fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

玄米ご飯と今日の夕食  

今、ご飯を炊いています。
私、玄米食ダイスキの人
 
炊飯器を持ってないので、鍋で炊くです。

なぜ玄米かというと、単純に白米よりおいしいから(と思えるから)
もちろん白米も食べます。

玄米炊くなんてめんどくな〜い?
と思われがちですが、白米を鍋で炊くより簡単なのです。
私のキッチンの環境では。

だって、沸騰したら弱火にしとくだけ。

genmai



水加減で、ザクザクもちもちのバゲット的食感や、普通のご飯の食感になるのも面白い。
あ、お粥にしても。刻みトマトをのっけてオリーブオイルと塩でたべてもgood

何ていうか玄米とオリーブオイルてとっても相性がいいんだよね。

それで私とってもお馬鹿なに気付きました。
一昨日解凍して昨日食べるはずだった鰹のたたきを今夜食べる事になったのです。

鰹は回虫が皮付近にいるから皮を焼くのですよね。
まずその鮮度が気になって、そういえば、なんで今ごろ鰹を食べるんだろう???
と以前からあった疑問がわき出してきた訳です。

鰹のたたきは春しか食べられない、と思い込んでいたのです。
だって、「目に青葉山ホトトギス初鰹」でしょ。

だからスーパーで鰹のたたきを目にするたびに、なんで今頃鰹なの?
きっと新鮮じゃないからないんだ。
(四国の鰹を捕って、ずっと冷凍しておくとか)

んである日、なんで今頃鰹のたたきが出てるの?と一緒にスーパーに行った友人聞いてみた。

「そりゃ、回遊魚だからどこかしらでとれるでしょう」

私、ホントにお子様でした
鰹は四国にしかいないと、これまで思い込んでいたんです!!!

白内障の手術をしたみたいに目の前がさ〜ぁっっと明るくなりました
ああ、なんてお馬鹿な私。くぅ〜〜〜〜〜〜〜〜(涙)

これで鮮度の問題もクリアして(念のため、電話で友人にも聞いてみた)
「かじってみておかしかったら止めればいい」、という友人の言葉に元気づけられ
これから作業に?に取りかかります。

dinner


という事で、今夜は、鰹のたたきと、玄米ご飯。お汁は割愛しました。
でもって、薬味がないので、香菜が薬味です、生姜とね。
香菜大好きなんだけど、あうかなぁ〜〜〜これからたべます。   
それでは。
スポンサーサイト



Posted on 18:24 [edit]

category:

thread: +おうちでごはん+ - janre: グルメ

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/33-72be521d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード