サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2014/01/27 Mon.
Macお出かけ中 
午前中、クロネコヤマトの人が私のMacを受け取りに来た。
いつからか、寒いとファンがカタカタカタカタと
音を立てるようになってしまった。
初めはHDDかと思いビクビクしていたのだけれど
どうもファンが音を立てているような。。。
APPLEに問い合わせたところ
保証期間はあと40日残っていた。
滑り込みセーフで無償修理が出来ることになった。
ひとまず、ホッ。
修理期間は3日ですむという。
ありがたい。
数日は古いMacで用を足せばいい。
それでもなぜだか
Macの不在が寂しい・・・
いつからか、寒いとファンがカタカタカタカタと
音を立てるようになってしまった。
初めはHDDかと思いビクビクしていたのだけれど
どうもファンが音を立てているような。。。
APPLEに問い合わせたところ
保証期間はあと40日残っていた。
滑り込みセーフで無償修理が出来ることになった。
ひとまず、ホッ。
修理期間は3日ですむという。
ありがたい。
数日は古いMacで用を足せばいい。
それでもなぜだか
Macの不在が寂しい・・・
2014/01/24 Fri.
辞めたいの 
10年やめていた煙草。
もう吸う事は絶対にないと思っていた。
それなのに・・・
去年の2月、冗談で、もらい煙草した。
その煙草がやけに美味しくて、ずっともらい煙草していた。
自分で買ったら喫煙者になってしまうから。
けれど、とうとう我慢しきれず買ってしまったのだ。
あああああああ。
今年中に辞めると周囲の人には宣言した。
家計にもがつんと響いているし。
今年中。。。
しかし喫煙量は確実に増えてしまった。
落ち着かなくて、ついつい火をつけてしまう意志薄弱な私。
精神的に安定すれば少しは楽になるのだろうか。
煙草、辞めたい。
もう吸う事は絶対にないと思っていた。
それなのに・・・
去年の2月、冗談で、もらい煙草した。
その煙草がやけに美味しくて、ずっともらい煙草していた。
自分で買ったら喫煙者になってしまうから。
けれど、とうとう我慢しきれず買ってしまったのだ。
あああああああ。
今年中に辞めると周囲の人には宣言した。
家計にもがつんと響いているし。
今年中。。。
しかし喫煙量は確実に増えてしまった。
落ち着かなくて、ついつい火をつけてしまう意志薄弱な私。
精神的に安定すれば少しは楽になるのだろうか。
煙草、辞めたい。
2014/01/22 Wed.
友人とランチ 
朝9時、泥沼の中から這い出るようにしてシャワーを浴びる。
まだ眠い。
しかし、11時には友人が来る。
昨夜一品作っておいたのはいいとして、それだけでは食事は成立たない。
気がつくと10時。
まずお米を炊く。
それから白菜でサラダの準備。
白菜を千切りにして塩揉み。
ツナ缶の油を切って、細かく刻んだタマネギとをマヨネーズで和える。
そこまでやったところで、ピンポーン!
どひゃ〜。
でも彼女は主婦。
心置きなく手伝ってもらう。
白菜のサラダを混ぜませしてもらっている間に
私は春菊を茹で、お吸い物のベースを作る。
昨日体調不良のため買い物ができず、冷蔵庫のありものでランチを作った
〜ほとんどすべて野菜〜
メインは、キャベツとジャコの一口かき揚げ。
つまり今日のランチメニューは
白菜のサラダ、大根と高野豆腐の炊いたん、春菊のお吸い物とろろがけ。
そしてキャベツとジャコのかき揚げ。
友人が生春巻きを買ってきてくれたおかげで
見た目はゴージャス。
デザートまで買ってきてくれたのだけれど、お腹に入る余地なし。
。。。
そこからは、蕎麦茶を飲みながらおしゃべり、おしゃべり。おしゃべり。
昨日はパニックに2度襲撃されて、約束をキャンセルしようかという思いがよぎったけれど
キャンセルしなくてよかった。
とっても楽しくて充実した時間でした。
また会おうね。
まだ眠い。
しかし、11時には友人が来る。
昨夜一品作っておいたのはいいとして、それだけでは食事は成立たない。
気がつくと10時。
まずお米を炊く。
それから白菜でサラダの準備。
白菜を千切りにして塩揉み。
ツナ缶の油を切って、細かく刻んだタマネギとをマヨネーズで和える。
そこまでやったところで、ピンポーン!
どひゃ〜。
でも彼女は主婦。
心置きなく手伝ってもらう。
白菜のサラダを混ぜませしてもらっている間に
私は春菊を茹で、お吸い物のベースを作る。
昨日体調不良のため買い物ができず、冷蔵庫のありものでランチを作った
〜ほとんどすべて野菜〜
メインは、キャベツとジャコの一口かき揚げ。
つまり今日のランチメニューは
白菜のサラダ、大根と高野豆腐の炊いたん、春菊のお吸い物とろろがけ。
そしてキャベツとジャコのかき揚げ。
友人が生春巻きを買ってきてくれたおかげで
見た目はゴージャス。
デザートまで買ってきてくれたのだけれど、お腹に入る余地なし。
。。。
そこからは、蕎麦茶を飲みながらおしゃべり、おしゃべり。おしゃべり。
昨日はパニックに2度襲撃されて、約束をキャンセルしようかという思いがよぎったけれど
キャンセルしなくてよかった。
とっても楽しくて充実した時間でした。
また会おうね。
2014/01/22 Wed.
パニック 
今朝は珍しく、7時前に目が覚めた・
とてもいい気分だった。
友人に朝のラインを送り、おはようと告げると
私の身体を心配して–普段こんな時間には起きないからー
もう少し寝た方がいい、という。
そうなのかなぁ、ともう一度寝に入った。
次に目が覚めると一時を回っていた。
最悪の気分だった。
そうこうしているうちにパニックがやってきた。
久々のパニック。
頭の中がカオス状態ではじけそうだ。
そんな時の最後の砦的な薬を飲んだ。
しばらくすると、徐々に落ち着いてきて、だんだん眠くなった。
そこで眠ってしまえば良かったのに
本を読み始め、集中できないので映画を見た。
見終わって、軽く食事をとったあたりでまたパニックがやってきた。
2度目のパニック。
辛い。
もうベッドに潜り込んで耐えるしかない。
ひたすら耐えているうちに、また眠りが来た。
その後時々目を覚ましながらも
今日はこのまま寝て過ごすことにした。
。。。
電話が鳴った。
友人からの電話。
時計を見ると11時。
最初は眠かったのに、けらけら笑いながら話しているうちに、完全に目が覚めた。
そこで、おしゃべりしながら
大根と高野豆腐の煮物を作り始めた。
そんなに時間はかからない。
明日は友人がわざわざ訪ねてきてくれる事になっているのだ。
少しでも、準備をしたかった。
今日パニックにに度襲われた事で
明日の予定をキャンセルしようかとも考えてもいたが
このところの引きこもりで
誰にも会わずに過ごす事が良くないんじゃないかという気もして
保留にしていたのだ。
とにかく、一品は作る事ができた。
明日は、ちゃんと早起きをして迎える準備をしよう。
気持ちが落ち着いていれば、友人との再会はとても楽しみなのだから。
明日は、1日良い気分でいられますように。
とてもいい気分だった。
友人に朝のラインを送り、おはようと告げると
私の身体を心配して–普段こんな時間には起きないからー
もう少し寝た方がいい、という。
そうなのかなぁ、ともう一度寝に入った。
次に目が覚めると一時を回っていた。
最悪の気分だった。
そうこうしているうちにパニックがやってきた。
久々のパニック。
頭の中がカオス状態ではじけそうだ。
そんな時の最後の砦的な薬を飲んだ。
しばらくすると、徐々に落ち着いてきて、だんだん眠くなった。
そこで眠ってしまえば良かったのに
本を読み始め、集中できないので映画を見た。
見終わって、軽く食事をとったあたりでまたパニックがやってきた。
2度目のパニック。
辛い。
もうベッドに潜り込んで耐えるしかない。
ひたすら耐えているうちに、また眠りが来た。
その後時々目を覚ましながらも
今日はこのまま寝て過ごすことにした。
。。。
電話が鳴った。
友人からの電話。
時計を見ると11時。
最初は眠かったのに、けらけら笑いながら話しているうちに、完全に目が覚めた。
そこで、おしゃべりしながら
大根と高野豆腐の煮物を作り始めた。
そんなに時間はかからない。
明日は友人がわざわざ訪ねてきてくれる事になっているのだ。
少しでも、準備をしたかった。
今日パニックにに度襲われた事で
明日の予定をキャンセルしようかとも考えてもいたが
このところの引きこもりで
誰にも会わずに過ごす事が良くないんじゃないかという気もして
保留にしていたのだ。
とにかく、一品は作る事ができた。
明日は、ちゃんと早起きをして迎える準備をしよう。
気持ちが落ち着いていれば、友人との再会はとても楽しみなのだから。
明日は、1日良い気分でいられますように。
2014/01/18 Sat.
夕食とタランティーノムービー 
さて、月半ばにして緊縮財政。
今日は金曜日。
友人が来ます。
たいした買い物はできない・・・
何を作るかずごくずごく迷ってました。
でも、そこで思い出したんです。
冷蔵庫に茄子とグリーンパプリカがあった事を。
そしてストックにトマトの缶詰。
カポナータしかない!
普段和食の多い私ですが、カポナータくらいは作れます。
久々に茄子以外の野菜も入れて作りました。
カポナータは久々に作った割に、我ながら上出来感ありで満足。
しかも今回はセロリを入れても問題ないのでさらに満足。
後は、冷蔵庫に鎮座していた大根とホタテの缶詰で大根サラダ。
私の大好物です。
みずみずしい大根と自家マヨで作ったサラダもベリーグッド。
野菜室を覗けは、ほうれん草もありました。
簡単にほうれん草とベーコンの炒め物。
。。。
しかし
ご飯代わりのパスタはウルトラ失敗でした。
アンチョビとキャベツのパスタ。
もう食べなくていいから、と言ってしまうくらい美味しくなかった。
ううう。
あんなに簡単なパスタを失敗するなんて・・・
そんなこんなの金曜日のディナーでしたが
クエンティン・タランティーノのデス・プルーフという映画を見せられて
かなり食欲減退。。。
食事もそこそこに終わらせて
続きをベッドに入って見ましたが
う〜ん。
面白いのかどうか分からなかったです。
まるで今夜のまずいパスタを仕方なく食べrているような気持ちで
なんとか見終わりました。
一切れのショートケーキにありつくまでの
長い前置きのような映画でした。
少なくとも、私には。
。。。
明日もカポナータの残りを食べます。
もっと楽しんで食べたいものです。

今日は金曜日。
友人が来ます。
たいした買い物はできない・・・
何を作るかずごくずごく迷ってました。
でも、そこで思い出したんです。
冷蔵庫に茄子とグリーンパプリカがあった事を。
そしてストックにトマトの缶詰。
カポナータしかない!
普段和食の多い私ですが、カポナータくらいは作れます。
久々に茄子以外の野菜も入れて作りました。
カポナータは久々に作った割に、我ながら上出来感ありで満足。
しかも今回はセロリを入れても問題ないのでさらに満足。
後は、冷蔵庫に鎮座していた大根とホタテの缶詰で大根サラダ。
私の大好物です。
みずみずしい大根と自家マヨで作ったサラダもベリーグッド。
野菜室を覗けは、ほうれん草もありました。
簡単にほうれん草とベーコンの炒め物。
。。。
しかし
ご飯代わりのパスタはウルトラ失敗でした。
アンチョビとキャベツのパスタ。
もう食べなくていいから、と言ってしまうくらい美味しくなかった。
ううう。
あんなに簡単なパスタを失敗するなんて・・・
そんなこんなの金曜日のディナーでしたが
クエンティン・タランティーノのデス・プルーフという映画を見せられて
かなり食欲減退。。。
食事もそこそこに終わらせて
続きをベッドに入って見ましたが
う〜ん。
面白いのかどうか分からなかったです。
まるで今夜のまずいパスタを仕方なく食べrているような気持ちで
なんとか見終わりました。
一切れのショートケーキにありつくまでの
長い前置きのような映画でした。
少なくとも、私には。
。。。
明日もカポナータの残りを食べます。
もっと楽しんで食べたいものです。

2014/01/14 Tue.
白菜 
白菜が甘くておいしい季節だ。
にしても、家に白菜がありすぎる。
先日、1/4の白菜を買ったところで
母から丸まるとした白菜が送ってきた。
以前から、白菜にはあまり愛着が持てなかったが
この頃は、美味しいと感じるようになった。
ともかく、白菜を消費しなくてはならない。
と言う事で、先週の金曜日鍋をやった。
このところ金曜日になると泊まりにきている友人のリクエストで
ラーメン鍋にした。
以前、韓国で鍋に普通にラーメンが入っていて
野菜なんかと一緒に食べるラーメンが美味しかったと告げた影響だろう。
具は白菜ときのことインスタントのノンフライラーメン。
鍋汁にはは昆布ではなく鶏ガラスープの元を少々で味付けしたラーメン鍋。
つけ汁も醤油ラーメン風にして、柚子をしぼっていただいたが
美味かった。
翌日、余った鍋汁に再度白菜とラーメンを入れて頂いた。
それでもまだお汁が余っている。
もったいないので、昨日はそれにご飯と、また白菜、それにわさび菜を入れて雑炊にした。
無駄なく使い切って、満足満足。
。。。
それでもまだまだ白菜は残っている。
今日は、細かく刻んでサラダにしようか。
ベーコンと白菜を重ねて蒸し煮にしてもいい。
それでもまだ残っているだろう。
冬の大事なビタミンCだからなるべく早く食べきりたいものだ。
何かもっと違う食べ方を考えなくっちゃ。。。

雑炊に、鮭フレークを乗っけたり、梅だれかけて食べました。
味に変化があって美味しゅうございました。
にしても、家に白菜がありすぎる。
先日、1/4の白菜を買ったところで
母から丸まるとした白菜が送ってきた。
以前から、白菜にはあまり愛着が持てなかったが
この頃は、美味しいと感じるようになった。
ともかく、白菜を消費しなくてはならない。
と言う事で、先週の金曜日鍋をやった。
このところ金曜日になると泊まりにきている友人のリクエストで
ラーメン鍋にした。
以前、韓国で鍋に普通にラーメンが入っていて
野菜なんかと一緒に食べるラーメンが美味しかったと告げた影響だろう。
具は白菜ときのことインスタントのノンフライラーメン。
鍋汁にはは昆布ではなく鶏ガラスープの元を少々で味付けしたラーメン鍋。
つけ汁も醤油ラーメン風にして、柚子をしぼっていただいたが
美味かった。
翌日、余った鍋汁に再度白菜とラーメンを入れて頂いた。
それでもまだお汁が余っている。
もったいないので、昨日はそれにご飯と、また白菜、それにわさび菜を入れて雑炊にした。
無駄なく使い切って、満足満足。
。。。
それでもまだまだ白菜は残っている。
今日は、細かく刻んでサラダにしようか。
ベーコンと白菜を重ねて蒸し煮にしてもいい。
それでもまだ残っているだろう。
冬の大事なビタミンCだからなるべく早く食べきりたいものだ。
何かもっと違う食べ方を考えなくっちゃ。。。

雑炊に、鮭フレークを乗っけたり、梅だれかけて食べました。
味に変化があって美味しゅうございました。
2014/01/09 Thu.
頭の中の嵐 
頭の中の嵐に手こずっている。
目が覚めて、数時間、それよりもっと
気分が悪くて何もする気になれない。
まともな食事をしなければ、と思うのだが
作る気力がない。
それでも、一つずつ片していけば
なんとかなる。
そう自分に言い聞かせ、本当に一つずつ、一つずつやるべき事に手をつけていく。
そうやってみても、頭の中の嵐は収まらない。
。。。
まずは、生活のリズムを取り戻す事から始めなければ。
長湯をさぼり、私の中の萎縮した子供の私を励ますトレーニングを
さぼり続けた報いだ。
なんとか抜け出したい。
シャキシャキ明るい私に戻りたい。
ー追記ー
ダン・ブラウンの「インフェルノ」を読み終えた。
常々からダンテの「神曲」には興味があった。
文庫でダンテの「神曲」を探して読んでみたい。
まずは「地獄編」から。
目が覚めて、数時間、それよりもっと
気分が悪くて何もする気になれない。
まともな食事をしなければ、と思うのだが
作る気力がない。
それでも、一つずつ片していけば
なんとかなる。
そう自分に言い聞かせ、本当に一つずつ、一つずつやるべき事に手をつけていく。
そうやってみても、頭の中の嵐は収まらない。
。。。
まずは、生活のリズムを取り戻す事から始めなければ。
長湯をさぼり、私の中の萎縮した子供の私を励ますトレーニングを
さぼり続けた報いだ。
なんとか抜け出したい。
シャキシャキ明るい私に戻りたい。
ー追記ー
ダン・ブラウンの「インフェルノ」を読み終えた。
常々からダンテの「神曲」には興味があった。
文庫でダンテの「神曲」を探して読んでみたい。
まずは「地獄編」から。
2014/01/05 Sun.
老眼鏡 
初めて、老眼鏡というものを買った。
近眼になり、約2年前に眼鏡をつくったというのに。
今度は、老眼鏡とは。。。
しかし、見えなものは見えないのだ。
繕い物したくて
針に糸を通すなんて、なんでもないことだったのに
今は、糸通しも使いつつ
老眼鏡のお世話になっている。
故人だが、我が飲み友は
ガンとして老眼鏡を拒んでいた。
目の周囲の筋トレをすればいいのだ、と。
しかし、ともに行ったポーランドのアンティークショップ。
柄にとても美しい細工がしてある。
私は、意味もなく欲しいと思った。
でも、我が飲み友は
おお、これはいい!!
と、私が手に取るより先に拡大鏡を手にして
その効果を試している。
なんだ、やっぱり欲しいんじゃない。。。
かくして、そのアンティークの拡大鏡は
我が飲み友のその後の、見えない生活を
陰から支えていたようです。
老眼鏡なんかより、ずっとお洒落です。
私も欲しかったんだよね。
100円ショップで購入した老眼鏡をかけながら
つい思い出してしまいました。
近眼になり、約2年前に眼鏡をつくったというのに。
今度は、老眼鏡とは。。。
しかし、見えなものは見えないのだ。
繕い物したくて
針に糸を通すなんて、なんでもないことだったのに
今は、糸通しも使いつつ
老眼鏡のお世話になっている。
故人だが、我が飲み友は
ガンとして老眼鏡を拒んでいた。
目の周囲の筋トレをすればいいのだ、と。
しかし、ともに行ったポーランドのアンティークショップ。
柄にとても美しい細工がしてある。
私は、意味もなく欲しいと思った。
でも、我が飲み友は
おお、これはいい!!
と、私が手に取るより先に拡大鏡を手にして
その効果を試している。
なんだ、やっぱり欲しいんじゃない。。。
かくして、そのアンティークの拡大鏡は
我が飲み友のその後の、見えない生活を
陰から支えていたようです。
老眼鏡なんかより、ずっとお洒落です。
私も欲しかったんだよね。
100円ショップで購入した老眼鏡をかけながら
つい思い出してしまいました。
2014/01/03 Fri.
実家のねこさん達 
実家のねこさんたち–花と太郎–に思いを寄せてみる。
母は、ちゃんと二人をおこたに入れてあげているだろうか。。。
本当は2にゃんにベッドを贈ってあげたいくらい。
たまには美味しいかもしれない、缶詰フードを食べさせてあげたい。
母は忙しい、忙しいばかりが口癖で
そんな事さえ気にしていないかもしれない。
ねこ草の種を送っても、母自身が忙しすぎて育てられないだろうし・・・
ただ、生きていてくれればいい、くらいなのかも。
完全家ねこと違って、二人はお外にいつでも飛び出せます。
それはねこさんにとっていい事なのかどうか分からないけれど
「出して」と態度で示すからには楽しいんでしょうね。
幸いにして、実家は田舎屋だから屋外の遊び場だけは豊富にあります。
探検できる二階建ての納屋もあるし。
でもやっぱり、私が一人で寒さを覚える夜には
ねこさん達のことが気にかかります。
元々は、甥と姪がそれぞれ連れてきたらしいのですが。。。
それなりに、楽しく生きていいてくれればいいなぁ・・・
と、ついつい思ってしまいます。
とりあえずは本当の春が来るまで、母がおこたに毎日入れてくれる事を密かに願っています。
母は、ちゃんと二人をおこたに入れてあげているだろうか。。。
本当は2にゃんにベッドを贈ってあげたいくらい。
たまには美味しいかもしれない、缶詰フードを食べさせてあげたい。
母は忙しい、忙しいばかりが口癖で
そんな事さえ気にしていないかもしれない。
ねこ草の種を送っても、母自身が忙しすぎて育てられないだろうし・・・
ただ、生きていてくれればいい、くらいなのかも。
完全家ねこと違って、二人はお外にいつでも飛び出せます。
それはねこさんにとっていい事なのかどうか分からないけれど
「出して」と態度で示すからには楽しいんでしょうね。
幸いにして、実家は田舎屋だから屋外の遊び場だけは豊富にあります。
探検できる二階建ての納屋もあるし。
でもやっぱり、私が一人で寒さを覚える夜には
ねこさん達のことが気にかかります。
元々は、甥と姪がそれぞれ連れてきたらしいのですが。。。
それなりに、楽しく生きていいてくれればいいなぁ・・・
と、ついつい思ってしまいます。
とりあえずは本当の春が来るまで、母がおこたに毎日入れてくれる事を密かに願っています。
2014/01/02 Thu.
1年の計 
年末年始、友人と遊び歩いていた。
そうでなければ私の部屋で、ビール片手にずっとおしゃべり
そんなこんなで、2014年の1月2日夜。
まったく独りりで思索するという行為が抜け落ちていた事に気づく。
本を読む時間はなんとか確保した。
ほんの少し。。。
作った食事は食べる暇もなく
まだ冷蔵庫に鎮座している。
これで数日生きて行こう。
。。。
静かな静かな我が村の我が部屋で
自然の音に耳を澄ませ
今年1年、どう生きて行くべきかを考えよう。
そうでなければ私の部屋で、ビール片手にずっとおしゃべり
そんなこんなで、2014年の1月2日夜。
まったく独りりで思索するという行為が抜け落ちていた事に気づく。
本を読む時間はなんとか確保した。
ほんの少し。。。
作った食事は食べる暇もなく
まだ冷蔵庫に鎮座している。
これで数日生きて行こう。
。。。
静かな静かな我が村の我が部屋で
自然の音に耳を澄ませ
今年1年、どう生きて行くべきかを考えよう。
| h o m e |