サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2015/03/25 Wed.
靴の衣替え 
春一番、日本人がクレイジーになる
なることが社会的に許される季節の到来ですね。
なぜ日本人は、吉野桜の乱舞にあれほどまでに狂喜するのでしょう?
そもそもが、乱舞させたいからこそ並木にしているのですよね?
西行さんの記録にもあるように
梅並木でもなく、八重桜の並木でもなく
いにしえから吉野桜をはなはだ愛でていたようですね。
。。。
さて、季節は冬から本格的に春へと移行しつつあります。
この季節の変わり目が、病気持ちには辛い。。。
それはともかく
冬の間お世話になった靴を、しまう時期になりました。
いわば「靴の衣替え」です。
さて仕舞い込む前に若干のメンテナンスをしようと思ったら
肝心の補修クリーム、保護クリーム、スプレー等々がことごとくエンプティー!!
買い替えるより、補修する方が安価だし
いかんせん、お気に入りの靴たちです。
ネットで補修、保湿、保護クリームやスプレーを購入しました。
下駄箱を開けてみると
購入したまま、ほとんど履いていない靴や
かなりお気に入りなんだけど
本来電車移動を必要としない人向けの靴=ピンヒールで繊細な皮革の靴
など、かなり高価だった靴達も出てきました。
一瞬「売っちまおうか!」と金に目先を捕らわれたのですが
「お気に入り」という個人的価値はお金には換算できないのだよ!
と我に帰ることが出来ました。
ということで、まだお手入れが終了していないのですが
marutaは現在靴達の衣替え中です。
。。。
あまりにもボロくなりすぎた靴の代わりに
新しい靴も数点購入しました。
ボロいお洋服を着ていてもーそれは個性と取ることができますー
足元のお手入れが行き届いているならば
ファッションの完成度はかなり高い!
と、思うのです。
が、それもまた、個人的な嗜好によりますね・・・
う〜〜〜ん
深い意味はありません。
とにかく、まあ
Spring has come !
なのです。
桜の花が散り終わり
葉桜になる頃には、marutaの体調も安定することでしょう。
なることが社会的に許される季節の到来ですね。
なぜ日本人は、吉野桜の乱舞にあれほどまでに狂喜するのでしょう?
そもそもが、乱舞させたいからこそ並木にしているのですよね?
西行さんの記録にもあるように
梅並木でもなく、八重桜の並木でもなく
いにしえから吉野桜をはなはだ愛でていたようですね。
。。。
さて、季節は冬から本格的に春へと移行しつつあります。
この季節の変わり目が、病気持ちには辛い。。。
それはともかく
冬の間お世話になった靴を、しまう時期になりました。
いわば「靴の衣替え」です。
さて仕舞い込む前に若干のメンテナンスをしようと思ったら
肝心の補修クリーム、保護クリーム、スプレー等々がことごとくエンプティー!!
買い替えるより、補修する方が安価だし
いかんせん、お気に入りの靴たちです。
ネットで補修、保湿、保護クリームやスプレーを購入しました。
下駄箱を開けてみると
購入したまま、ほとんど履いていない靴や
かなりお気に入りなんだけど
本来電車移動を必要としない人向けの靴=ピンヒールで繊細な皮革の靴
など、かなり高価だった靴達も出てきました。
一瞬「売っちまおうか!」と金に目先を捕らわれたのですが
「お気に入り」という個人的価値はお金には換算できないのだよ!
と我に帰ることが出来ました。
ということで、まだお手入れが終了していないのですが
marutaは現在靴達の衣替え中です。
。。。
あまりにもボロくなりすぎた靴の代わりに
新しい靴も数点購入しました。
ボロいお洋服を着ていてもーそれは個性と取ることができますー
足元のお手入れが行き届いているならば
ファッションの完成度はかなり高い!
と、思うのです。
が、それもまた、個人的な嗜好によりますね・・・
う〜〜〜ん
深い意味はありません。
とにかく、まあ
Spring has come !
なのです。
桜の花が散り終わり
葉桜になる頃には、marutaの体調も安定することでしょう。
スポンサーサイト
« marutaの考えたこと
共存 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/689-55cfca60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |