サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/01/17 Tue.
先生ありがとう 
marutaさん、お酒だ〜い好きの人
たいてい何でも飲めるけど、ワインが一番。
ほんとはテキーラも好きなんだけど、あれは旨すぎてはまるから、自分に禁止令を出している。
いっとき焼酎にもはまったけど、
なんだかただのアルコールを飲んでるような気がしてきて
やっぱりワインに戻ってきてしまった
ただ、いくら好きでも毎日一本1000円のワインを飲む経済状態にはない
でだ、最近は3Lの箱ワインが売られている。
今はもうずっとそれなんだけど、やっぱり甘ったるかったりする訳で。
私のかかっている精神科の 於保先生がのたまわった。
『身体を冷やしちゃいけないから、飲むならほっとワインでね』
お酒に関しては、先生に半ば見放されてる。
「自分で悟るしかないl」と。
その言葉をその通り実践する私。
ヨーロッパとかいくと、っクリスマスシーズン、スパイスを入れて少し甘くしたワイン
(ドイツではグリューヴァインと言う ポーランドでも似たようなやつを飲んだ、名前は知らない)
それっぽく最初はシナモンと、クローブの粉を入れていっぱいずつ飲んでいた。
うまい。
途中でシナモンが無くなり、クローブのになったけど
いや、、クローブだけでも甘ったるさが気にならなくなり
クローブの苦みもいい感じで飲めてしまう。
先生ありがとう。
おいしいよ、ホットワイン。
ただ、一杯づつチンするのが、手間と言えば手間・・・でもないか。
とにかく、皆様クローブ入りのホットワインお試しあれ。
たいてい何でも飲めるけど、ワインが一番。
ほんとはテキーラも好きなんだけど、あれは旨すぎてはまるから、自分に禁止令を出している。
いっとき焼酎にもはまったけど、
なんだかただのアルコールを飲んでるような気がしてきて
やっぱりワインに戻ってきてしまった
ただ、いくら好きでも毎日一本1000円のワインを飲む経済状態にはない
でだ、最近は3Lの箱ワインが売られている。
今はもうずっとそれなんだけど、やっぱり甘ったるかったりする訳で。
私のかかっている精神科の 於保先生がのたまわった。
『身体を冷やしちゃいけないから、飲むならほっとワインでね』
お酒に関しては、先生に半ば見放されてる。
「自分で悟るしかないl」と。
その言葉をその通り実践する私。
ヨーロッパとかいくと、っクリスマスシーズン、スパイスを入れて少し甘くしたワイン
(ドイツではグリューヴァインと言う ポーランドでも似たようなやつを飲んだ、名前は知らない)
それっぽく最初はシナモンと、クローブの粉を入れていっぱいずつ飲んでいた。
うまい。
途中でシナモンが無くなり、クローブのになったけど
いや、、クローブだけでも甘ったるさが気にならなくなり
クローブの苦みもいい感じで飲めてしまう。
先生ありがとう。
おいしいよ、ホットワイン。
ただ、一杯づつチンするのが、手間と言えば手間・・・でもないか。
とにかく、皆様クローブ入りのホットワインお試しあれ。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/51-f2b0fe64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |