サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2014/05/23 Fri.
プチ・ハピネス 
今日、5月23日は相方さんのお誕生日でした。
先週の土曜日に痔の手術をして以来、すっと体調が良くなくて
昼夜逆転の生活になりかけている相方さんが、ようやく起きてきた時
「お誕生日おめでとう!」といって
お顔と頭をくしゃくしゃに撫でてあげました。
。。。
さて、私はと言えば数ヶ月間”ナシ”で耐えてきた眠剤に慣れてきたのか
朝起きができるようになりました。
気分もいいので、昨日あたりからこまごました掃除や洗濯などを精力的にやりました。
今日、午前中にはシャワーも浴び、お味噌汁の準備をしてからの、一人でのお出かけもしてきました。
しかし、いかんせん引きこもりの期間が長かったです。
午後3時過ぎあたりから、どっと疲れがやってきます。
相方さんのお誕生日だから、せめて好きな食べ物でも作ってあげよう、とは思っていたものの
疲れ果てていて、買い物に行く気にもなれない。。。
そんな夕刻、突然相方さんは「今日は帰る」と言いだしました。
マミーがきっとケーキやクラッカーやとんがり帽子を用意してくれているはずだから!
(彼のジョークです・・・)
今日が普通の日ならば、また彼にゴルフボールのおにぎりを作ってもらって
夕飯を済ませたいくらい疲れていたので
正直なところ、ホッ、です。
(sorry・・・)
用事もありましたので、一緒に駅まで行き、よろめいている彼を見送り
帰宅途中でセブンに寄りました。
そこで買い物をしたら、4枚くじを引いて下さい、と言われました。
それでくじを4枚引くと、店員さんが4つの商品をもってきてくれました。

「あら、全部あたりなの?💗」と、かなりおばさん入った喜び方。
ちょっと得した気分になれましたが
おばさんは「宝くじだったらなぁ〜〜」とさらに欲が出ました。
それでも、このpetit Happinessを誰かと共有したくなります。
「幸せは、一人で味わうよりも共有した方が幸福感は増幅する」
とは、maruta語録です。
あしからず・・・
LINEでこの事を相方さんに報告すると、「私もトマトジュースが当たりました!」
との事でした。
お疲れモードから、「えへへ💗」モードへ最終で逆転した私。
今日は、目出たい一日だったと思います。
追記ーまたは、今日のブログその2ー
まだ眠剤になれきれていない頃、朝8時半に起きて燃えるゴミを出しに行きました。
寝起きなので、パジャマにローブという姿です。
ゴミ置き場に行くと、近所のおばさまが帚をもって散乱したゴミを集めていらっしゃいました。
おはようございます、と挨拶をしました。
分別されていないゴミが、カラスの仕業でまき散らされていたようです。
生ゴミは特に、ネットをかけるようになっているのですが
それさえも守られていないようでした。
そこへおばさまが、さらに2人お見えになりました。
「いつも仕方ないから掃除しているけど、これは町内会で注意のポスターを貼ってもらいましょう!」
とか・・・
私は何も恥じる事なく、いつもきっちり分別していますが
何となくその場を離れる事ができずに、成り行きを見守っていました。
しかし、頭はまだ覚醒していません。
私の住む場所は、以前からの戸建てと、新築の戸建てばかりの袋小路にあります。
そうして、最初のおばさまがおっしゃいました。
「やっぱり、アパートの住民の人には特に注意してもらはないと!」
私は、そのアパートに住んでおります。
その時は、最後まで見守って
去ってゆくおばさま方の背に「ご苦労様でした」と一声かけて部屋へ戻りました。
しかし、だんだん覚醒してきて思い出すと
面と向かって嫌みを言われたのだと思えてきました。
ああ、あんなお姑さんのいるお家には絶対にお嫁に行きたくない!
私のお友達は、じじばば付きの家へ嫁ぎました。
いじめの話もよく聞いていました。
今更ながら、友人は強かったと思いました。
現在は、介護段階に入ったようです。
負けるな、友よ!
私には無理そうだけど。。。
先週の土曜日に痔の手術をして以来、すっと体調が良くなくて
昼夜逆転の生活になりかけている相方さんが、ようやく起きてきた時
「お誕生日おめでとう!」といって
お顔と頭をくしゃくしゃに撫でてあげました。
。。。
さて、私はと言えば数ヶ月間”ナシ”で耐えてきた眠剤に慣れてきたのか
朝起きができるようになりました。
気分もいいので、昨日あたりからこまごました掃除や洗濯などを精力的にやりました。
今日、午前中にはシャワーも浴び、お味噌汁の準備をしてからの、一人でのお出かけもしてきました。
しかし、いかんせん引きこもりの期間が長かったです。
午後3時過ぎあたりから、どっと疲れがやってきます。
相方さんのお誕生日だから、せめて好きな食べ物でも作ってあげよう、とは思っていたものの
疲れ果てていて、買い物に行く気にもなれない。。。
そんな夕刻、突然相方さんは「今日は帰る」と言いだしました。
マミーがきっとケーキやクラッカーやとんがり帽子を用意してくれているはずだから!
(彼のジョークです・・・)
今日が普通の日ならば、また彼にゴルフボールのおにぎりを作ってもらって
夕飯を済ませたいくらい疲れていたので
正直なところ、ホッ、です。
(sorry・・・)
用事もありましたので、一緒に駅まで行き、よろめいている彼を見送り
帰宅途中でセブンに寄りました。
そこで買い物をしたら、4枚くじを引いて下さい、と言われました。
それでくじを4枚引くと、店員さんが4つの商品をもってきてくれました。

「あら、全部あたりなの?💗」と、かなりおばさん入った喜び方。
ちょっと得した気分になれましたが
おばさんは「宝くじだったらなぁ〜〜」とさらに欲が出ました。
それでも、このpetit Happinessを誰かと共有したくなります。
「幸せは、一人で味わうよりも共有した方が幸福感は増幅する」
とは、maruta語録です。
あしからず・・・
LINEでこの事を相方さんに報告すると、「私もトマトジュースが当たりました!」
との事でした。
お疲れモードから、「えへへ💗」モードへ最終で逆転した私。
今日は、目出たい一日だったと思います。
追記ーまたは、今日のブログその2ー
まだ眠剤になれきれていない頃、朝8時半に起きて燃えるゴミを出しに行きました。
寝起きなので、パジャマにローブという姿です。
ゴミ置き場に行くと、近所のおばさまが帚をもって散乱したゴミを集めていらっしゃいました。
おはようございます、と挨拶をしました。
分別されていないゴミが、カラスの仕業でまき散らされていたようです。
生ゴミは特に、ネットをかけるようになっているのですが
それさえも守られていないようでした。
そこへおばさまが、さらに2人お見えになりました。
「いつも仕方ないから掃除しているけど、これは町内会で注意のポスターを貼ってもらいましょう!」
とか・・・
私は何も恥じる事なく、いつもきっちり分別していますが
何となくその場を離れる事ができずに、成り行きを見守っていました。
しかし、頭はまだ覚醒していません。
私の住む場所は、以前からの戸建てと、新築の戸建てばかりの袋小路にあります。
そうして、最初のおばさまがおっしゃいました。
「やっぱり、アパートの住民の人には特に注意してもらはないと!」
私は、そのアパートに住んでおります。
その時は、最後まで見守って
去ってゆくおばさま方の背に「ご苦労様でした」と一声かけて部屋へ戻りました。
しかし、だんだん覚醒してきて思い出すと
面と向かって嫌みを言われたのだと思えてきました。
ああ、あんなお姑さんのいるお家には絶対にお嫁に行きたくない!
私のお友達は、じじばば付きの家へ嫁ぎました。
いじめの話もよく聞いていました。
今更ながら、友人は強かったと思いました。
現在は、介護段階に入ったようです。
負けるな、友よ!
私には無理そうだけど。。。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/640-82c284db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |