サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/10/14 Sun.
ひとり言 
窓の外が白く煙っている。
からすが1羽電線に停まっている。
この雨の中、いったい何を思っているのやら。
・・・
ブロッコリーを茹でた。
私はよく、茹でなさすぎブロッコリーを作ってしまう。
今日もまたやってしまった。
ブロッコリーはキッチンに放置してある。
何とかするよ、後でね。
・・・
もう少し寝ていよう。
明日は出かけるから。
コメント
No title
こんにちは、marutaさん。梅です。
東京は雨だったのでしょうか。
こちらは、今、風が強く、まもなく雨になりそうです。
う~ん、そうですね、、カラスにはカラスに聞いてみないとわからないこともあるかもしれませんね、、、猫も同じですかね (^^;
ブロッコリーは、ビタミンの宝庫といわれているし、体にいいし、私のスキントラブルにも良いのでよく使いますが、冷凍保存しています。
サーチしてみたら、茹でてもみかんの2倍ビタミンCが含まれているそうです。(知りませんでした 汗)。
電子レンジで温めて食べるようにすると、茹でるよりもビタミン類が逃げないそうです…。
ブロッコリーをしっかりと摂るようになってからは、肌のアレルギーがましになったので、私には、ありがたい野菜です。
URL | 梅 #of9k5nik
2012/10/15 02:10 | edit
No title
私も茹でなさ過ぎブロッコリー製造派(笑)です。
娘はブロッコリーをレンジ加熱します。ビタミンCの消失が、茹でるよりもかなり少ないそうですよ。
時間はわかりませんが、レンジでもうちょい加熱してみては?
あ、でもコレ、昨日の記事ですね…きっと手遅れですね<(_ _*)>
URL | ブンゆきち #-
2012/10/15 17:42 | edit
Re: No title
こんにちは。梅さま。
ブロッコリーってそんなにビタミンC多い野菜だったんだ。
小房に分けるのが、何となくもどかしくてたま〜にしか購入しませんでした。
梅さまの肌の調子もよくなるくらい優れた野菜なんですね。
さらに昨夜のブロッコリーは
芯に穴があいていて、もう茎を使う気持ちも失せました。
レンジ加熱するとビタミンとかが壊れてしまうイメージがあったのですが
違うんですね。でも頭ごと入れては、やっぱまずいですよね。
ここのところ、
うつモードがひどくって口に入ればいいだけのものしか作っていません。
早く復活したいです。
URL | maruta #sf10P6Ng
2012/10/15 21:53 | edit
Re: No title
> 私も茹でなさ過ぎブロッコリー製造派(笑)です。
お仲間がいてうれしいです。
> 娘はブロッコリーをレンジ加熱します。ビタミンCの消失が、茹でるよりもかなり少ないそうですよ。
そのようなコメントをいただきました。
ビタミンC多い野菜なんですよね。たくさん食べたい野菜ですよね。でも、
時々小房に分ける作業が面倒になって、ブロッコリーの頭ごと茹でられないかと
癇癪持ちみたいにイライラしてしまいます。
主婦向きではないですね(涙)
> あ、でもコレ、昨日の記事ですね…きっと手遅れですね<(_ _*)>
いいえ。放置していたので(!)ブロッコリーは今日の食材です。
チンしていただいています。
ありがとうございます。
URL | maruta.03 #-
2012/10/15 22:10 | edit
Re: Re: No title
> > 私も茹でなさ過ぎブロッコリー製造派(笑)です。
お仲間がいてうれしいです。
娘はブロッコリーをレンジ加熱します。ビタミンCの消失が、茹でるよりもかなり少ないそうですよ。
そのようなコメントをいただきました。
ビタミンC多い野菜なんですよね。たくさん食べたい野菜ですよね。でも、
時々小房に分ける作業が面倒になって、ブロッコリーの頭ごと茹でられないかと
癇癪持ちみたいにイライラしてしまいます。
主婦向きではないですね(涙)
>あ、でもコレ、昨日の記事ですね…きっと手遅れですね<(_ _*)>
いいえ。放置していたので(!)ブロッコリーは今日の食材です。
チンしていただいています。
ありがとうございます。
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/305-e1610909
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |