サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/09/22 Sat.
母との会話 
母に電話をした。
母には月に3〜5回くらいの頻度で、こちらから一方的に電話をする。
電話番号を教えていないから。
いつもは夜電話するのだけれど、今日はお昼頃電話をした。
お彼岸の中日らしくて忙しいらしい。
子供の頃からそういう事には積極的に関わってこなかったせいか
単なる祭り事としてしかとらえていない。
お団子を作ったり、赤飯(五目飯?)炊いたら、お墓を掃除して・・・
いろいろやる事があるそうだ。
話の途中で私の飲酒の事に話が転じた。
「1日於きに断酒をしなさい」とのたまう母。
そんなの無理ですぅ〜。
そんな話を続けているうちに私の中学から高校の暗黒の時代へ話が移った。
それが、私の琴線に触れた。
母といえども一個人。
ましてや今の年齢までくれば大人の関係だ。
どう対応していいの分からなかったが、ただ気分が悪かった。
これにも慣れる必要がある。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
母をもっとおおらかに受け入れられるようになりたい。
追記:私は積み木崩しの思春期は送ってませんが(これ分かる人40代)
引きこもりや、ハンガーストライキをした事実は認めます。
母には月に3〜5回くらいの頻度で、こちらから一方的に電話をする。
電話番号を教えていないから。
いつもは夜電話するのだけれど、今日はお昼頃電話をした。
お彼岸の中日らしくて忙しいらしい。
子供の頃からそういう事には積極的に関わってこなかったせいか
単なる祭り事としてしかとらえていない。
お団子を作ったり、赤飯(五目飯?)炊いたら、お墓を掃除して・・・
いろいろやる事があるそうだ。
話の途中で私の飲酒の事に話が転じた。
「1日於きに断酒をしなさい」とのたまう母。
そんなの無理ですぅ〜。
そんな話を続けているうちに私の中学から高校の暗黒の時代へ話が移った。
それが、私の琴線に触れた。
母といえども一個人。
ましてや今の年齢までくれば大人の関係だ。
どう対応していいの分からなかったが、ただ気分が悪かった。
これにも慣れる必要がある。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
私が変わるしかない。
母をもっとおおらかに受け入れられるようになりたい。
追記:私は積み木崩しの思春期は送ってませんが(これ分かる人40代)
引きこもりや、ハンガーストライキをした事実は認めます。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/279-39c1e976
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |