fc2ブログ

サヴァ?

引きこもりmarutaの日々あれこれ

marutaの身心に起きた事  

最近、英会話レッスンを毎日受けるようになった以外

特に変化はなく、引きこもりがちで、ものぐさな生活が続いています。

ただ、先週はちょっとしたハプニングが二つほど起こりました。

時間的順番は違いますが

まず、火傷をしました。

包帯の手
marutaの手は悲しいかな、夏場の素手チャリのせいでで黒く、生来ゴッツイです。涙

土曜日のわりと遅い時間、小腹がすいたので

小さなサイズのカップヌードルを作ろうとしていました。

その日体調は良かったのだけれど、薬のせいか物が滲んで見えていました。

カップラーメンのお湯を注ぐ線も滲んでよく見えないので

熱湯を注ぎながら顔の位置をずらしたら、手の位置も一緒に動いてしまい

沸かしたての熱湯が右手にジャー。時すでに遅しでした。

すぐに水と保冷剤で冷やしたのだけれど、激しい痛みが続きおさまりません。

救急車を呼ぶべきかどうかを相談する窓口に電話で状況を説明したところ

「救急車で病院へ行ったほうがいい」と言われたので救急車を呼びました。

で、処置をしてもらい、痛み止めをもらいましたが

幸い翌日には痛みは引き、代わりに手の腫れと水ぶくれができてました。

水ぶくれは日に日に成長しまして、こんな感じ↓になりました。

水ぶくれの手

かなり怖いです。

でも、今日の午前中に皮膚科へ行き水を抜いてもらい、塗り薬とともに

「雑菌が入らないよう、石鹸でよく洗うように」とアドバイスを受けてきましたので

あとは綺麗に治ることを祈るばかりです。

。。。

さてもう一つは、下の写真で分かってもらえるかと思います。

タバコ
タバコを捨てた

ようやく禁煙を始めました。

今日で5日と半日くらいです。

残っていたタバコを吸い終わったら禁煙を始めるつもりでしたが

なんとなく吸うのを控えてみよう的な気持ちが芽生え「吸わない努力」が始まりました。

過去に禁煙に成功して以来、10年は経っていました。

ふざけて、もらい煙草しても何も変化はなかった。

だから、もう吸うことは絶対にないと思っていた。

はずなのに・・・

約2年前、またおふざけで「もらい煙草」をしたら

なんだかそれがとっても美味しかったのです。

それでつい、もらい煙草が連続しはじめたのですが

「自分で買ったら終わりだ」という思いが強く

幸い相手も嫌な顔しなかったので、これを最後に・・と思いつつも

その美味しい煙草を頂戴していました。

でもです、いくら嫌な顔せず煙草をくれるからと言っても

日に日に増えていくもらい煙草に、さすがに私も相手に申し訳なさを強く感じ

とうとう自分で「煙草」を買ってしまった。

そうして喫煙者に戻ってしまったのです。

その美味しい煙草は、喉の弱い私には強すぎ、咳が止まらなくなりだしたので

謂わばそれが辞め時だったにもかかわらず「1mgの煙草に変えてみる」

という愚行に出たのでした。

それ以来、私の精神疾患の状態に比例するかように

ニコチンへの依存度が強くなっていったのですね。

でも、依存度が強くなっていく傍ら「煙草をやめたい」気持ちも強くなっていきました。

今年の元旦、エイヒレさんとエイヒレママの前で

「今年中に煙草を辞める」宣言した事が影響したのかは定かでありませんが

ともかくも2度目の禁煙がスタートしたのです。

1度目の禁煙は約17年という喫煙歴であったにもかかわらず

ほとんど苦痛なくノンスモーカーへと変身できました。

しかし今回は結構辛い。

おまけに台所には煙草がまだ置いてあります。

煙草の箱を見るのが怖かったので料理はしませんでした。

単純に部屋のゴミ箱に捨てるだけでは行為的に弱すぎます。

週末に来たエイヒレさんに、捨ててくれと頼んだけれど

「自分で捨てなきゃ意味がないのでは?」と言われ、「確かに・・・」と。

そうして待ちに待った燃えるゴミの日、先の写真の通り完全に廃棄しました。

証拠写真を撮った後で回収したなんて考えるのは、浅ましすぎですよ!

ひと月もすればニコチンも体から抜けるとは思いますが

とにかく欲求がなくなるまでは、時間帯制約なしでアルコール飲み放題。

基本甘食しない人ですが、お菓子もガムも飴ちゃんも何でもすべて食べ放題としました。

吸いたい衝動が徐々に減ってきているっぽいので、先ずは一ヶ月。

3ヶ月続けば成功と言えるでしょう。

これから先ずっと煙草とは縁のない生活が必ず送れるよう

欲求がなくなるまで、気を抜かずにやり遂げます。

そしてこの先、遊び心の「もらい煙草」は絶対にしないと心に誓います。

。。。

以上がmarutaに起きた先週の出来事でした。


スポンサーサイト



Posted on 13:22 [edit]

category: 身体のこと

tb: 0   cm: 4

コメント

キャーッ

水ぶくれコワイ、大丈夫ですか?

お天気がいい午後、ゆっくりとご近所のカフェを
目指してお散歩なんていかがです?

辛くなったらもどればいいし、ちょっと日光を浴びて、
外の空気を吸って、最後はお茶とケーキで
ご褒美!小鳥や猫がいっぱいで楽しいですよw

やけどお大事に!

URL | ウォーリック #-
2014/10/30 12:33 | edit

Re: Re: キャーッ

ウォーリックさま

お心遣いありがとうございます。
確かに、あの水ぶくれはマジ怖かったです。
でも病院で水を抜いてもらったので、以前ほど怖くはないです。
普段は目に付きませんが、石鹸で手を洗って薬を塗るときはご対面しますので
その時は、醜くなってしまった我が手にホロリとしてしまいます。

そうですね、人に限らずほとんど全ての生き物にとって
太陽の光を体に浴びるというのは、とても必要なことだと思いおます。
私のお部屋には、今年の頭くらいから全く陽が入らなくなりましたから
余計にそう思うのです。
が、引きこもりmarutaはなかなか一人では外に出ることができません。
エイヒレさんがいる時は、散歩に誘ってくれたりするので出掛けられるのですが、
やはり一人では怖い。

確かに、用心のために薬を持参して、やばいと思ったら薬を飲んで
すぐに引き返すというのも、選択肢としてはポジテォブでアリだと思いました。
実際のところ、ほとんどベッドで横になって過ごすので足の力が弱っていて
チャリでよく転びます。おまけにスキップもできないんです! スキップできます?

11月になったら、親しい友人と共に美術館へ行く約束をしています。
この企画展にはとても興味があるんです。
そして、紅葉の頃にまた、エイヒレさんと玉川上水の遊歩道を散歩する予定です。

焦らず少しずつでいいんじゃない?、と親しい人たちが言ってくれます。
陽の光浴びて暖かさを感じ、小鳥の声に耳を傾け、戯れる猫さん達に眼を細める
そんな時間が一人で過ごせるときが、いつか訪れるかもしれないと
ひそやかに待ち望んでおります。

URL | maruta #sf10P6Ng
2014/10/30 23:43 | edit

大丈夫ですか?

marutaさん 初めまして(*^_^*)

いつもブログ拝見しています。
火傷 物凄く痛いでしょう。。。(@_@;)
我が家の三男は、幼い頃腕にmarutaさんと同じような火傷を覆いました。コーヒーメーカーに入ったコーヒーがかかりました。。。
治療 根気よく続けて下さいね!
お大事に。

URL | 桜ようかん #-
2014/11/03 09:49 | edit

Re: 大丈夫ですか?

桜ようかんさま

ご心配いただいてありがとうございます。
幸いなことに、激痛は翌日には治り、腫れと水ぶくれが出来ましたが、
病院で水を抜いてもらったので、今は赤い帯が出来てているだけです。
普段は包帯を巻いているのですが、石鹸で洗ってガーゼを交換する時は
対面しなくちゃならないので、その度に「あああ。。。」って感じです。

本当に、火傷には十分気をつけたいですね。
これからは特に寒くなって、温かいものが欲しくなる季節ですものね。

いっつも転んだりして生傷が絶えないmarutaですが、やはり火傷はかなり怖いです。
気をつけていきましょう。お互いに。

URL | maruta #sf10P6Ng
2014/11/03 23:27 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/670-9e8c501d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

メールフォーム

プロフィール

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード