fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

話したいことがいっぱい  

ようやく、高田馬場のクリニックに再通院できる許可が出た。

長い2ヶ月間、いや、入院中から私の切望するところだったから

4ヶ月ぶりというところか。

4月1日(月曜日)クリニックへ行ってこよう。

「なんで私をアルコール病棟へ入院させたのだ!!!」と

詰め寄りたい気持ちもあるが、先生に会えるというだけで涙しそうなほどうれしい。

普通の精神科のはずがアルコール病棟へ入院、というショッキングなことから始まり、

入院中の不安と退院後のこれまでとは違った生活に戸惑ってしまったことも話したい。

。。。

退院と同時におまけがついてきた。

おまけとどうつきあうかで苦しんだ。

まったく生きてきたバックグラウンドの違う人を

受け入れ許容して行く作業はとてもしんどかった。

それでも反面、そうすることで自分の価値観や思考の偏りに気付き

修正を加えて行くという新しい経験をしている。

かなり疲れる作業ではある。

そして時々自分がおこがましく思えたりもする。

ひりひりする人間関係というやつ。

それでも、常に考えさせられる。

自分が判断するところ、発言の根拠は確かなものだろうか、と。

片側通行的な考え方を相手に押し付けてはいないか、と。

。。。

そんなことまではなせるだろうか?

またしても言われるかも知れない。

客観的に物事を捉えようとしすぎている、と。

そうしたら聞いてみよう。

今は、頭の中の言葉遊びで思考しているのではなく

一人の人と四つに組んで格闘していながらも、まだ客観的なのだろうかと。

。。。

長い付き合いだった竹ちゃんは忍耐の人だった。

黙って私の言葉に耳を傾け、決してダメ出しをせず

失敗や、間違いはいつも自分で気づけるように、私を守り通してくれた。

家族が私をが見放しても、竹ちゃんはずっと側から離れないでいてくれた。

そんな人でありたいと思う。

。。。

まずはそんなことを考えるようになったってことを

オボ先生に話したいな。

月曜日が待ち遠しい。
スポンサーサイト



Posted on 22:00 [edit]

category: うつ生活

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

春眠だるさばかりを覚える  

なんだか睡眠時間帯がおかしくなっている。

朝4時に目が覚めて、お昼前にもうひと眠り。

午後の頭はぼんやりしていて、何もする気にならない。

それでも市役所までチャリで出かけた。

夕方5時の時点で、強烈に眠い。だるい。

バナメイえびを塩蒸しにしたが、食べる気力がない。

春タマネギとスモークサーモンの和え物はレモンを切らしていてなんだかお酢酸っぱい。

すべてがトーンダウンしている。

ここ数日の睡眠不足の逆襲に会っているのだろう。

寝るしかない。

朝まで昏々と眠りをむさぼろう。

と思っていたのに、今夜の仕事がキャンセルになった悪い友人が来るって。

ふぅー。。。

ノーと言えないmaruta、しっかりしてくれ。

Posted on 23:00 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

機嫌が悪いです  

新しいMacを使い始めたというのに

人のノートパソコンの設定作業ばかりしていた。

winはようわからんのだよ。

マニュアルと格闘しながら、なんとか一通り使えるようにはなった。

無線ルーターについては繋がっているだけで

まだ今ひとつ理解できていないような・・・

引き渡すにはいささか心もとない状態であるけれど

ま、いいかって・・・

後は徐々に詰めていけばいいんだから。

どうせこの後もずっと後フォローしなければならないのだから。

でもね、winのことはようわからんのだよ。

覚えながらやって行くしかないね。

。。。

疲れてる。

もうひと眠りしよう。

Posted on 11:03 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

眠いんだ  

眠い。

ここのところの断続的な睡眠状況で、とにかく眠い。

今夜中に冷蔵庫の食材を調理しければならない、と思いつつ

目が閉じてしまいそうだ。

きのこのカレーを作ってみたものの

疲れた体はシンプルな和え物なんかを喜んでしまう。

なんのためにカレー作ったんだ?

。。。

寒い。

今日も花冷えの一日で

手や足先が冷たい。

暖房を入れると暑すぎる。

変温動物ではないけれども

季節の変わり目はまったく体温調節が難しい。

変温動物はこんな時期、サヴァイバルのためにどうしているのだろう。

風邪をひいたり、うつになってみたりするのだろうか??

でも野生だからな。

うつになっていては食料に事欠くだろう。

いや、うつだから餓死なんて意識に登らないのかもしれないな。

。。。

大根と生揚げを煮物にしておきたいのだ。

そうすれば明日の食料の確保になるし

食材の無駄も免れられる。

ただ。

いかんせん、体が疲れきっている。

眠いのだ。





Posted on 21:50 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

意識の中の空間  

花冷え。

花見の場所取りをししている新人社員君達に同情の思いを馳せる。

お陽様に当たりたくてちょっと外へ出てみたが

足元から冷えてきて長く居られない。

いつもはけたたましい笑い声を上げている子供たちも誰もいない。

観覧車でゆっくり上昇しながら、地上の世界が箱庭と化して行く時の

世界が動きを止めたような、孤立感にとらわれる。

孤独感ではなく、なにからも中立した感じ。

自分を取り巻く世界がどこまでも客観的に捉えられそうな予感のようなもの。

でも実際はなにも捉えることはできないのだけれど。

。。。

こんな事を考えるのは困惑がまだ続いているからだね、きっと。。

昨夜ほとんど眠れなかった疲労のせいもあるな。

不眠の疲労は精神(こころ)を危うくさせるから要注意だ。

バスタブにぬる湯をはって、熱い紅茶を飲みながら長湯をしたいな。

冷たい足先もホンワカ温まって

柔らかな羽にくるまれて、心身ともに泥のように眠りたい。


Posted on 14:17 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

ゆっくりの人  

目が覚めてから、ベッドの中でしばらく瞑想する。

あれこれと、とめどなく思考する。

散らばって形になっていないカケラのようなものが

勝手に集まってきて、一筋の文章を創り出してはまた次の同じ作業へと移り

約2時間ほどでカケラのつなぎ合わせが終了。

いく筋かの「私」が意識の中に収められると

眠りから覚めるように、ふうっと覚醒するのだ。

。。。

そして思う。

さて、「私」は把握できたのだろうか、と。

でも、意外とそんなことは大した問題ではなくて

瞑想に費やした時間は、あっけらかんと消失してしまう。

まるで、大切な時間が無意味に消費されたかのように。

。。。

実際のところ

この作業が役に立っているのかどうかは分からない。

それでもある日、いつのものかはしれない文章が

わたしの意思となり言葉として表現されていることに気づいたりもするのだから

あながち無意味な作業でもないのだろう。。。



今日は雨。

しっとりと桜の花を濡らす程度だ。

またしてもスロウな一日の始め方。

「ゆっくりの人」と呼ばれ、意外だったけれど

なんとなく今日はしっくりするな。

Posted on 13:12 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

困ったな  

あいかわらずいいお天気。

でも気持ちはかなりブルー。

人と付き合っていくのに疲れてしまっている。

以前みたいに、簡単に人間関係を切り捨てたくない。

バンバン断ち切って行くことは簡単だし、スッキリする。

でもそれで友人達を失って来たことの方が損失は大きいと

今になってつくずく感じている。

人は一人で生きているのではなくて

お互いに関連しあい、協調し支え合っているから生きていられるのだと。。。


Posted on 16:48 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

豚肉の生姜焼き  

豚肉の生姜焼きというものを作ってみた。

本来、私はお肉が嫌いでほとんど食べない。

ただ、先の入院生活で少々食べる訓練をさせられた。

それ以外に選択肢がないから仕方がなかったのだ。

おかげでいくらか食べられるようになった。

。。。

先日、友人のリクエストで豚肉の生姜焼きというのが上がった。

それで作ってみた。

すりおろし生姜に醤油、酒、みりんを各大匙一杯。

野田陽光さんのレシピだ。

さてそのつけだれに漬け込んでフライパンで焼いてみた。

バラ肉よりはやや厚めの「生姜焼き用」と書いてあったお肉を買ってきたのだが

意外と脂身がある。

食べられるかどうか一抹の不安がよぎったが

あ、食べれるわと思いつつも一枚食べたらもうイナフ。

それで、味はというと比較すべき味覚体験がないため

よくわからない・・・

確かにご飯のおかずには向いている気がした。

みりんをもうちょっと少なくして

秋刀魚なぞを漬け込んで焼いたらおいしそうな気がした。

そういえば、私みりん干しとか照り焼きとか

みりん甘い食べ物が苦手かも。

友人の感想は「醤油が足りない」というものであったが

それはみりんれはが多いんだろ!と心の中で反発しておいた。

うまい生姜焼きってどんなのかなぁ・・・

自分流を確定するにはもう少し脂身の少ない豚肉でないと無理そうだな。

でもヒレ肉の生姜焼きっておいしいのだろうか?

しゃぶしゃぶ用肉とか??

いずれにせよリクエストがない限り次のトライはないだろう。









Posted on 10:31 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

新しい季節  

せっかく早起きして、病院に行こうと思ったのに

木曜日は休診。

なんだか力が抜けてしまった。

それでも、2日ぶりにチャリで出掛けると

桜がもう五分から七分咲きでうきうきしてしまった。

世の中はお花見のシーズンだなぁ。。。

ブルーシートで桜が青く見える光景はいささか閉口するけれど。

以前、桜の頃はなんとなく落ち着かなかった。

桜吹雪に吹かれようものなら

涙ぐみそうになるくらい切なかったな。

でも、今はそうでもない。

何故だかわからないけれど。。。

萌える緑の葉桜の季節が好き。

これからいろんな命の芽吹きが見られるから

わくわくしてしまう。

明日もお天気だといいなぁ。

大雪で難儀されている

東北以北の方には申し訳ないけれど。。。



Posted on 23:05 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

だめちゃん  

昨日あたりから何もする気力をなくしてしまった。

今日といったら初夏のような陽気なのに

暗い部屋の中で一日を過ごしてしまった。

食事は昨夜の残り物。

これさえ行きつけのお店のテイクアウト。

明日こそ、きっと、明るい昼間にお出かけをしよう。

あ、お彼岸だ。

小平霊園にわんさと人が来るなぁ。

東京街道も長蛇の車の列だな。

それでも、がんばってお陽様にあたろう。

自転車で転ばなくなるように・・・

Posted on 19:36 [edit]

category: うつ生活

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

近況  

くたくたです。

何故か今夜も。

でも、ちゃんと夕飯作りました。

今夜は、ポテットサラダ、ピリ辛こんにゃく、青梗菜とキノコのバター蒸し

そしてメインは、アスパラとホタテの卵とじ(かに玉みたいなもの)

ここのところ、キチンと食事作っています。

明日のお汁は里芋の予定。

里芋って苦手だったんだけど、おでんで食べたらとっても美味しくて

好きになってしまった。

人の好き嫌いなんてこんなものなんですね。

このところ、やたら「こだわり」が覆される事多いいです。

変化の時なのかもしれませんね。

Posted on 23:32 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

お久しぶりです  

しばらくお休みしました。

なんだかんだで夜になると疲れ切ってしまって。。。

さて、今日はまた春の陽気。

なのに私は冬のコートに冬の帽子。

寝起きが悪くて、気温の事まで頭がまわらなかった。

シャワーを浴びてみたけど

まだ、体はダルダルソース。

カレーパンとビールでシャキッとするかな?

Posted on 12:20 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 2

ごめんなさい  

ここ数日ブログupしませんでした。

今日まで許してください。

見に来てくださる方が二は本当に申し訳ありません。

Posted on 22:54 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

ありがとうマイフレンド  

遠くはなれてはいるけれど、親しい友人がいる。

彼女は一家の主婦で、一女の母。

そんな彼女に電話をした。

今日は私にとっては試練の日であり、帰宅後も怒りとか悲しみとか不安とか

そんな感情がごちゃ混ぜになって疲れ果てていた。

何かにすがりたい心持ちで電話をした。

都合2時間ばかり話をしただろうか。

私の事ももちろん聞いてもらったが、

彼女の奮闘記の方が格段にすごい。

すごすぎてゲラゲラと笑ってしまうほかない。

人の苦悩は天秤にかけるものではない。

その人それぞれに真剣に苦しみもがくのだから。

けれども、その苦悩を笑いに置き換えられるとしたら

それには惜しみない賞賛を送りたくなる。

苦悩を乗り越えていけば行く程

人は懐が深くなるみたい。

彼女の話を笑い転げて聞いているうちに

本日の私の暗澹とした心はすっかり晴れてしまった。

もちろんそれが無くなった訳ではない。

けれどもそれは、デッドエンドではない事を確信するに至った。

ありがとう、マイフレンド。

人生、笑いは大切だよね。





Posted on 00:00 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

留まっている年齢  

わりとよく誰もが感じるのではないかな。

例えば40代になっても、心、というか精神的には

20代か30代のある時点のままだったりする事って。

「めぐりあう時間たち」(原題:The Hours)という大好きな映画を
(音楽の代わりにBGVにしている事が多い)

またしても見ながら思った。

。。。

自分が辿って来た過去については嫌になるほど理解が出来るもの。

けれど、今私が40代だとしたらそれは現在進行形で未知の世界。

その進行形の間を、自身が留まっている年齢で感じ考えたりするものだから

今自分が感じ考える事が新鮮な感覚で、

何かとても新しい自分に遭遇しているような気がしてくる。

だから、これまで『好き』だと思っていた映画が

初めて見るような感覚に覆われたりする。

そうしてやっと、映画の中で語られている

年代の人々の心の機微が理解できたような気がしてきたりする。

。。。

人の心を汲み取る事は難しい。

経験した事でなければ尚の事だ。

けれども人は確実に日々時間を重ね過ごしていっていて

読んだ本の記憶のように、心に何かしらの『経験』が積まれていっているのだろう。

映画の向こうに、この本(脚本)を書いた人の心を見る気がした。

Posted on 23:08 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

春みたいな日  

今日はチャリでお出かけ。

家に引きこもりがちな性格だから

ちゃんと外出できると気持ちが高揚する。

それに今日はほとんど春の陽気で、久々の開放感を味わった。

帰り道、スーパーで買い物をして財布の中身は消えてしまったけど

誰にでも笑顔が送れる自分になって帰宅しました。

本当は、冷蔵庫の食材で作り置きのお惣菜を何品か作るつもりでいたのだけれど

パソコンの前に座ってしまったら、いつの間にか外は暗くなっていて
(だいたい今の私の部屋に昼間という日差しは無くなってしまったのだけれど・・・)

結局晩ご飯は、インスタントラーメンで済ませてしまった。

てへ。

明日も春の陽気らしい。

もう一台のチャリを修理に出しに行こうかな。

それから大きな魚屋さんまで足を伸ばしてお魚も仕入れたい。

って、いかんいかん。

今月は緊縮財政。

ケチケチ生活を頭においておかなくては。

それにしても、太陽の暖かさは人の心も暖めて開放的にしてくれる。

たいした事出来なかった一日ではあるけれど

とっても気分のいい一日でした。



Posted on 21:31 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 2

煮詰まった  

朝からイライラが収まらない。

今日はってでも帰る、と言っていた居候君に

今日まで泊まらせて、といわれて煮詰まってしまった。

人がいるおかげで

ちゃんとした食事を作る事が出来るのは良い。

ただ慣れない2人生活で

自分の生活のペースが狂いっぱなし。

お風呂に入ってみたけど

気分はブルーでグレー。

それで、今は行きつけのお店に来てワインをちびちび。

1人の時間を得て、苛立ちを沈めている。

つくずく、主婦って凄いなぁと感じてしまう。

ひとりで苛立つなんて損だよ。

もっといい関係にならないかな。。。

Posted on 17:27 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

お疲れです  

雨が降り出した。

天気予報にはなかったな。

朝にはやむだろうか。。。

今日は疲れ過ぎました。

まだ乾燥機が回っているけれど、目が開けていられない。

おやすみなさい。



Posted on 23:08 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

承諾  

このところのストレスの波の中から一つの選択をしてみた。

心は軽くなったのか???

というより流れに任せてみようという感じ、だろうか。

答えの出ない事をうだうだ考えていても前に進めないのだよ。

そういう時は思いきって流れに身を任せてみるのも一つの選択肢のように思えた。

抽象的な事しか書けないのだけれど

。。。

明日は(もうすでに今日)早春の海を見に行くことにした。

春の荒くてグレイの海は私に何を感じさせてくれるのだろう。

まだ揺れている心を少し落ち着かせてくれるだろうか。。。

早く寝なくちゃ、朝起きれないな。

Posted on 02:00 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

変化  

泣いてしまった。

訳も分からず。

ひとしきり泣いた後、この涙の意味が少しずつ分かってきた。

。。。

この20年近く、私は2人の人に守られて生きてきた。

その安寧の時間にそろそろ本当の終わりの時がやって来ているのだと。

新しい人間関係を築いて行かなくてはならないのだと。

明日、40代の半ばの誕生日を迎える。

なんという節目。

自分の足で立ち、自分の判断でこれから生きて行くのだよ

そういう意味合いを含んだ、ここ数年と今の状況の変化なのだと思えて来た。

不安だ、なんてプライドにかけて口にしていてはいけない。

負けてはいけないのだよ。

たくましく、おおらかに生きてゆかなくては。




Posted on 23:53 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 2

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード