fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

こんなこともある  

それが些細な事でも

裏切られるというのは辛い。

信頼している相手であればある程

何もぐちょいは言いたくない

でも、正直なところ怒り心頭に発している。

怒りが強すぎて、言葉にする事ができない。

こんな事もある。

ひたすら耐える。

他人に対する怒りなんて、ばかばかしいから。
スポンサーサイト



Posted on 23:56 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

鬱と読書  

クリスマスも終わりました。

醜聞を晒すようですが、私は

長年の不倫生活でクリスマスとか、そういった世間的イベントに興味がないんです。

その手の事に執着していたら、15年も不倫はできません。

それでも今年は、クリスマスシーズンの少し前に

プレゼントを頂きました。

私からは、諸事情でお返しはできそうにありませんが。。。

それでも、何気なく口にしていた私が欲しいものを覚えていてくれて

それらをもらった時は、やっぱり、とても嬉しかった。

その中には、本が三冊あり

一人の時間を本とともに過ごしています。

映画も大好きだけど、本を丁寧にじっくり読むというのもいいものです。

ここのところ鬱がひどくて

何もする気にならない。

でもそんな時、ベッドの中で本を広げて読んでいると

鬱状態から抜け出せます。

そこに集められた知識の量は

私の脳を活性化させ、何か行動を起こそうという気にさせてくれます。

たとえそれが、洗濯や、お料理だったとしても。

不思議ですね。

Posted on 15:55 [edit]

category: うつ生活

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

ありがとう  

年末だと気づかないうちに、何となく

世間は年末のようです。

そういえば、今年はいろんな事が私の身に起こりました。

年明けを病院のホールで過ごし

退院後、一大決心をしてある男性と年内に籍を入れる決心をしました。

その後、初めて男性から拳で何度も殴られ、小岩さんのような顔にもなり

最後の3日間は、警察のお世話になりました。

その3日間を最後に、結婚話はその直前でご破算になりました。

それから一月後

友人が40歳の誕生日を前に突然の孤独死を迎えました。

彼の変わり果てた姿は

私に「なにやってんだ。強く生きろ!」と全身で訴えかけてくれました。

。。。

それでも生来もっている鬱とは向き合わずにはいられなく

寝込む日が多かった。

そんな中でも、その友人の葬儀で2度目にあった人と馬が合い

いま、週末はよく一緒に遊んでいます。

。。。

今年に入ってからと言うもの、集中力がなく

本も、新聞も読めないでいたけれど

その友人が、早めのクリスマスプレゼントに贈ってくれた3冊の本は

とても落ち着いた気持ちで丁寧に読めています。

一冊は既に読み終わり、別の友人にまわしました。

今へまた新しい本に引き込まれて

ベッドから起き上がれなくても、引き込まれて読み続けています。

。。。

辛い事は、時が解決してくれるのではない事を知りました。

一人で考える時間も大切です。

でも、より大切なのは

人に会う事なのだと知りました。

人と話をして、考えさせられたり、触発されたり、励まされたり。

一人の殻に閉じこもっていては、前には進めないのだと。

だから、人との縁を大切にしたい。

出会う事の大切さ、語りあう事の大切さを

ずっと忘れていた私です。

台風の中にいたような今年だったけれど

それを知る事ができて幸せだと思っています。

私を支えてくださっている方々に、心から感謝の気持ち、いっぱいです。

ありがとう。



Posted on 17:46 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

これって○○じゃないですよね?!  

トイレットペーパーは生活必需品

それが、先週末から、最後の一個がカラカラと音をたていた。

あいにく私は体調不良のため

部屋から一歩も出ず。

。。。

そして今日は長い付き合いの友人と、ひさびさのランチ。

電車にも久方ぶりに乗りました。

いつもより会話も盛り上がり

とっても楽しかったランチタイム。

2時間半程おしゃべりをして分かれました。

さて、我が村へ着き

向かったのは銀行ATM

用を済ませて出た瞬間、冷たい空気に膀胱がキュとしまりまして

おしっこもれる〜、と一人ゴチながら駅ビル?のスーパーへ入り

とにかく2階のトイレへと駆け込んだのです。

用を足し、手を洗っていると、ふと目に止まったものが・・・

次の瞬間には、ここで買うものの重さと量が頭をよぎりました。

さらに、駅までチャリで来ています。

。。。どう考えても12ロール入りのトイレットペーパーは諦めざるを得ない。

うぐぐ。

でも、そんな私に、ランチを共にした友人が

さりげなく、知恵を私に残しておいてくれました。

かくして、本日のところ

我が家に一個のトイレットペーパーが存在する事になったのでした。

。。。

夕飯時。

別の友人が遊びにきました。

その友人は、これから飲むビールとともに

八個入りトイレットペーパーも買って来てくれたのです。

不思議な符合です、とまでは言い切れませんが。

明日はデイバッグに新品のトイレットペーパーを一個入れて

駅ビルスーパーのトイレへ行ってみましょうか。。。。。。。?

トイペ


Posted on 00:51 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

気分は曇天  

なんだかひどく疲れていて

ずっと寝てばかり。

頭の中がぐしゃぐしゃになるような電話も続いていて

このまま一月でも

冬眠していたい。

気候のせいかもしれない。

もうすぐ整理なのかもしれない。

でも、明日はずっと会えるのを楽しみにしていた人とランチ。

せめて雨だけでもあがってくれたらいいのになぁ。

Posted on 20:33 [edit]

category: うつ生活

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

ある日の出来事  

このところ、というか今年になって

なんやかやと煩わしい事が多すぎた。

今はようやく一段落付き

日々の寒さの強まりとともに鬱に入り込んでいる。

そんな中、友人が美術館に誘ってくれた。

印象派展

ちょっと得手の部類ではなかったけれど

一枚だけ、とても気に入った絵があった。

絵の構図が面白くて海に続く小道が描いてあった。

やっぱり構図って大切なんだ、と心の中で思った。

この小道を下って、海まで行って泳げたら楽しいだろうなぁ・・・

。。。

その美術展では印象派展だけでなく

常設展の方から入ったのと

何故か途中に

キャパのビンテージコレクションの展示もあったりして

それはそれで興味をそそるものだったけれど、とにかく歩いた。

ようやく全部見終わり

遅めのランチを食べて

友人が駅まで車で送ってくれ、家にたどり着いた。

とにかく、くたくただった。

普段の運動不足がかなり影響している。

。。。

夜はいつものように別の友人と電話で話す事になっていたのにも関わらず

いつの間に睡魔に負けて眠ってしまった。

こんな事はいつ以来だろう。

次の展示は、来年9月。

「ターナーからラファエル前派展」

とっても見たい。

高校生の頃を思い出すな。

次の美術展がわくわくだ。

ニューヨークのMOMAにある

「睡蓮の部屋」に入り込んだ時の感動と、疲れを癒す経験に勝る体験ははまだないけれど

やはり、それが誰であれ芸術のかけらを心に得られる事って大切な事だ、と思った。

言葉を交わさずに、当事者と対話をしているみたいで。

本を読むより、静かに訴えかけてくる。

時間が経てば経つ程。

。。。

自転車で転んでばかりいないで

もっと外へ出かけて行かなくては。

Posted on 11:41 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

手袋  

人から何か頂く事はあっても

私という人を限定してプレゼントというものを

受け取ったのはどれくらい振りだろう。

それもこんなクリスマスシーズンに。

手袋をもらった。

正確に言うと、買ってもらった。

長年愛用していた革の手袋が

歩けなくなったときに、何度も転んでいたせいで

ぼろぼろになっていた。

今年は手袋を新調しなくてはならない。

と、10月末に知り合ってから

週末はずっといつも一緒に遊んでいる友人に再三こぼしていた。

。。。

先週の土曜日、新宿に手袋を買いに行こうという話になった。

以前買った場所がまだあれば、それほど高価なものでななくても

気に入ったものがアルかもしれない。

果たして、お店は存在し

手袋もいろいろ並べてあった。

そして困った。

2つ気に入ったのだけれど決めきれないのだよ。

そこで友人が口にした。

「両方買ってあげるよ」

なんで買ってくれるの?

それも2つも??

と、戸惑う私に

ちょっと恥ずかしそうに、ボーナスが入ったからさ・・・

と言う事らしかった。

それならば、すんなり甘えてしまいましょう、と

新しい手袋を2つもゲットしたのでした。

手袋が手に入った事も嬉しいのだけれど

人から何かをプレゼントされる事の嬉しさを

長く忘れていた私には、とっても心温まる出来事でした。

本当にありがとう。

大切に使うね。

手袋



Posted on 17:41 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

初めての乳がん検診  

初めて乳がん検診とやらに行ってきた。

人づてに、マンモグラフィーは痛いと聞いていたから

どきどきものだったんです。

でももういい年齢だし

少しは自分の身体の事を知っておこうと思って。

。。。

この辺で一番阿多楽て大きな公立病院をえ選んでみた。

検診センターは地下一階。

何となく湿っぽい予感がしたが

なんとまあ、小洒落たクリニック並みに落ち着ける空間。

患者?は私一人で、待たされる事もなくすいすいと事が運んだ。

まずは恐怖のマンモグラフィ

でもぜーんぜん痛くなかったよ。

パーンと張った20代のおっぱいなら痛いのかもなぁ・・・

その後ドクターによる触診。

頭の中で、男性医師が官能的におっぱいに触られることを

期待、いえ想像していたのたのだけれど

意に反して女性のドクター。

おまけに、触診といいながら、

机の上に散らばった豆でも集めるかのような素早いソフトタッチ。

あら、もう終わり?

ってな感じであっけなく、初めての乳がん検診は終わったのでした。

できれば、子宮がん、子宮頸癌検診もしたいなぁ。

もうお腹は切りたくないからね。

老眼もかなり来ていて

針に糸を通せないの。

こうなってくると、やっぱり自分の身体の事考えてしまいます。

楽しく年を重ねるためにもね。


Posted on 14:24 [edit]

category: 身体のこと

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

玉川上水散策リベンジ  

先週末の土曜日

玉川上水の遊歩道へ再度行ってみた。

前回とは違って、お昼頃に家を出た。

抜けるような秋空と、柔らかな空気。

玉川上水駅に着いて、注意深く地図で確認し

前回とは反対方向へと歩き始めた。

まだ少し紅葉が残っていた。

でも歩くと、カサカサと枯れ葉を踏む音がする。

枯れ葉を踏む音は、くすぐられているようで、何とも心地よい。

玉川上水駅から、鷹の台の駅まで4km

そこから電車に乗って帰った。

本当は帰りにスーパーによって

お好み焼きの食材を買う予定でいた、のだけれど

とりあえず休憩を、と言う事で行きつけのお店に入りビールを飲みながら一服。

しばらく休憩して、食材を買いにスーパーへ。

でも、お好みを作る気力なし。

お惣菜を何品か買って帰途についた。

。。。

それにしてもとてもいいお散歩できました。

これが毎週続くなら、私の脚も少しは鍛えられるでしょう。

だんだん寒くなるけど、

今度はルートを変えて歩いてみたいですね。


nagare taki


Posted on 16:25 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード