サヴァ?
引きこもりmarutaの日々あれこれ
2012/02/27 Mon.
始めての眼科受診 
今日は眼科へ行ってくる。
これまで視界1.2の世界だったのが、滲んでボヤけて見える。
右目が特にひどい。
片目をつむらないと街中の文字なんかが、読めない!
読めない!!って大変な事だ。
だってスッピン生活に、眼鏡が入ってくるのだから。
始まりは、おそらく7年前。
現場の仕事にでなくなり、必死でモニタとにらめっこしなから
サイトを開く勉強をしていた頃。
朝10時から夕方6時まで、もちろん休憩はと取るけど
ほとんど、モニタを見ていた。
吐き気がするくらい
その頃から、右目と左目の焦点がずれてき始めていた
その後、今の生活にはいり、テレビがなくなり
いよいよPCとのおつきあいはますます密で長くなった。
今は、ブログを書く程度に治まっているけどね。
ベッドのすぐ脇にPCがある。
目が覚めると、取り合えす電源をいれる。
スリープ状態の時も多々ある。
病気だ・・・・・とつぶやく
ほかにやる事はないのか?
掃除や洗濯、片付け。台所にこもって料理をするとか、本を読むとか・・・
病気療養中だから、出来ない事は無理してやらなくていい。
というのが主治医の見解。
実際にしんどい時に何かやろうとすると、頭がチリチリしてくる。
これはとても危険信号なので、とりあえず放棄する。
続けると非常事態が来る事が分かっているから。
話が脱線してしまった
眼鏡の話。
右目の乱視?を矯正してくれて、薄くて軽い眼鏡がいいな。
今友人から借りている眼鏡が、まあ見えるので使っている。
けどやはり右目が痛くなってくる
おしゃれな軽いターコイズブルーのフレームで、アルマーニなのだ。
これがこのまま使えたらな・・と惜しみつつ.それそろ返す日が来たようだ(涙)
これから眼科へ行ってきます。
おしゃれな軽い眼鏡、が手に入ると良いな
これまで視界1.2の世界だったのが、滲んでボヤけて見える。
右目が特にひどい。
片目をつむらないと街中の文字なんかが、読めない!
読めない!!って大変な事だ。
だってスッピン生活に、眼鏡が入ってくるのだから。
始まりは、おそらく7年前。
現場の仕事にでなくなり、必死でモニタとにらめっこしなから
サイトを開く勉強をしていた頃。
朝10時から夕方6時まで、もちろん休憩はと取るけど
ほとんど、モニタを見ていた。
吐き気がするくらい
その頃から、右目と左目の焦点がずれてき始めていた
その後、今の生活にはいり、テレビがなくなり
いよいよPCとのおつきあいはますます密で長くなった。
今は、ブログを書く程度に治まっているけどね。
ベッドのすぐ脇にPCがある。
目が覚めると、取り合えす電源をいれる。
スリープ状態の時も多々ある。
病気だ・・・・・とつぶやく
ほかにやる事はないのか?
掃除や洗濯、片付け。台所にこもって料理をするとか、本を読むとか・・・
病気療養中だから、出来ない事は無理してやらなくていい。
というのが主治医の見解。
実際にしんどい時に何かやろうとすると、頭がチリチリしてくる。
これはとても危険信号なので、とりあえず放棄する。
続けると非常事態が来る事が分かっているから。
話が脱線してしまった
眼鏡の話。
右目の乱視?を矯正してくれて、薄くて軽い眼鏡がいいな。
今友人から借りている眼鏡が、まあ見えるので使っている。
けどやはり右目が痛くなってくる
おしゃれな軽いターコイズブルーのフレームで、アルマーニなのだ。
これがこのまま使えたらな・・と惜しみつつ.それそろ返す日が来たようだ(涙)
これから眼科へ行ってきます。
おしゃれな軽い眼鏡、が手に入ると良いな
スポンサーサイト
« やるじゃん my jacket
楽しかった会話と残り物のピツァ的日本感 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://kisskissskissya2.blog.fc2.com/tb.php/83-979e4be7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |