とひたすら眠り続けた。
途中何度か目をさまさし、時間を確認しつつ、また寝に入る。
人を傷つけたり不愉快にさせるのは辛い。
それで疲れてしまったようだ。
夜半から雨が降った。
風も強かった。
窓の外の簾が乱舞してがたがたと音を立てている。
いったん起きて、簾を巻き上げまた眠りにつく。
久々に冷房から逃れて、心地いい。
今、朝の6時。
熱いシャワーを浴びたい。
お酒の力も手伝って昨日の夕方から眠り始め
昏々とひたすら眠り続けた。
途中何度か目をさまさし、時間を確認しつつ、また寝に入る。
人を傷つけたり不愉快にさせるのは辛い。
それで疲れてしまったようだ。
夜半から雨が降った。
風も強かった。
窓の外の簾が乱舞してがたがたと音を立てている。
いったん起きて、簾を巻き上げまた眠りにつく。
久々に冷房から逃れて、心地いい。
今、朝の6時。
熱いシャワーを浴びたい。
| h o m e |