サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/08/25 Sat.
何でもない事 

人参サラダ。
今日の人参は太かったけれど、
気にせずしゅるしゅる剥いてたら随分沢山の量になった。
・・・
以前、クスクスを作ってあげた人がいて、
どうも彼女の食のつぼにはまったらしく
「もう4食ススクス食べてます」といわれた。
だから私は、自分の経験から
「あんまり食べ過ぎると嫌いになっちゃうよ」と諭した。
でもまた私も同じ事してるし・・・
これで幾晩ニンジン一本、食してるのだろう。
食べ物って、切り方とかでも好き嫌いが出てくる、のは私だけでしょうか?
トマトの半月切りは × で輪切りか大きめのブロック切り、または丸ごと食す。
大根サラダは短冊切りのみ受け付けますとか・・・
あまり人前でいう事ではないな。
子供の頃は、焼き魚の皮を見せて盛ってあると、NG。
ひっ繰り返すと食べられちゃう、という視覚で惑わされ事多々あった。
これは今でもわりと抜けきれてない。
もちろん今人前でひっくり返しはしないけどね。
今では、自分でお魚さんをさばける。
自分でさばくと、食材に対する敬愛と感謝が産まれる。
全部食べるからねって。
クスクス作りたいな。作るのはスープの方なんだけれど。
このスープにお魚さんの頭と骨からとった出汁を使う。
抜群においしい。
・・・
なんだかくだらない事ばかりかいてしまった。
こんな日もある。
« 困っている事と、明日の事
ごめんね »
コメント
こんにちは
ワタシも気に入ると、ついそればかりの生活になってしまうタイプです
「ニンジンシリシリ」、作り始めて早数日、もう少し飽きずに食べ続けられそうです(笑)
URL | kyoro #-
2012/08/25 23:54 | edit
Re:こんにちは
kyoroさんもそのてでしたか。
嬉しいです。
人参サラダって受けないのかと思っていたら、
先日きた友人に作り方を聞かれ、意外と人気あるんだと思ったところです。
kyoroさんの家では、ご主人は嫌がってませんか?
人参嫌いの男性って多いから。
URL | maruta #sf10P6Ng
2012/08/26 00:11 | edit
plum blossomです。
plum blossomです。「plum blossom」は、「梅の花」という意味です。梅の咲く2,3月は、私にとって、人生の中で、いつも、何かいいことの始まりが多かったので、縁起がいいのです。たぶん「plum blossom(プラム ブロッサム」では、読みづらいのではないかという気がしているので、どちらでもかまいませんが、これからは、「梅」と呼んでいただけたらいいかな、と思っています、、、。
marutaさん、人参サラダ、見た目も美味しそうです。
もし、むずかしくなければ、作り方を披露してもらえますか。
アメリカでは、ほとんどベビーキャロットスーパーで並んでます。(少し、普通の比べると甘みがあるので、ドレッシングを付けて、生で食べれます。もちろん、よく洗ってからですが。)
たまに、日本で買うようなサイズの人参を見ます。
人参を上手に削いであるのですけれど、人参を削ぐ道具(大根おろし具みたいな)があるのですか?
もし、そうなら、どんな道具(アイテム)を使っておられるのか、教えて頂けたらうれしいです。
人参サラダは、湯がかず、生ですよね?
ドレッシングのような、オイルのようなものを入れてられるんですか?
トッピングに見えてますのは、『黒胡麻』ですよね。
食事は、見た目も大事なんだなあ・・とつくづく勉強になりました。
URL | plum blossom #U1i2TeLI
2012/08/26 06:54 | edit
Re:plum blossomです。
梅さんと呼ばせていただきますネ。
作り方と言っても、ピーラー(私の場合道具が無くってピーラーなんです(笑))でシュルシュル剥いて、塩少々と、酢を塩を溶かしつつさっとまわしかけ、オリーブオイルをお酢の2倍位を目安に、これもまわしかけて後は混ぜるだけ。(オイル&ビネガーです)
というのが私流。
時々お酢の量を失敗して、すぅ〜っぱいサラダになってたりします。
ので、先にドレッシングを作っておいた方が賢いかもしれません。
それに材料の節約になるかと
写真は、混ぜる前なので黒胡椒が乗っているのがわかります
(ごまではないんです)
私のピーラー続きを読むのページに写真をupしておきます。
私にはこれしかないのでこれを使っていますが、梅さんが大根おろしのスライサーの替え刃をお持ちなら、それでいけるんじゃないかな、と思いますよ。
皆さん人参サラダ興味あるみたいで、友人にも作り方を聞かれましたが、あってないようなレシピで申し訳ありません。
感想いただけると嬉しいです。ドレッシングが不味いとかね。
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/247-99d3f9cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |