fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

掃除機が重い  

こちらに越してきた時、持ってきた掃除機は

ぞうきんを吸い込んで取れなくなり、仕方なく切断した。

切り口をビニールテープとガムテープでぐるぐる巻きにした。

が、やはり再起不能だった。

それでずっと欲しかったコードレスでサイクロン式掃除機を購入。

正直言って嬉しかった。

すっとサイクロン式の掃除機が欲しかったから。

おまけにコードレスだ!

お掃除が俄然楽になったし、我がワンルームの部屋で

美観を邪魔する事なく鎮座していてくれるのも良い。

・・・

それから月日が経ち、私の体は衰えた。

体力と筋力が俄然衰えてきた。

掃除機を使い始めると、とんでもない重労働に思える。

掃除機が重いのだ。

ここまで私は弱ったの???うるる。

幸いセパレートになるタイプで細かいところはそれですましている。

しかし、掃除はしなくてはならない。

ホコリや髪の毛や細かな塵たちがラグの上に降り積もっているはず。

掃除機の重さに負けて、数回に分けてやる事になる。

または別日に。

私の体も困ったものだ。

腕の運動だと思ってあえて掃除機をかけなくてはならないのかしら?

ま、いいや。

何事にも順応していこう。
スポンサーサイト



Posted on 17:38 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんにちは♪

掃除機が重い、かぁ・・・
クイックルワイパーなんてどうでしょう?
軽いし、掃除機よりホコリも舞い上がらないし。
ただ、かけ終わりに問題があって、
全てのゴミを絡め取れるわけではないので、
床から持ち上げた時に、ゴミが残るンですよね。
結局ハンディタイプの掃除機の出番になるンですが(笑)
まぁ、労働としては楽になるかと。

URL | ブンゆきち #-
2012/10/29 11:43 | edit

“掃除機は軽いと楽”を痛感した経験が。

こんにちは、marutaさん。
掃除機が重く感じられると、掃除もなかなかたいへんですよね。
私も、家事って、思ってたより、体力、筋力を使う重労働だと思う時がありました。
こちらに来て、重い掃除機に泣かされ、こればかりは自腹で、軽いのを買いましたもの

“数回に、わけてやることに”は、とてもいい案だなと、、、私も勉強になりました。
私の部屋は、机の壁際の方など埃がたまっているもしばしばですが。(自慢にもなりませんね ><)
家事ってきりがないものですから、少しずつ、疲れたらまた、明日にでもまた…でいいと思います(^^;。


URL | 梅 #ZKlJkKhw
2012/10/29 13:55 | edit

Re: No title

こんにちは。ブンゆきちさん。

ブンゆきちさんのお宅のフローリングは、いつもきれいですよね。
見るたびに、写真とる前に掃除したんだろうか?とか考えてしまいます(笑)

ご提案ありがとうございました。
クイックルワイパー的なもの
こちらへ引っ越してすぐに買いました。

でもその後、センターラグをしいたため出番が少なくなりました。

ラグからはみ出た床やキッチンはワイパーがけしてますが、
床の大部分を占めるラグは掃除機に頼る他なく・・・

表面をなでるだけでも違うのでしょうか?
いやいややっぱり内側にたまった塵や何かを吸い出さなければ・・・

私がもっと健康体になるしかなさそうですね。






> こんにちは♪
>
> 掃除機が重い、かぁ・・・
> クイックルワイパーなんてどうでしょう?
> 軽いし、掃除機よりホコリも舞い上がらないし。
> ただ、かけ終わりに問題があって、
> 全てのゴミを絡め取れるわけではないので、
> 床から持ち上げた時に、ゴミが残るンですよね。
> 結局ハンディタイプの掃除機の出番になるンですが(笑)
> まぁ、労働としては楽になるかと。

URL | maruta #py1sc742
2012/10/29 20:01 | edit

Re: “掃除機は軽いと楽”を痛感した経験が。

こんにちは。梅さま。

せっかく買ったコードレスのサイクロン式掃除機、
出番が少なくなりつつあります(キャーきちゃない!)

でも、ほんとに家事って重労働だと思います。
それにやってもやってもきりがないし。
今はかなりさぼってますが。

そう、埃ってなんでたまるんでしょうね。
でもね、西日に部屋がさらされた時、たくさんの埃が舞っていました。
ちょっと息するのが苦しくなったりして。

人って丈夫に出来てるんだなぁ、とも感じた次第です。

弱った体の運動だと思って、ゆっくりやる事にします。

数回に分けてやるという手は単純に怠惰から始まったのです。テヘッ
体と相談しながら、ゆっくりやるようにします。

URL | maruta.03 #-
2012/10/29 20:35 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/319-efceb1c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード