fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

デルカップ  

デルカップって知ってますか?

私も先週知ったんです。

デルカップ


薬膳酒なんだけど、これがなかな売っていないらしい。

一つもらって飲んだら、もう、私は虜です。

量販店にも、ちょっと高級なスーパーにも売っていないらしい。

ネットで調べて、大人買いしようかとも思いましたが

1リットルサイズもあって、迷ってしまいました。

結局買わずに今日まで来て

先ほど何気なく近くのセブイレブン行きました。

そこにはなんと!あるのです、デルカップ。

ほとんど狂喜乱舞の世界。

とりあえず2個購入しました。

早速一つ頂きました。

もう一個飲みたいけど、そこはぐっと我慢。

一日一個が原則、らしい。

そっかぁセブンにあったんだぁ・・・

興味ある方は、お試しあれ。

美味しいよ〜(ちなみにアルコール度数は29度)


スポンサーサイト



Posted on 12:47 [edit]

category: お酒

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

金曜日はカレー  

金曜日はカレーを作ろう!

そう決めたのは、たまたま家にあったスーパーのチラシを見たから。

トマト缶が一個85円!

買うっきゃない。

一般紙をとってないので、普段スーパーのチラシというものを目にしない。

たいていはその場に行って、例えば野菜は新鮮さと価格で買うかどうかを決める。

しかし、たまには見るもんだなぁ。

。。。

85円のトマト缶を手に取り

次はパクチー。

うん、あるある。

パクチーを見るとわくわくする。

パクチー大好き。

でもこれまで、嫌いな人も多くてなかなか食卓には上らなかった(残念!)

もう一つ何か忘れているような気がしたのだけれど

どうしても思い出せない。

。。。

家に戻りレシピを見直す。

青唐辛子!

またはししとう。

ん〜これはすぐ買いにいけるから許容範囲

わ〜い、久々にほうれん草のカレーだぁ。

ただし、いつもより辛さを控える事、これ今回の重要ポイント。

面倒くさいなぁ・・・

でも、美味しいって言ってもらえたら、作る甲斐もあるというもの。

もう一品は、タンドリーチキンにしました。

レシピを検索したら、意外と簡単。

初めてだけど、これも作ってみましょう。

体調を整えて、金曜日の夕飯作りにいそしみます。

Posted on 19:10 [edit]

category:

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

週末の食事  

先々週、暇だったのでホワイトソースとトマトソースを作った。

冷蔵庫を開けるたびに

もうそろそろ使い切らないとヤバいバターがいつも目めに付いていて

ええ〜い、やっちまえ〜!的に作り始めた。

私のトマトソースのこだわりは

乾燥した茸を入れる事。

しめじ茸でも椎茸でもいい。

ただ、完全乾燥キノコではなくて単に乾燥させたもの。

れいぞうこに鎮座していたしめじを

グリルで焼いて乾燥させ、ほぐして炒めたみじん切りタマネギに入れた後

缶詰トマトを投入。

お塩で味付けをするが、ほんの少し黒糖を入れる。

それだけでコクがでるんです。

入れすぎると、お子様のパスタソースになりますので注意。

。。。

その後ホワイトソースへ。

撹拌器を使ってやるので絶対に失敗しません。

固さは、とりあえずグラタン用程度に。

出来上がったソース達を容器に入れ冷凍庫で保存です。

。。。

さて先週の金曜日

相方が来ます。

何を作ろうかと考えていた時、ホワイトソースの事を思い出しました。

それで、クラムチャウダーに決まりです。

クラムの種類は、アサリ、牡蠣、ほたて。

お財布と相談でホタテは缶詰にしました。

しか〜し、このホタテ缶がとってもいい味を出してくれたんですぅ。

まろやかで優しい味。

ホタテ缶、侮れないです。

牡蠣は独特のにおいが心配だったのだけれど

ホタテのまろやかさと、ミルクのコクでとっても食べやすく仕上がりました。

本当は最後にグリエールチーズを降ろし入れたかったのだけれど

ここ東京の田舎の量販店にはどこにも存在していません(涙)

でも、いつもより濃いめのミルクでホワイトソースをのばしたら

そいつが、いい仕事をしてくれました。

結局のところ相方は、一度しか食べてくれませんでしたが・・・

朝は、ご飯の方がよろしいようです。

。。。

もう鍋にも空きましたが

まだまだ寒い日が続きます。

次は南インドのほうれん草カレーにしようかな・・・

相方は、残念ながら辛いものがダメなので(ほんっと残念!)

ベースは程よい辛さにして

食べるときに自分用にホットなカレーにすればよろしいかと。

インドカレーの付け合わせってなんでしょう?

パコラ?

それとも・・・

タンドリーチキン????ーーーーは無理っぽいなぁ・・・

ちょっと研究してみます。

美味しいもの食べると、幸せな気持ちになりますよね。





Posted on 13:59 [edit]

category:

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

別れと再会  

昨年9月の末に、突然死した友人。

唐突で、あまりにも意外な亡くなり方に誰もが言葉を失った。

葬儀から約4ヶ月。

まだお骨はお墓に入っていない。

なんとかして彼のお母さんの連絡先が分かり、先方から連絡があった。

。。。

この日のために

私は彼が大好きだったグッチのネックレスを購入し

裏にネームを刻印してもらっていた。

彼への最後のプレゼント。

それを彼のお母さんに身につけていてほしかった。

別件で、食事もできない程に悲しみのどん底にあった私を

横たわる彼の亡がらが、そこからすぱっと抜け出させてくれた。

そのお礼の気持ちもあったペンダント。

。。。

いつまでも息子さんはお母さんに寄り添っていますよ、とい言う思いを込めて。

そうして、ようやく昨日のお昼前、お母さんに再会する事ができた。

お母さんは、まだまだ悲しみの中にいる。

何を話していても、ふとした事で涙がこぼれる。

。。。

また来月会いましょう。

という約束をしてお別れをした。

母親にとって、息子を亡くすという事は

どれほどの悲しみなのだろう、と思いを巡らさずにはいられなかった。

時は哀しみを癒してはくれない。

それは身を以って実感していた。

お母さん。

引きこもっていないで、いろんな人や物事に触れてください。

いつかきっと、そこから抜け出せる鍵が見つかるから。

きっと。

また来月、お会いしましょう。


Posted on 12:58 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

スパゲッティ・ナポリタン  

朝からろくに食べてなくて

ずっとお腹がすいた状態。

スパゲティナポリタンを作ろうと準備まではしてあるのだけれど

なかなか、その気にならない。

茹でたパスタを炒めてからケチャップを投入するのではなく

最初ににケチャップを炒めてから

パスタを投入する方が美味しい。

タマネギは入れない。

甘くなるから。

つまり、何も具材の入っていない

付け合わせ的なナポリタンが好き。

。。。

でも空腹に負けてパン食べちゃったし

明日かな、作るのは。

でも実は一度も作った事がないんだよね。

上手くできるかな、ナポリタン。

Posted on 18:15 [edit]

category:

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 4

贈り物  

相方が、何かと私にプレゼントをしてくれる。

先日は「人生はニャンとかなる!」

と言う、ねこの写真に、故人の名言(教訓?)が載せられたもの。

ねこ好きの私だが、「一度さぼると癖になる」とか、嫌味ったらしく書いてある。

ありがたく受け取っておいたが。。。

そして今度は

パズル!

私が毎日退屈しないようにと、パズルをもってきてくれた。

それも立体。

透明パズル!

パズル


私はパスルが苦手である。

センスがないのだ。

おまけに、これは立体で、色が全部一緒。

いったいどうやればいいんだ!!!

100ピースもある!

週末会うまでに何かしら形にしておかないと

イヂメられるんだろうなぁ・・・

正直言って、無理ってかんじ。

箱にしまって隠しておきたいくらい。

ほんとは優しいのに

こーゆー意地悪をするんだよなぁ・・・

ああ、気が重い。

しばらくは眺めて過ごそう。







Posted on 23:36 [edit]

category: 友人

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

目玉焼き  

相方が言います。

なんでチキンのグリルはこんなに美味しく作れるのに

目玉焼きはこんなにに悲惨なの?

そうなんです。

私目玉焼きが上手に焼けません。

本来目玉焼きが嫌いで、いつもオムレツを作っておりました。

それが、相方のリクエストで「目玉焼き」になったんです。

上手くは作れないからね、と言っては見たものの

ここまで悲惨か、という目玉焼きでした。

これなら自分のほうがうまく作れる、と相方言うので作らせてみたら大差ない。

これはフライパンの熱し方に問題があると思い

再度自分で挑戦しました。

でも、、、、

まるで餃子の羽のようなものがくっついた目玉焼き。

うぐぐ。

ちなみにテフロン加工のフライパンではないのです。

でもフライパンのせいにしてはいけませんよね。

奥の深い目玉焼きです。

ちなみに黄身の焼き加減はまあまあなんですけどね。。。



Posted on 18:23 [edit]

category:

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 2

つかの間のひなたぼっこ  

4年前、この部屋に引っ越したときは

西日しか当たらないけど、とにかく明るい部屋だった。

西側がすべて腰だか窓で

目の前は畑。

目前を遮るものは何もない。

それが昨年秋頃から家が建ち始めた。

あっという間のはめ込み住宅だ。

建設中の騒音もひどかったが

いよいよ完成し、隣との距離をメジャーで測ったらなんと80cm!

昼間でも電気を付けないと暗すぎる。

。。。

それでもお昼の12時半から、13時半くらいまで

隣の白い壁に日が射してくる。

つかの間の幸福感。

人間、お陽様に当たらないと、健康な身体でも

精神的に狂ってくるようだ。

だからそのつかの間の隣の日差しを見ては、心を和ませる。

いつか引っ越しをしたい。

燦々と日の当たる、風通しのいい部屋に。

今は、ひたすら耐えよう。

こんな時もある。

長い人生なんだから。

焦らずにいこう。


Posted on 13:03 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

あったまるスープ  

二日前と打って変わって、寒いです。

スープが食べたくなり作りました。

豆のスープ大好き。

その中でもウルトラ簡単にできちゃう

レンティル豆のスープ。

材料はレッドレンティルとタマネギ、レモンにお好みでパセリ。

豆


もったりして優しい味が身体をお暖めてくれます。

ちょっと作りすぎちゃったけど

ま、いいよね。

今日のランチも豆スープ。

他にもレシピがあるから、今ある豆達で

あったまるスープを作りたい。

ひとまず、今日はレンティルスープでした。

材料

Posted on 15:11 [edit]

category:

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

なんてこったい!  

それにしても今日はぽかぽかのいいお天気。

だらけた身体にむち打って

隣の駅までチャリで出かけた。

サイクリングロードは気持ちいい。

もちろん人も歩いているけど。

さて、隣町まで到着し

三井住友銀行へ。

わが町では隣町にしか三井住友銀行がない。

アンビリーバボーだがこれが現実。

ATMの前に行き鞄から財布を取り出す。

ない!

ないのだ、銀行カードが!

何度見ても見つからない。

失意のまま外に出て、もと着た道を引き返す。

ばかだ。ばかだ。ばかだ!

何十編言っても事態は変わらない。

とにかく部屋に帰ろう。

結局家で仕方なく、ネットバンク使ってお金の移動をする。

手数料がもったいなくてわざわざ出かけたのに

元の木阿弥。

それでもまだやる事は終わらない。

手元に現金がない。

どうしてもまた銀行に行かなければならない。

今度は、近場。

でもだるい。

な〜んて言っている場合じゃないのだ。

支払いも済んでない。

とにかく駅の近くまで行き現金をゲットして支払いを済ませた。

こんないいお天気の中を、焦りまくりながらチャリをこぐなんて、最悪。

踏んだり蹴ったりだ。

それでもやるべき事は、すべてやった。

これで一安心。

始まったばかりの新しい月。

先がおもいやられる。。。



Posted on 20:36 [edit]

category: 日常

thread: 今日のつぶやき - janre: ブログ

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード