サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2015/04/03 Fri.
"オモシロイ" of today 
今日見つけた「オモシロイ」
1. 元福田首相の突然の辞任のわけ、知っちゃいました。
2008年9月1日 福田康夫氏が、唐突に匙を投るかの様に首相を辞任した。
まったく唐突すぎて、ただ「いったい何があったの?」という疑問のみが今日まであり続けた。
あの頃、無知なmarutaの目にも、当時の世界・日本経済そして積層された社会問題など
プロフェッショナルがどれだけ集まっても、そう簡単には混乱を収めるのは相当に難しいように思えた。
閉鎖的な政治家社会の中で育ってきた偏狭な視野の政治家とは違い
かつて企業戦士であった経歴を持つ福田氏は、現実に即したバランス感覚を持った人物として
当時の困難な時局に解決の糸口を見つけられように思えたたし、そうなっていくことを期待した。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2269.html
ほぼ同じ内容です。読みやすい方で・・。。。
http://d.hatena.ne.jp/Mapple/20110630/p1
元ブッシュ政権って考えることがクレイジーすぎる。
危険な国粋主義者!?
日本を、他国をなんだと思っているんだ!
2. 「きゃ〜〜、やめて!」って思ったけど、も一回観たくてチャンネル変えずにいた。思う壺。
結局見られなかったので探してきました。
皆さんも楽しんで。
1. 元福田首相の突然の辞任のわけ、知っちゃいました。
2008年9月1日 福田康夫氏が、唐突に匙を投るかの様に首相を辞任した。
まったく唐突すぎて、ただ「いったい何があったの?」という疑問のみが今日まであり続けた。
あの頃、無知なmarutaの目にも、当時の世界・日本経済そして積層された社会問題など
プロフェッショナルがどれだけ集まっても、そう簡単には混乱を収めるのは相当に難しいように思えた。
閉鎖的な政治家社会の中で育ってきた偏狭な視野の政治家とは違い
かつて企業戦士であった経歴を持つ福田氏は、現実に即したバランス感覚を持った人物として
当時の困難な時局に解決の糸口を見つけられように思えたたし、そうなっていくことを期待した。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2269.html
ほぼ同じ内容です。読みやすい方で・・。。。
http://d.hatena.ne.jp/Mapple/20110630/p1
元ブッシュ政権って考えることがクレイジーすぎる。
危険な国粋主義者!?
日本を、他国をなんだと思っているんだ!
2. 「きゃ〜〜、やめて!」って思ったけど、も一回観たくてチャンネル変えずにいた。思う壺。
結局見られなかったので探してきました。
皆さんも楽しんで。
スポンサーサイト
« 無償の愛?!
marutaの考えたこと »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/692-8372dda4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |