サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/04/06 Fri.
ありがとうがいっぱい 
今日は久々に自転車で散歩に出かけようと思った。
恐々と乗ってみると、案外いけるじゃん。
これなら大丈夫。
そして向かえた幹線道路との交差点。
右足を軸にして止まる、はずがそのまま倒れてしまった。
ここまで来た以上、引き返すのは嫌だ!
気を取り直し、信号を渡って、もう一度トライ。
ありゃりゃりゃりゃ.
今度は、足で支えきれずにフェンスに突っ込んだ。
仕方ない、チャリを押して行こう。
身体にそれなりの負荷はかかるが、転ばないで歩ける。
やった!これだ!
とも思った。束の間だった
駅前のコンビニ近くまで来た時、右足を側溝に突っ込んでしまった。
脇はまたしても生け垣である。
もがいても、もがいても身体が生け垣にのめり込む。
ああ、どうしよう!
ともったその時、「大丈夫ですか?」初老ののご夫人が声をかけてくださった。
今度ばかりは、大丈夫ですといえない。
「すみません、自転車を起こしてもらえますか」
「どこまでいかれるの?」
もう30M程先に見えている、コンビニで「お金を降りしたいんです。」
正直に答える私。
結局その方が自転車を押して、私が肩につかまってコンビニに到着。
コンビニの中でも、椅子を用意してくださり、しばし休憩。
私の最終目的地は、駅前の香港屋。
コンビニの、身体が温かい店員の女性が香港屋まで自転車を押してくださった。
本当に、本当にありがたい。
ここの人たちって、なんて優しくて行動力があるんだろう・・・・
越して来て2年ちょっと。
まだまだ、なれきれないこの土地だけれども、人の温かさには本当に感謝している。
心から。ありがとう。
私を助けだくださった皆さん、本当にありがとうございます。
恐々と乗ってみると、案外いけるじゃん。
これなら大丈夫。
そして向かえた幹線道路との交差点。
右足を軸にして止まる、はずがそのまま倒れてしまった。
ここまで来た以上、引き返すのは嫌だ!
気を取り直し、信号を渡って、もう一度トライ。
ありゃりゃりゃりゃ.
今度は、足で支えきれずにフェンスに突っ込んだ。
仕方ない、チャリを押して行こう。
身体にそれなりの負荷はかかるが、転ばないで歩ける。
やった!これだ!
とも思った。束の間だった
駅前のコンビニ近くまで来た時、右足を側溝に突っ込んでしまった。
脇はまたしても生け垣である。
もがいても、もがいても身体が生け垣にのめり込む。
ああ、どうしよう!
ともったその時、「大丈夫ですか?」初老ののご夫人が声をかけてくださった。
今度ばかりは、大丈夫ですといえない。
「すみません、自転車を起こしてもらえますか」
「どこまでいかれるの?」
もう30M程先に見えている、コンビニで「お金を降りしたいんです。」
正直に答える私。
結局その方が自転車を押して、私が肩につかまってコンビニに到着。
コンビニの中でも、椅子を用意してくださり、しばし休憩。
私の最終目的地は、駅前の香港屋。
コンビニの、身体が温かい店員の女性が香港屋まで自転車を押してくださった。
本当に、本当にありがたい。
ここの人たちって、なんて優しくて行動力があるんだろう・・・・
越して来て2年ちょっと。
まだまだ、なれきれないこの土地だけれども、人の温かさには本当に感謝している。
心から。ありがとう。
私を助けだくださった皆さん、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/109-c7642e72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |