サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/11/21 Wed.
見えない時計 
看護士さん、看護助手さん、お掃除の方。etc...
あ、もちろんDr.もいます。
会いたいと意思表示しないと病棟内へは来てくれません。
6時に起きて食事や点滴をしながら
皆さん笑顔で会話しつつも、もくもくとお仕事をされている。
まるて院内に見えない大きな時計があって
その時計の刻みどうりに動いているみたい。
もくもくと、ひたひたと、たんたんと見えない時計と同じ刻みで。
良く機能しているものだと感心してしまったのだ。
朝6時には部屋に電気がつく。
そして食事、室内のお掃除、トイレなどの掃除、シーツ交換。。。
いろんな人々が働いている。
とても快適に生活しています。
ーーーーーーーー
昨日は食事の味はピンとこないと書きした。
訂正します。
内科などの病院食は大抵は薄い味付けのはず。
なのにここのは、きちんと適度に味が付けがしてある。
梅干しに佃煮にお味噌汁などが出てくるシンプルな朝食はお気に入りです。
コメント
こんにちは、marutaさん。
こんにちは, marutaさん。
看護師さんやお掃除の人は、コツコツと、時計の針を刻むように、仕事されますよね。
私は、20歳代ですが、10日ほど入院したことがあるので、今と少し違っているかもしれませんが、雰囲気が分かるような気がします。
お食事が決まった時間に配膳し、下膳してもらえるようで、良かったですね。
お掃除、ベッドメーキングもしていただけると、楽ですし、安心できますね。
私は、家の中では、猫の毛がよく抜けるので、ミルクを飲ませるようにしたけど、毛が抜けるのが少しマシになったような気がします。猫ちゃんは、かわいらしいですが、なかなか世話もかかりますね。
今日は、22日で感謝祭の日で、ほとんど仕事が休みだったり、お店も早く閉まって、町は、お正月みたいにあまり人が出てきません。家の中でも、今日は、家事をしないことにしていて、楽でいい一日でした。
URL | 梅 #of9k5nik
2012/11/23 09:05 | edit
Re: こんにちは、marutaさん。
こんにちわ。梅さま。
返信出来なくてごめんなさい。
手の平サイズのiPhoneとPCのキーボードとではかなり勝手が違います。
何度も何度も途中で失敗です。
でも、梅さまには返信したいから、
細々とトライし続けます。
梅さま、風邪はもう良くなりましたか?
東京よりそちらの方が気温が低いみたいですね。
ぶり返しなきようお気をつけあそばせ。
壱君のミルク療法、なるへそと感じ入りました。
私も沢山髪か抜けるんです。
退院したら、励行してみます。
感謝祭って七面鳥食べる日ですか?
よく映画でも、感謝祭には必ず両親の元に
里帰りする様子が描かれています。
お正月みたいなんだ。
でも一日だけで、ちょっと物足りない気がします。
梅さまの言葉に溢れたコメント愉しみにしています。
それでは、また。
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/340-7ab375df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |